※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています

Let’s Note RZ6が届いたので、開封の儀!

PC・Tablet

こんにちは。MATTUです。

先日、モバイルノートPCの選定の記事を書きましたが、結論としてLet’s note RZ6を選定しました。
注文していたLet’s note RZ6が届きましたので、まず、開封の儀を執り行いたいと思います。

スポンサーリンク

届いた箱はこれ!

完全無地な箱に入れられて、パソコンは届きました。
Let's note RZ6 宅配段ボール
届いた箱を持ったとき、思いました。

「かるっ!!!」

めちゃくちゃ軽い!

さすがです。これを選んでよかった。

開けますよ!

Let's note RZ6 宅配段ボール開封
箱を開けると、パソコン商品の箱が。
取り出すのに問題のない程度の隙間が空いていますが、ほぼぎっしりな感じで入っています。

パソコンの外箱は、このように意外と殺風景な感じ。
Let's note RZ6 パソコン外箱1 Let's note RZ6 パソコン外箱2

パソコンの外箱を開けると、袋にくるまったパソコンと、付属品等が収納されている箱が見えます。
Let's note RZ6 パソコン外箱開封

中身はこんな感じ

中身はこのようになっています。袋にくるまったパソコン以外はすべて、隣の箱に入っていました。
Let's note RZ6 同梱物
パソコンの上に置いてあるのはACアダプター群。パソコンの下にあるのはバッテリーです。
バッテリーはきちんと外付け可能です。

紙類は、説明書類、納品書や保証書、LTEサービス用SIMカードです。SIMカードを使用する際は別途契約が必要です。

パソコン各部のご紹介

それでは、パソコンを取り出して、各部をご紹介しようと思います。

背面

Let's note RZ6 背面
背面は、パナソニックストアで注文する場合は色を選べます。私は、今回は青系で攻めてみようと思いまして、青でも落ち着いて見えるサンダーブルーにしてみました。

画面・キーボード

Let's note RZ6 画面とキーボード
画面とキーボードはこのような感じです。
画面は360度回すことができます。
キーボードも、サンダーブルーの色を選択しました。

VAIO type Pとキーボードの大きさを比較してみる

10.1型の大きさなので、ちょっと小さめかなーと思う人も多いと思います。
そこで、往年の名機と一部でささやかれている(のか?)、VAIO type Pのキーボードと比較してみます。

Let's note RZ6 とVAIO type Pのキーボード比較

キーボードサイズとしては、横幅はほぼ同じぐらい。縦の幅はVAIO type Pのほうが大きく、キー1つ1つの大きさはLet’s note RZ6のほうが小さいように感じます。
ただ、打ちやすさはRZ6もVAIO type P同等で、13インチパソコンに比べれば劣りますが、打ちやすいですね。小さいからと言って打ちにくいようには感じません。

側面

次に、側面を見てみます。

左側面

Let's note RZ6 左側面
左側面は、セキュリティーロック穴、アナログRGBディスプレイ端子、ヘッドホン端子、USBポート(3.0)x1,音量調節ボタン、ワイヤレスon/off切り替えスイッチです。

右側面

Let's note RZ6 右側面
右側面は、充電端子(DC-IN)、HDMI端子、SDカードスロット、LANコネクタ、USB3.0ポートx2です。

正面

Let's note RZ6 正面
正面は右端に電源ボタンがあります。

選んだモデルは?

選んだモデルは、以下のスペックのにしました。

項目Let’s note RZ6
OSWindows 10 Pro 64bit
CPUIntel Core™ i5-7Y54 (1.20GHz)
(インテル® ターボ・ブースト テクノロジー2.0利用時は最大3.20GHz)
メモリオンボード8GB(拡張ポートなし)
画面10.1型(16:10)WUXGA(1920×1200ドット)
10フィンガー対応 静電マルチタッチパネル
ストレージSSD m.2 128GB
ワイヤレスワイヤレスWANモジュール内蔵(LTE対応)、
Bluetooth、
無線LAN(IEEE802.11ac対応)
質量約0.775kg
駆動時間約11.5時間

せっかくなので、LTE対応にしたいと考えたのですが、そうすると、SSDは128GB,512GB,1TBの3つに絞られます。
CPUは128GBではi5-7Y54(メモリ8GB)、512GBと1TBはi7-7Y75(メモリ16GB)なのですが、512GB以上は30万を軽く超えてしまいます。

そこで、SSDを128GBにして価格を抑えつつ、SSDを換装して1TBのものを組み込もうと考えました。
次回は、SSDの換装について、ご紹介します!

コメント

タイトルとURLをコピーしました