こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。
TP-Linkから、ついにWi-Fi 6Eに対応されたメッシュWi-Fi「Deco XE75」が発表されました!
Wi-Fi 6Eは今までの2.4GHz帯/5GHz帯のWi-Fi 6に加え、6GHz帯でも利用可能になります。
6GHz帯はほかの機器の競合もなく、さらに快適に使えます。
ただし、執筆時点(2022年12月)では、スマートフォン・PCなど各機器において、日本国内ではWi-Fi 6Eに対応した製品がほとんどない状況。
それでもこの「Deco XE75」では、複数のDeco間でのデータ通信(バックホール)において6GHz帯を利用でき、Wi-Fi 6Eの対応機種を持っていなくても、ある程度恩恵を受けられます。
今回は、Deco XE75をTP-Link様より先行してご提供いただき、実機レビューをお届けします。
商品提供:TP-Link JAPAN
Wi-Fi 6E対応メッシュWi-FiルーターTP-Link Deco XE75をチェック!
まずは、TP-Link Deco XE75をチェックしていきましょう。
Deco XE75の外観

Deco XE75は、円筒形をしています。
太さは、Deco X60やDeco X90ともほぼ同じ。
上部が黒い装飾をしているのがおしゃれですね!

高さは、Deco X60とDeco X90のちょうど中間。
500mlペットボトルの背よりは小さいです。
3つのLAN/WANポートを配備
Deco XE75のLAN/WANポートは3つ配備されています。

今までのDecoシリーズは、LAN/WANポートが2つ、というのも多かったのですが、ポートが3つあると幅が広がりますね!

2022年の最近に発売されたDeco X95やDeco X50は、LAN/WANポートが3つとなっています。
6GHz帯・5GHz帯・2.4GHz帯のトライバンド対応

Wi-Fi 6Eに対応したDeco XE75は、6GHz帯・5GHz帯・2.4GHz帯のトライバンドでの対応となります。
6GHz帯に対応するメリットとしては、5GHz帯では別機器の通信の競合が起きる可能性があったのに対し、6GHz帯ではWi-Fiの通信のみに割り当てられています。
競合が発生せず、快適に通信ができます。
Wi-Fi 6Eに対応している端末は、記事執筆時点(2022/12現在)ではまだほとんどありません(Pixel 7 Pro・Pixel 7は対応)。
しかし、Deco XE75では、複数のDeco間の通信(バックホール)に6GHz帯を利用できます。
メッシュWi-Fiならではの、Wi-Fi 6Eの活かし方ですね!
メッシュWi-Fiで、家中どこでも、より快適に!
Decoシリーズは、TP-LinkのメッシュWi-Fiに特化したルーターシリーズです。

家の中に複数のDecoルーターを配置し、Deco同士で通信(バックホール)されています。
お手持ちの機器は、近くにある高速なDecoルーターと送受信することができます。
また、SSIDを変えずに、家じゅう繋ぎ変えることなくどこでも同じネットワークで接続することができます。
Decoシリーズ同士であれば、新しく買い替える場合にも既存のネットワークに追加できます。
下の画像は、我が家のDecoネットワーク(中央のメイン「ダイニング」と「書斎」はDeco X90)にDeco XE75(「廊下」)を追加したものです。

カバレッジとしては日本の一般家庭では2台~3台で十分ではありますが、「Wi-Fiの有線化」をする場合などでもDecoを配置するのは便利だと思います。
光回線の引き込み線に接続する、メインのDecoを切り替えることも簡単です。

以前のDecoから新しいDecoに買い替えの際も、一度Decoを追加してから、このネットワークから古いDecoを削除する、ということもできます。
いちいちネットワークを新しく構築しなおす必要なく、SSIDを変えずに増設・買い替えできるのも、Decoシリーズのメリットといえるでしょう。
Wi-Fi 6E(6GHz帯)をスマホ・PCなどの機器で使う方法
Wi-Fi 6E(6GHz帯)は、初期状態ではバックホール(Deco間の通信)専用となっていますが、スマホ・PCなどの機器で使えるように設定変更することができます。
Decoアプリを開き、「Wi-Fi設定」ボタンをタップし、「6GHz Wi-Fi」を選択します。

「6GHz Wi-Fi接続」のところがボタンになっていますので、タップしましょう。

すると、「Wi-Fiネットワーク&バックホール」という選択肢が出てきます。
それをタップします。

これで戻ると、Wi-Fiのネットワーク名とパスワードを設定できます。

ネットワークとパスワードは、2.4GHz/5GHzのDecoネットワークと別のSSIDとなりますので、ご注意ください。
Wi-Fiをサーチする際には、6GHz帯が使える機器のみで表示されます。