こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。
Galaxy S20には付属のクリアケースもついているのですが、それよりも軽くて丈夫なケースがあります。
PITAKA MagEZ Caseです。
Galaxy Note10+でも使っていますが、半年使っても耐久性がよく、守ってくれている安心感があります。
Galaxy S20は6.2インチで手になじみやすい大きさです。だからこそ、ケースもこれを使ってほしい。
軽くて丈夫、メタルプレートもケースに埋め込まれているので、ケースをはめるだけで簡単にワイヤレス充電ができます。
今回は、このGalaxy S20用のPITAKA MagEZ Caseをご提供いただきましたので、レビューしていきます。
PITAKA
¥5,499(2021/01/14 16:05:54時点 Amazon調べ-詳細)

アラミド繊維で,軽くて丈夫!!つけていないような着け心地で使いやすい
PITAKA MagEZ Caseは、今回も本当に使い心地いいです。
薄くて丈夫!!かなり軽い!!
PITAKAのMagEZ Caseは、Galaxy S20用で14g。

Galaxy S20はスマホ購入時にクリアケースも付属されていますが、そのクリアケースは19g。
クリアケースよりも軽くて薄いんです!
Galaxy S20を装着して測っても…

179g。
ちなみに、同じ手になじむサイズは5.8インチのiPhone 11 Proですが、こちらは209gでした。
スマホとしても軽くて使いやすいGalaxy S20はすごく魅力ありますね。
アラミド繊維は耐久性もすごい
PITAKA MagEZ Caseは薄いだけでなく、耐衝撃性もすごいのがこのアラミド繊維です。

宇宙船やスーパーカー、防弾チョッキにも採用されていて、衝撃に非常に強いです。
私はGalaxy Note10+をメインに使っていまして、このPITAKA MagEZ Caseを半年間ずっとつけていました。

半年も使っていれば、何十回と机の上から床に落としたり、危ないこともありましたが、全く問題なくスマホを守ってくれました。
ヘリの部分に少し擦れたあとがありますが、それぐらいで抑えられているのはすごいです。

今回のGalaxy S20用ケースも、手触りが気持ちいいです。
さらさらしており、滑って落とす心配もありません。

側面はこんな感じ。
Galaxy Note10+とくらべ、Galaxy S20のほうが画面エッジの表示領域が狭い分、少し安心して利用できます。
ケース自体の側面の覆い方はほぼ同じです。
Galaxy Note10+用でも、エッジが足りなくて傷ついた、などということはありません。
PITAKA
¥5,499(2021/01/14 16:05:54時点 Amazon調べ-詳細)
PITAKA MagEZ caseはワイヤレス充電にも対応!磁石式の車載ホルダーにも対応し、位置決めの必要なし!!
PITAKA MagEZ Caseはワイヤレス充電にも対応しています。

PITAKA MagEZ case用の車載ホルダーに対応していて、ケースに埋め込まれた金属と車載ホルダーが磁石でくっつきます。
この手の磁石型車載ホルダーは、他の製品だと別にスマホやケースに着けるメタルの輪が付属していることが多いのです。
しかし、これ、位置決めが非常に大変。
とくに金属を探知するとワイヤレス充電規格のQiは自動的に充電を停止する仕様になっているので、位置決めが大変なのです。
このPITAKA MagEZ Caseはメタルがケースに埋め込まれているので、位置決めする必要はありません。
ケースをスマホにはめて、充電ホルダーにくっつけたら自動的に充電が開始されます。
準備の必要なく、充電台に磁石でくっつけるだけで充電ができるのは、ケーブルの抜き差しなどしなくても手間かからないので非常に便利ですよね!!
私もPITAKA MagEZ Caseで車載ワイヤレス充電を何回も利用していますが、ナビでスマホを使うときなどにも便利です。
PITAKA
¥5,499(2021/01/14 14:14:12時点 Amazon調べ-詳細)
車載用だけでなく、卓上用のスタンドもあります。
MagEZ Juiceは卓上用のワイヤレス充電器だけでなく、モバイルバッテリーも兼ねています。
出先でワイヤレス充電する、などの用途にも使えますね。
PITAKA
¥9,299(2021/01/14 18:03:18時点 Amazon調べ-詳細)
Galaxy S20用のPITAKA MagEZ Case、やっぱり最高
Galaxy S20のケースをお探しの方、ぜひ一度MagEZ Case使ってみてください。
Galaxy Note10+やiPhone 11 Proでも使ってきましたが、この満足感はいままでのケースで味わったことのないものでした。
軽い・丈夫・充電もワイヤレスのマグネットで楽。
簡単に使えるのが最高で、「まるでつけていないような着け心地」も素晴らしいです。
Galaxy S20をお持ちの方は、ぜひ試してみてくださいね!
PITAKA
¥5,499(2021/01/14 16:05:54時点 Amazon調べ-詳細)
マグネット機能がいらない方は、マグネット機能がない分さらに軽いAir Caseもあります。
PITAKA
¥6,499(2021/01/14 16:05:53時点 Amazon調べ-詳細)
Galaxy S20, S20+, S20 Ultraをチェックしよう!! Galaxy Note20 Ultra・S20シリーズのレビューと価格
Galaxy Note20を買えるところ
国内版(ドコモ・au:発売中)
Galaxy Note20 Ultraは、
・NTTドコモが2020年11月6日より発売中です。
・
auが、Galaxy Note20 Ultraを2020年10月15日より発売中です。
モデル | NTTドコモ Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A | au Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06 |
---|
MNP | 123,728円 (▲22,000) |    137,830円 (▲22,000) |
新規 | 145,728円 |    148,830円 (▲11,000) |
機種変更 (5G⇒5G) | 145,728円 |    159,830円 5,500円CB |
契約変更 (4G⇒5G) (3G⇒5G) | 145,728円 | 159,830円 5,500円CB |
購入 | ドコモオンラインショップ | au Online Shop |
海外版
ETOREN

やイオシス


などで購入可能です。
ETOREN

は海外から輸入とはなりますが、最短3日で届きます。
輸入手数料(輸入関税・消費税)などは端末代金に含まれており、あとから別途請求されることはありません。
輸入が不安な方は、イオシス


がおすすめ。国内発送してくれるので、安心です。
価格もそんなに変わらないので、安心なイオシス


はおすすめ!
取扱いカラーは以下の通り。
カラーのリンクをクリックすると、商品ページから購入可能です。
(以下はすべてSnapdragon 865+版です)
モデル | ETOREN | イオシス |
---|
Galaxy Note20 Ultra 5G SM-N9860 (12GB RAM,512GB ROM) | Mystic Bronze, Mystic Black | Mystic Bronze, Mystic Black |
---|
Galaxy Note20 Ultra 5G SM-N9860 (12GB RAM, 256GB ROM) | Mystic Bronze, Mystic Black, Mystic White | Mystic Bronze, Mystic Black, Mystic White |
---|
Galaxy Note20 5G SM-N9810 (8GB RAM, 256GB ROM) | Mystic Bronze, Mystic Grey, Mystic Green | Mystic Bronze, Mystic Grey, Mystic Green |
---|
Galaxy Note20 Ultraをチェックしよう!! Galaxy Note20 Ultraのレビュー
Galaxy Note20 Ultraを購入し、気になったところやカスタマイズのレビューをしています。
ぜひご参考にしてください。
全体レビュー


Galaxy Note20 Ultra 開封レビュー!! Sペンマニアが喜ぶ最高のスマホ
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。ついにGalaxy Note20 Ultraがやってきました!!昨年もGalaxy Note10+を使っていましたが、非常に満足していて「2019年ベストバイスマートフォン」の1位にも...


Galaxy Note20 Ultra 1ヶ月使用レビュー!!使って感じるいいところ、気になるところ
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。Galaxy Note20 Ultraを約1か月間使ってきました。かなり快適に使えていて、非常に満足しています。ただ、多少使っていて気になったところもあったりします。1か月使って...
Sペンでメモ


Galaxy Note20 UltraのSペンは「地味だけど着実に進化」手書きSペン周りをレビュー
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。Galaxy Note20 Ultraは、もちろんスマートフォンやカメラとしても進化しています。ただ、最も特徴的な「ペン」の進化はやはり着目するべきでしょう。今年のGalaxy N...


【Galaxy Note10+ レビュー】ノートアプリGalaxy Notesが進化した7つのポイント!!手書きがテキストに化ける!
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。Galaxy Note10+のノートアプリGalaxy Notes(海外ではSamsung Notes)が進化しています!Sペンがジェスチャー対応した使い勝手の良さと、アプリの使いや...


Galaxy Note10+にも使えるLAMY AL-STAR EMRペン、書き心地がよすぎる!!
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。LAMY AL-STAR EMRペンを購入してみました。WACOM Feel ITテクノロジーに対応したペンで、Galaxy Note10+をはじめとしたGalaxyのペン対応デバイス...
Sペンエアアクションでジェスチャーリモコン


Galaxy Note20 Ultraでパワーアップした「Sペンエアアクション」をレビュー。まるで魔法の杖…
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。Galaxy Note20 Ultraは、Sペンをジェスチャー操作してコントロールする「Sペンエアアクション」が進化しています。Galaxy Note10+では特定アプリとカメラ・音楽...


【Galaxy Note 10+ レビュー】新機能Sペンジェスチャー, 使い方と対応アプリは?どんな時に使える?
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。Galaxy Note10シリーズの新機能のひとつに「Sペンジェスチャー」があります。Galaxy Note9からSペンにBluetooth機能を内蔵し、Sペンのボタンをリモコンとし...
カメラ


Galaxy Note20 Ultraのカメラレビュー!!2か月使ったいいところ・微妙なところを徹底解説!!
Galaxy Note20 Ultraを使い始めて2か月が経ちます。Sペンが使えるスマホながら、やはり注目すべきは「カメラの進化」でしょう。レーザーAFが搭載され、ボケ味を存分に出せます。望遠性能も上がり、撮れる倍率が大幅に広...


iPhone 11 Proの写真をGalaxy Note10+, HUAWEI P30 Pro, Xperia 1と比較!!きれいに撮れるのはどれ?
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。iPhone 11 Proは「超広角」がついたこともあり、非常に面白いカメラになっていると思います。Androidでは、Galaxy Note10+やHUAWEI P30 Proなど、...
DeX(PCモード)とカスタマイズ


【ワイヤレスDeX】Galaxy Note20 UltraのPCモードはケーブル要らず!?無線接続でどこまでできる?
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。GalaxyシリーズやHUAWEIなどの一部のスマホでは、「PCモード」が搭載されています。今までは、HDMIケーブルなどでディスプレイやPCに接続することで、PCの見た目で大画面で...


ボタンが一つ減ったGalaxy S20・Note10+でスクリーンショットを撮る方法,電源を切る方法
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。Galaxy Note10+やGalaxy Note10は、電源ボタンとBixbyボタンが統合されて「サイドキー」という一つのボタンになっています。スクリーンショットは「電源」+「音量...


【Galaxy S20・Note10+】スマホ画面をワイヤレスでPCに映そう!!ミラーリングできるのはGalaxyだけ!
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。Galaxy S20シリーズやGalaxy Note10+はDeX for PCの機能で、PCとGalaxy S20シリーズやGalaxy Note10+をUSBケーブルで接続すれば、P...


【Galaxy S20・Note10+ レビュー】DeX for PCでPCモードがPCで!?従来のDeXとの違いと魅力!
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。Galaxy S20シリーズやNote10+の隠れた魅力の一つは、「DeX for PC」です。ディスプレイにHDMIケーブルでGalaxyシリーズのスマホとつなぐことで、PCのよう...
ケース


Galaxy Note20 UltraのPITAKA MagEZ Case・Air Caseを比較レビュー[PR]
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。Galaxy Note20 Ultraも、個人的にはPITAKAのケースが最もマッチしている気がしています。アラミド繊維を身にまとった2つのケース。とにかく軽くて肌触りも抜群な、P...


Galaxy Note10+を買ったらつけたい!! おしゃれな純正LED View Cover (LED Wallet Cover)レビュー!!
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。Galaxy Note10+を買ったら、一緒に買ってつけてほしいカバーがあります。メーカー純正ケースの「LED View Cover」です!ものすごくおしゃれなんです!


Galaxy Note10+のケースに!薄くて頑丈なアラミド繊維のPITAKA MagEZ caseレビュー[PR]
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。Galaxy Note10+は大きさの割には比較的軽いのですが、大きいのでポケットに収まらないズボンもあって、落としそうになることもあります。そんなGalaxy Note10シリーズ...
Galaxy Note20 Ultraをチェックしよう!! Galaxy S20シリーズのレビュー
Galaxy S20とGalaxy S20+が国内で発売されます。


Galaxy S20 5G SC-51A 開封レビュー!!手のひらに収まるボディに, 進化した高スペックがうれしい
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。ドコモとauから、Galaxy S20 5Gが発売されています。5G対応が目立ちますが、6.2インチと小型ながら高スペックが詰め込まれているのが非常にうれしいです。小さいのがいいけ...


Galaxy S20+ 5G SC-52A 実機レビュー!!持ちやすい大画面と使いやすい操作性が魅力!!
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。Galaxy S20+ 5GがNTTドコモとauから発売されました。6.2インチのGalaxy S20 5Gはすでに3月に発売しており、Galaxy S20+の最も大きな違いは「大きさ...


Galaxy S20 5GとAQUOS R5G, どっちを買うべき?使いやすさを徹底比較!!
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。5Gに対応した最初のスマートフォンがいよいよ発売されています。Galaxy S20 5GとAQUOS R5Gです。Galaxy S20 5Gはドコモとauから、AQUOS R5Gはド...


[実機比較レビュー]Galaxy S20 5GとAQUOS R5G, どちらのカメラがきれいに撮れる!?!
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。Galaxy S20 5GとAQUOS R5G、5G対応の高性能スマートフォン2機種が3月から発売されています。カメラはメーカーによってチューニングがかなり異なり、得意な写真・苦手な写...
Galaxy S20 Ultra









の実機レビューも掲載しています。
操作性やカメラの画作りなどはGalaxy S20とGalaxy S20+と似た傾向にあるので、参考になると思います。


Galaxy S20 Ultra 開封レビュー!!1億画素で最高100倍できるカメラ,苦手なシーンもある?
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。SamsungがGalaxy S20シリーズを全世界で発売しました。スマホファンの大注目は、なんといっても1億画素搭載・最大100倍ズームができるGalaxy S20 Ultraでしょ...