こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。
2019年10月から消費税が10%に増税されるのに伴い、キャッシュレス促進の目的から「消費者還元事業」がスタートします。
2020年6月までの期間中、中小・小規模事業者を対象に最大5%の「キャッシュレスポイント」が還元されるのです。
ただし、この「ポイント」は普通のクレジットカードや電子マネーのポイントとは異なり、値引きにしか使えない形態になっているサービスが非常に多いのが現状です。
その中でも、「マイラー」の観点でポイント交換も可能な通常ポイントで付与される電子マネーを中心に、特におすすめな3つをピックアップします。
マイラーなら「楽天Pay」を駆使せよ!!楽天スーパーポイントが通常ポイントで5%還元!!
楽天ペイを期間中に利用した場合、どこでも最大5%還元の対象です。
還元率はどの店舗でも5%ですが、進呈ポイントの上限に差があります。
消費者還元事業 還元ポイント | 楽天ペイ独自の 還元ポイント | 合計還元 ポイント | |
---|---|---|---|
消費者還元事業対象店舗 (中小・小規模事業者経営) | (上限25,000P/回) | ||
消費者還元事業対象店舗 (フランチャイズチェーン) | (上限10,000P/回) | (上限3,000P/期間) | |
消費者還元事業 対象外店舗 | (上限3,000P/期間) | ||
期間 | 2020/6/30 | 2019/12/2 | |
進呈ポイント | 通常ポイント (利用月の翌々日末日進呈) | 期間限定ポイント (12月末日進呈, 利用期限2019/1/31) |
消費者還元事業対象店舗でもらえるポイントは通常ポイントとのことなので、ANAマイルへの交換も可能かも。
しかも、クレジットカード払いも可能なので、お手持ちのメインカードを登録すればポイント2重取りも可能です。
マイラーにとっては楽天ペイいいですね。
お支払方法は、チャージ払いのほか、クレジットカード払い・ポイント利用払いも可能。
楽天カード経由で楽天Payを利用すると、6%の還元率がもらえます。
事前エントリーが必要です。


楽天市場にて対象店舗で楽天カード決済すると、通常ポイントで5%付与
楽天市場も消費者還元事業の対象となります。
対象ショップでの購入において、楽天カードで決済すると、5%が楽天スーパーポイントの通常ポイントで還元されます。
さらに、楽天会員が楽天カードで買い物する際に通常もらえる、通常ポイント+2%, 期間限定ポイント+1%も付与されるので、合計還元率は最低でも8%となります。


ANAマイルへのポイント交換ができるのは通常ポイントの7%分なので、ANAマイル還元率は3.5%とかなり高めですね。
ちなみに、Yahoo!ショッピングではクレジットカード・PayPayでの支払いが対象となり、5%分はPayPayボーナスライト(有効期限60日)で付与されます。
Amazonも5%相当のポイントが即時付与されます。
どちらも、マイラー的にはポイント交換できないものになるので、楽天市場での楽天カード決済が一番優位ですね。
楽天カードを持っていない人は、早めに作っておきましょう。
エポスカードもエポスポイント5%還元!!
クレジットカードはほとんどのカードで「請求時に減算」という形が多いのですが、エポスカード
エポスポイントは、ポイント交換が制限される「限定ポイント」のようなシステムがありません。
今回の消費者還元事業でも「特別ポイント」という枠組みを作るカード会社が多い中で、エポスカード
対象カードは「エポスカードVISA」ブランドの各カード。
エポスゴールドカード
エポスゴールドカード・プラチナカード
指定した3店舗まで、通常還元率0.5%が3倍の1.5%還元されます。
選べるショップでショッピングモールを指定していれば、ショップによってはさらにポイントアップするかも。
エポスポイントのANAマイル交換レートは60%と、楽天スーパーポイントよりも高いです。
さらに、JRキューポへ交換後のANAマイル交換レートは、81%にも上ります。

最大で還元率はエポスポイントで8.0%。ANAマイルで6.48%。
(選べるポイントアップショップ、かつ、消費者還元事業対象だった場合はエポスポイント9.0%、ANAマイルで7.29%にもなりますね…)
かなりオトクにポイントがたまるカードといっていいのではないでしょうか。
※JQエポスカード・JQエポスゴールドカードの利用によって、消費者還元事業の5%分のポイントがたまるかは明記されておりません(対象券種に表示がありません)。
最大のANAマイル還元率は、エポスゴールドカード所有者が、消費者還元事業終了後にJQエポスゴールドカードに切り替えた場合の還元率を記しています。
エポスポイント⇔JRキューポの交換は、JQエポス・JQエポスゴールドカードを持っている方のみ行えます。
ANAマイルを効率よく貯めるなら、エポスゴールドカード
エポスカード
ぜひ作ってみてくださいね!!
ポイントをそのまま割引で使いたい!という方に、10%のポイントがもらえるPayPay!!
マイルなんてどうでもいい!とにかくポイントがたくさんたまればそれでいい!!
という方におすすめなのが、PayPayです。
10月1日より政府の還元事業で5%還元されますが、この5%還元対象店舗でのPayPay支払いに対し、最大5%のPayPayボーナスが上乗せされます。
※2%還元対象加盟店(中小・小規模事業者が経営するフランチャイズチェーン)はキャンペーン対象外です。
対象期間:2019/10/1~11/30
還元対象支払い方法:PayPay残高・ヤフーカードを使って、5%還元店舗で支払う場合
(ヤフーカード以外のクレジットカード、2%還元店舗で支払う場合は対象外です)
消費者還元事業 還元ポイント | PayPayの 還元ポイント | 合計還元 ポイント | |
---|---|---|---|
消費者還元事業対象店舗 (中小・小規模事業者経営) | (上限25,000P/回) | (まちかどペイペイ 3.5%※ PayPay利用特典 1.5%) | |
消費者還元事業対象店舗 (フランチャイズチェーン) | (上限10,000P/回) | (PayPay利用特典のみ) | |
消費者還元事業 対象外店舗 | (PayPay利用特典のみ) | ||
期間 | 2020/6/30 | 2019/11/30 | |
進呈ポイント |
まちかどペイペイ第1弾の「5%分」の付与上限は、1回あたり1,000円相当、1か月あたり25,000円相当です。
1回あたりの「5%分」の付与上限と、「PayPay利用特典 1.5%」のどちらか多いほうが付与されます。
消費者還元事業の還元ポイントが5%のお店限定とはなりますが、付与ポイントが倍になるのは非常に大きいですね!
PayPayは、現金かヤフーカードでのみチャージが可能です。
ヤフーカード以外のクレジットカード経由での決済は、PayPayボーナスの積算対象外です。


そのほかの電子マネーの消費者還元事業ポイント付与まとめ
そのほかの電子マネーでのポイント付与をざっとまとめてみます。
おサイフケータイ・FeliCa
電子マネー | 還元方法 |
---|---|
Suica | JREポイント加盟店のみ、JREポイントで還元 |
WAON | 電子マネーで還元 |
nanaco | nanacoポイントで還元 |
楽天Edy | 楽天Edyで付与 |
PASMO | 新設の専用サイトに登録、PASMOポイントで還元 |
ICOCA | ICOCAポイントで還元 |
クレジットカード
※発行カード会社のクレジットカードを記します。
一部対象外の券種もありますので、お手元のカードはご自身でご確認ください。
還元方法 | カード会社 |
---|---|
カード利用料金請求時に値引き | イオンカード, |
専用ポイントが付与され、カード利用代金に充当 | アメリカン・エキスプレス, ファミマTカード, セゾンカード, UCカード, |
通常ポイント・キャンペーンポイントとして付与 | エポスカード |
QRコード決済系
電子マネー | 通常還元率 | 還元方法 |
---|---|---|
PayPay | 1.5%(10月~) | [街]PayPayボーナスで還元,5%還元店は2倍の10%還元 [ネット]Yahoo!ショッピングでPayPayボーナスライトで還元 |
楽天ペイ | 0.5% | 楽天スーパーポイント通常ポイントで還元(消費者還元事業分) 対象外のお店も期間中3,000ポイント上限に期間限定ポイントで還元 消費者還元事業期間中は通常還元0.5%の付与なし |
LINE Pay | 0.5%~2% | LINE Payボーナスで還元(QRコード決済が対象) |
Origami Pay | 2% | 決済したら即時還元 |
ファミペイ | 0.5% | ファミリーマートにて即時還元 |
au PAY | 0.5%~1.5% | au WALLETポイントで還元 |
Kyash | 1%(10月~) | Kyashポイントで還元 |
d払い | 0.5% | dポイントで還元(通常ポイント?) |
メルペイ | なし | 翌週月曜日にポイント付与 |
消費者還元事業の5%のほかに、電子マネーの熱いキャンペーンもお見逃しなく!!
電子マネーはキャンペーン競争が過熱しています。
20%キャッシュバックキャンペーンなどもかなり多く出ていますので、これらを駆使してオトクにお買い物してみてくださいね!!

コメント