こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。
USB Type-Cハブ、使っていますか?
PCでもかなりType-Cポートが増えてきており、ハブは手放せないものになっています。
USBメモリにUSB Type-Cハブがくっついたら、面白いと思いませんか?
なんと、そんな夢のような製品があるのです!
Geekbuyingより「USB-C MULTIPORT SSD STORAGE HUB」をご提供いただき、実際に使っていきましたのでレビューします。
USB-C MULTIPORT SSD STORAGE HUBをGeekbuyingで購入する
USB Type-CハブにUSBメモリがドッキング!?
USB Type-Cハブはたくさんのポートが充実してほしいと思う一方、たくさんの機器をいちいち接続するのは面倒ですよね…
USBメモリもその一つ。
なんと、USBハブにUSBメモリがドッキングした、夢のような製品が誕生しています。
「USB-C MULTIPORT SSD STORAGE HUB」という製品。
For Apple Macbook~と記載がありますが、Apple製品以外の、Windowsなどでも問題なく利用は可能です。
「USB-C MULTIPORT SSD STORAGE HUB」はUSBハブ本体のほかは、USBハブを収納するケース、説明書です。
USBハブのポート
PC接続側は、もちろんUSB Type-Cとなっています。
ポートは、USB Type-A端子が2つ、HDMI端子、USB Type-C端子(Power Delivery電源のみ)となっています。
HDMI端子は、接続するとウルトラワイドディスプレイ(21:9)でもちゃんと表示されます。
安いハブだと16:9しか表示されないものもあったりするので、ちゃんと表示されて安心。
USB-C MULTIPORT SSD STORAGE HUBをGeekbuyingで購入する
USBメモリとしてもちゃんと使える
USB Type-C端子に「USB-C MULTIPORT SSD STORAGE HUB」のハブを挿すと、ちゃんとストレージを使えます。
240GB使えるというストレージですが、実際に使えるのは223GBほどですね。
ストレージとしては十分、巷のUSBメモリよりはだいぶあります。
USB-C MULTIPORT SSD STORAGE HUBをGeekbuyingで購入する
これから広がるUSB Type-C、メモリつきハブで使い勝手を上げよう!!
PCのSSDってやはり少ないんですよね。
外付けに一つメモリがあるだけでだいぶ変わります。
USB Type-Cなので、iPad Proでも利用可能。
さらにiPadOS(iOS13)からはストレージのデータを直接読み込めますので、iPad Pro使いにはたまらないハブになりそう。
ぜひ、ほかのUSB Type-Cハブとの使い心地の違いを体感してみてください!
GeekBuyingでは、7/16まで30%OFFで買えるお得なセールを実施中です!!
さらに、20ドルOFFのクーポンもいただいています。
クーポン:3D1V3GTK
クーポン適用後、79.99ドル(8,700円程度)
240ドルのSSDがついてこの価格はかなり安いです。ぜひ使ってみてください!
USB-C MULTIPORT SSD STORAGE HUBをGeekbuyingで購入する
コメント