MNPの検討に!格安SIMの最適プランを自動計算!あなたに合ったプランで比較しよう!

docomo withとUQ mobile, Y!mobileの料金を徹底比較!安くて快適に使えるのはどこ!?

料金プラン

こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。

スマホの月額料金をもっと安く使いたい、ですよね!?

そこで目に付くのは、「格安SIM」の存在です。

「格安SIM」を3キャリアの料金プランより安いブランド、と定義するならば、安さと快適性のバランスが最も良いのは、auの事実上サブブランドであるUQ mobile, softbankのサブブランドであるY!mobileの2つのブランド。

一方、ドコモが提供するdocomo withは、「格安SIM」に対抗する形で、次回機種変更するまでずっと毎月1500円割引される格安プランになっています。
もちろん、ドコモですから快適性はピカイチ。

では、docomo withと、UQ mobileY!mobileのどれが一番安いのでしょうか?
徹底比較してみましょう。

docomo withは2019/5/31までで新規受付終了です。
UQ mobileY!mobileも2019/10/1よりプランが変更されます。

UQ mobile、新プラン発表!!「スマホプラン」で2年目以降もずっと1480円からに!!
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。UQ mobileは新プラン「スマホプランS/M/L」を発表しました。2019/10/1から提供開始されます。2年契約ではなくなり、いつ解約しても解除料のかからないプランになります。...
Y!mobile, スマホ向けプランも2年縛りなしに!!スマホベーシックプランを改定し「プランR」新設
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。ソフトバンクは新サービス発表会を開催し、サブブランド「ワイモバイル」の料金プランを発表しました。「ソフトバンク」ブランドと同様、ワイモバイルでは2年縛りを廃止し、契約期間のないプラン「...

料金プランの比較は、下の記事に掲載しています。

【UQ mobile一強!?】10月からのスマホ料金,用途別に徹底比較!!ドコモ, au, ソフトバンク, Y!mobile, UQ mobileのどこが一番オトク!?
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。10月から法令改正により、スマホ料金プランは「2年契約」を廃止・または解約金縮小と、大きな節目が訪れます。では、スマホの料金プランはどのように変わったのでしょうか?NTTドコモ・au...
スポンサーリンク

ドコモ(docomo with),UQ mobile,Y!mobileをひとり向けプランで比較してみる

まずは、ひとり向け回線で比較をしてみましょう。
UQ mobile,Y!mobileのプランにならって、S/M/Lの3プランで比較してみます。

光セット割なしでの比較

光セット割なしでの比較をしてみます。
UQ mobileとY!mobileは、事実上、通話準定額のプランしか選べません。
docomo withはカケホーダイライト(通話準定額)の他にシンプルプランもありますので、併記しました。

使用するデータ量が少なければ、UQ mobileやY!mobileの方がオトクです。
一方、プランL相当を比較すると、ドコモもほぼ同じ価格で利用することができます。

UQmobileとY!mobileは、契約後最初の1年間1000円割引があります。
ドコモは、長期利用によって「ずっとドコモ割プラス」の割引があります。

2年以下で変える可能性があるなら、UQ mobileY!mobile、長く使いたいならdocomo withを選ぶとオトクです。

光セット割付きの比較

次に、光回線とセットで契約したときの料金を比較してみます。

残念ながら、UQ mobileは光セット割がありません。
光とセットで使う場合は、docomo withY!mobileを選ぶほうがいいです。
プランS相当はY!mobile、プランL相当はドコモがおすすめ。

docomo with,UQ mobile,Y!mobileの複数回線の料金を比較!

つぎに、複数回線契約したときの料金を比較してみます。
今回はドコモ・au・ソフトバンクの料金比較記事と同じく、4回線契約した場合をシミュレーションしてみます。

光セット割なしでの比較

光セット割がない場合で比較してみます。

NTTドコモは複数回線契約用にシェアパックプランがあるため、特にプランSとプランL相当で安く運用できます。

光セット割付きでの比較

最後に、光セット割込での料金比較です。

ドコモは高い、という印象あるかもしれませんが、かなりUQ mobileY!mobileに方を並べる価格帯で運用できるのがわかります。

快適性も考慮して、上手に選んでみて!

もちろん、比べるべきは料金だけではありません。
通信速度の快適性、サービスの充実度も比較すべきではあります。

UQ mobileとY!mobileの違いを徹底比較!同じ1980円でも,結構違う…
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。「格安SIM」が既存のキャリアに比べて安い、という定義であれば、その中でもUQ mobileとY!mobileは、最も安くて快適な部類に入ります。では、この2つの違いは何なのか?という...

UQ mobileY!mobileの比較記事でも言及していますが、

「通信」に力を入れているのがUQ mobile,「通話」に力を入れているのがY!mobile
バランスが非常にいいのがdocomo with

と考えたほうがいいと思います。

使い方に合わせて、どこで契約するべきか考えてみてくださいね!

ずっと月1500円割引のdocomo withは,au・ソフトバンクよりオトク!?
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。対象機種を購入することで、ずっと月1500円割引される、docomo with。docomo withは、対象端末の購入で、最安304円/月で運用可能です。

docomo withはこちらから!

UQ mobileへはこちらから!


ワイモバイルオンラインショップはこちらから!

ドコモオンラインショップ

店頭では負担しなければならない「頭金」「新規契約事務手数料」「機種変更事務手数料」が無料!
24時間いつでも購入できるし、手続き中の待ち時間もなし!!
おトクにドコモでスマホ・ケータイを買うなら、公式で安心のドコモオンラインショップで!!

auオンラインショップ

店頭でかかる「頭金」が無料!もちろん送料も無料!
24時間いつでも購入でき、手続き中の待ち時間もなし!!
おトクにauでスマホ・ケータイを買うなら、auオンラインショップで!!

ソフトバンクオンラインショップ

店頭でかかる「頭金」が無料!もちろん送料も無料!
24時間いつでも購入でき、手続き中の待ち時間もなし!!
おトクにソフトバンクでスマホ・ケータイを買うなら、公式で安心のソフトバンクオンラインショップで!!

コメント