こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。
楽天モバイルのプラン改定や、au回線の回線障害の影響もあり、メイン・サブ問わず回線を見直したいと思っている方も多いでしょう。
一つ検討してほしいのが、ソフトバンク回線です。
QRコード決済のシェアトップである「PayPay」もお得に使えますし、ネットではYahoo!ショッピングなど、還元率もかなり上がります。
最近感じたのが「スマホデビュープラン」は安いうえに、ソフトバンクの特典を最大限に受けられます。
LINEMOやY!mobileなど、3GB程度で使えるサブブランドもありますが、びっくりするぐらいの特典が受けられます。
今回は、特典を徹底比較しながら、「スマホデビュープラン」を申し込むべきかどうか?検討してみましょう!
ソフトバンクの申し込みはこちらから
MNPはソフトバンクオンラインショップがお得!!
ソフトバンク「スマホデビュープラン」とは?
ソフトバンクが「スマホデビュープラン」を展開しています。
これがかなりお得で、1年間は990円、その後は2,178円から利用可能というお得なプランになっています。
3GBまで990円で利用可能。5分通話無料もついている!
スマホデビュープランでは、1回5分までの無料通話と3GBまでのデータ通信がコミコミで、1年間は月990円で利用可能。

利用できるデータ量は、3GB。
新たにスマホデビュープランに申し込むと、加入翌月から1年間+2GB増量され、5GB利用可能です!
2年目以降も月2,178円で利用可能と、非常にお得です。
段階制ではないので、3GBを超えたら自動的に料金が上がる、というのがないのが安心。
ソフトバンクの申し込みはこちらから
MNPはソフトバンクオンラインショップがお得!!
「新みんな家族割」の割引カウント対象!家族に「メリハリ無制限」がいればさらにお得!
また、「新みんな家族割」の割引は適用されないものの、人数カウント対象となります。
家族にメリハリ無制限の利用者がいる場合は、メリハリ無制限の「新みんな家族割」の割引がプラスされます。
家族3人以上でソフトバンクを利用されると、メリハリ無制限の方は最大1,210円割引となります。
なお、「おうち割 光セット」などその他の割引は適用対象外となります。
ソフトバンクで家族割を組む場合は、「ミニフィットプラン+」ではなく「スマホデビュープラン」で契約するべきです!


5分通話無料もセット!国内通話定額は+1,100円で加入可能
スマホデビュープランは、5分通話無料(準定額オプション+)がセットでついています。
国内通話無料にしたい場合は、「定額オプション+」を+1,100円で加入可能。
さらに、留守番電話など以下の4つの機能を追加で利用可能です。非常にうれしいですね。
留守番電話プラス | 3分までの伝言を100件まで1週間保存 |
割込通話 | 通話中に、新たにかかってきた別の電話を受けられる |
グループ通話 | 通話中に新たに別のひとに電話をかけ、相手を切り替えながら最大6人まで同時通話可能 |
一定額ストップサービス | 利用金額が設定額を超えた場合、発信(音声発信・メール・パケット通信)を停止。設定額は5,000円以上で設定可能 |


毎月の通信料金
スマホデビュープランの通信料金は以下の通り。
スマホデビュープラン | 5分通話無料の場合 | 国内通話無料の場合 |
---|---|---|
通話基本プラン | 1,078円 | 1,078円 |
通話定額 | 880円 (準定額オプション+) | 1,980円 (定額オプション+) |
データ定額(3GB) | 1,650円 | 1,650円 |
小容量割(永年) | -1,430円 | -1,430円 |
1年おトク割+ (12ヶ月間) | -1,188円 | -1,188円 |
合計 | 2,178円 (12ヶ月は990円) | 3,278円 (12ヶ月は2,090円) |
通話の定額系オプションを付けない場合は、小容量割が適用されないので2,728円(1年間は1,628円)となります。
「準定額オプション+」はつけておきましょう。
ソフトバンクの申し込みはこちらから
MNPはソフトバンクオンラインショップがお得!!
スマホデビュープランの加入条件
スマホデビュープランの加入条件は
・ガラケーから初めてスマホを契約するMNP・機種変更の方
(今使っているガラケーを提示する必要あり)
・5歳~22歳の子ども(新規契約)
となっています。
新規の電話番号で使う場合は、お子様の名義を使うのも手です。
今お持ちの電話番号をMNPして使いたい場合は、「ケータイのプロフィール画面で自局番号表示」した写真が必要です。
もしケータイ(4G対応)がお手元にあれば、SIMカードを端末に挿せば表示できる場合があります。
なければ、以下のような機種を使ってみるのもありかもしれません……。
ソフトバンクの申し込みはこちらから
MNPはソフトバンクオンラインショップがお得!!
ソフトバンク「スマホデビュープラン」の知られざる特典の全貌!Y!mobileやLINEMOの特典と、どれがお得?
ソフトバンクの「スマホデビュープラン」は、ただ価格が安いだけではありません。
メインブランドの「ソフトバンク」で提供されている、というのがキーポイントです。
ソフトバンクでは、「ソフトバンクプレミアム」という数々の特典がもらえます。
また、PayPayやYahoo!サービスを、「ソフトバンクまとめて支払い」という携帯電話と料金をまとめて支払いすることにより、よりお得に使うことができます。
同じ3GBのプランを提供している「LINEMO ミニプラン」「Y!mobile シンプルS」や、ソフトバンクの「データ通信専用3GBプラン」と同違いがあるか、特典をまとめていきましょう。
PayPayでも、普段使っているカードからチャージ!「ソフトバンク まとめて支払い」を駆使しよう!
今や国内のQRコード決済のトップを誇る「PayPay」ですが、通常チャージする場合には銀行・PayPayカードのどちらかしかチャージできません。
そのほかのクレジットカードを紐づけることはできますが、PayPayポイントはたまりませんし、抽選や自治体20%などのお得なキャンペーンが実施されていますが、このキャンペーンの対象にはなれないのです。

ソフトバンク「スマホデビュープラン」であれば、チャージ方法で「ソフトバンク・ワイモバイル まとめて支払い」を選択することで、ケータイ料金とまとめて支払うことができます。
PayPayへのチャージでカードの決済ポイント分、PayPayから支払いでPayPayポイント(0.5%以上)と2重どりできますので、非常にお得!
PayPayでの支払いの場合の還元率は、以下の通り。
1.5%を達成するのは少し難しそうですけど、0.5%~最大1.5%分のポイントを上乗せでもらえるのは非常にうれしいですね。
また、後述のように「オートチャージ」も可能ですので、PayPayで「チャージ」をほぼ意識せずに使えます。
ソフトバンクの申し込みはこちらから
MNPはソフトバンクオンラインショップがお得!!
「カードで決済」したいときに役立つ「ソフトバンクカード」
QRコード決済ではPayPayが最も多くの店で使えますが、PayPayを使えない店が存在するのも事実です。
ただ、中にはクレジットカードのみ使える店、おサイフケータイ(SuicaやiDなど)が使える店も存在しています。
そんな時に役立つのが、「ソフトバンクカード」です。
ソフトバンクカードは、ソフトバンク契約者が利用できるプリペイドカードです。
PayPayと同様、ケータイ電話の料金とまとめて支払うことで、普段使うクレジットカード+ソフトバンクポイント(0.5%分)とポイントを二重取りして利用可能です。
iPhoneではApple Payで、iD・Visaタッチ決済が利用可能。
Androidではおサイフケータイ(FeliCa)搭載スマホで、iDを利用可能です。
例えば、クレジットカードで1.0%(100円につき1円分のポイント)を還元されるものでソフトバンクのケータイ支払いを行っている場合、PayPayやiD(ソフトバンクカード)などで合計1.5%還元となります。

Suicaへのチャージも、
・iPhoneであればApple Payからのチャージを、
・AndroidであればあらかじめPC(Web)からGoogle Payにクレジットカード情報を登録しておけば、Google Payアプリからチャージを
しておけば、ソフトバンクカードからのチャージは可能です(私はiPhone・Androidともに、チャージできることを確認しています)。
ソフトバンクの申し込みはこちらから
MNPはソフトバンクオンラインショップがお得!!
「ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い」は、オートチャージできる!
PayPayやソフトバンクカードにチャージされていた残高よりも決済額が多く、不足してしまった場合も、オートチャージが可能です。
ソフトバンクカードは、基本的にチャージの必要なし
ソフトバンクカードの場合は「ご利用金額からチャージ残高を差し引いた金額」。
オートチャージを設定していれば、基本的にソフトバンクカードに残高をチャージしておく必要はありません。
PayPayの場合は、最小チャージ金額の設定あり
PayPayの場合は、最小チャージ金額の設定があります。
オートチャージを有効にすると、最小チャージ金額が自動的に10,000円と設定できます。
最小チャージ金額は、5,000円・10,000円・20,000円・30,000円・50,000円の5つから設定することができます。
1円などの設定はできないですが、チャージ額をあまり気にせず利用できるのは非常に便利でしょう。
「まとめて支払い」の利用上限金額に注意!
「まとめて支払い」には、利用上限があります。
PayPayやソフトバンクカードでの利用の場合、利用できるお店が多いため、利用上限に到達しているか注意が必要です。
使用者の年齢 | 利用開始~3か月間 | 4か月目以降 |
---|---|---|
20歳以上 | MNP:最大30,000円/月 新規:5,000円/月 | 最大100,000円/月 |
12~20歳未満 | MNP:最大10,000円/月 新規:5,000円/月 | 最大20,000円/月 |
12歳未満 | 2,000円/月 | 2,000円/月 |
12歳以上で「最大」がついているものは、利用状況に応じて利用上限金額は異なります。
オートチャージ設定で最も気を付けておきたいのは利用上限金額です。
上限に達していると、オートチャージできないですので注意しておきましょう。
ソフトバンクの申し込みはこちらから
MNPはソフトバンクオンラインショップがお得!!
ネットでのお買い物はYahoo!ショッピングで!プレミアム会員費も無料、10%還元など、非常にお得!
私MATTUも、以前からYahoo!ショッピングのヘビーユーザーです。
品ぞろえも多く、ポイント還元も豊富なため、数年以上ずっと利用しています。
(主に、Yahoo!ショッピングとAmazonを併用しています)
Yahoo!プレミアム会員の月会費は、ソフトバンク回線お持ちのあいだはずっと無料

特に、ソフトバンク・ワイモバイルのスマホ回線をお持ちであれば、Yahoo!プレミアム会員の月会費は付帯されております。
通常、月508円の会員費が、通信料金にコミコミで無料で利用可能。
加入するだけで、
・Yahoo!ショッピングは、常時+2%還元(月5,000円まで還元)
・Yahoo!トラベルはいつでも5%もらえる
・PayPayグルメでの飲食店予約で、毎週日曜日と5のつく日(5日・15日・25日)は4%分還元
・「読み放題プレミアム」で雑誌を読み放題
など、お得な還元をたくさん受けられます。
毎週日曜日は10%還元(最大1000円/日)返ってくる!
さらに、ソフトバンクユーザーの方は、毎週日曜日に10%戻ってくるキャンペーンが実施されます。
毎週日曜日、+10%のポイントが付与されます(付与上限は1日につき1,000円相当まで)。
つまり、1万円分までの購入は、最大10%での付与という形になります。
仮に、月の第1日曜日に1,000円分まで付与されるお買い物をした場合も、翌週の日曜日は再度1,000円まで還元を受けられます。
Y!mobileでは、似たサービスとしてEnjoyパックに加入すると5%還元(月1,000円まで還元)を受けられますが、これは月上限が1,000円のため、1日で上限まで買い物をすると月をまたぐまで還元されません。
(ただし、ポイントの増額は日曜日に限定されません)
ポイントアップされる日を狙って購入ことが多い!という方であれば、毎週日曜日の10%増額還元は非常にありがたいでしょう!
他にもお得な日が多数!Yahoo!ショッピングのお得な日は?
Yahoo!ショッピングは、お得な日がほかにも多数あります。
名称 | 日程 | 還元額 | 還元上限 |
---|---|---|---|
日曜日はだれでも 5%戻ってくる | 毎週日曜日 | ソフトバンク:+10%還元 その他:+5%還元 | 1,000円分 (購入金額はSB:1万円分、 その他の方は2万円分) |
5のつく日 | 毎月5日・15日・25日 ※「5のつく日をサンドイッチ」不定期開催 | +4%還元 | 5,000円分 (購入金額12.5万円) |
買う買うサタデー | 不定期の土曜日 | 3ストア以上購入で +6%還元 (指定決済方法なし) | 5,000円相当 (購入金額8.3万円) ※20,000円以上の購入が条件 |
ゾロ目の日 クーポン争奪戦 | 11日・22日 | 前月の注文回数に応じて 5%・6%OFFクーポン プレミアム会員222円クーポン 誰でも7%・9%OFFクーポンなど | 注文の下限金額あり |
プレ肉キャンペーン | 毎月29日 プレミアム会員限定 | +4%~+6%還元 (6%還元は20,000円以上決済の場合) | 5,000円相当 (購入金額8.3万円) |
倍!倍!ストア | 随時 | +5%・+10%(・+15%) (指定決済方法なし) | 対象商品・ストア限定 購入金額100,000円まで |
上の表で蛍光ペンを付しているものは、プレミアム会員限定(日曜日10%還元はソフトバンクユーザー限定)
1万円以下を購入する場合は、+10%還元の日曜日が非常にねらい目です。
家電やガジェットなど、数万円以上の購入をする場合には、還元上限が5,000円と高い「5のつく日」や「ゾロ目の日」のクーポン、プレミアム会員であれば「プレ肉キャンペーン」 がおすすめ。
日曜日に上記のキャンペーンが重なった場合、ダブルでお得な場合もありますよ!
ソフトバンクの申し込みはこちらから
MNPはソフトバンクオンラインショップがお得!!
「ソフトバンクプレミアム」で、PayPayのクーポンや誕生日特典・子育て応援クラブなど、お得なポイントがたくさん!
「ソフトバンク プレミアム」という優待特典は、メリハリ無制限・ミニフィットプラン+だけでなく、「スマホデビュープラン」でも適用可能です。
・映画が何度でも200円割引(TOHOシネマズの「ソフトバンク シネマ割」)
・LINE MUSIC 6か月無料、7か月目以降は20%還元
・サブスク加入で最大20%還元(hulu、NETFLIX、DAZNは10%還元、ABEMA、SPOTV NOW、GeForce Nowは20%還元)
など、様々な特典がついてきますが、注目すべきは以下の3サービス。
PayPayクーポンで最大半額返ってくる!「SUPER PayPay COUPON」
ソフトバンクスマホユーザーであれば、通常のPayPayクーポンよりもさらに還元率が高く、最大半額相当が還元される「スーパーPayPayクーポン」を利用できます。
月替わりで全国チェーンや地域限定のお店をお得に買い物するのにおすすめ!
1年以上利用継続すると、毎年の誕生月に1,000円プレゼント!
13か月目以降の誕生月に、毎年1,000円相当のPayPayポイントがもらえます。
「スマホデビュープラン」やケータイプランも対象ですが、「データ通信専用3GBプラン」は対象外となります。


子どもがいるならお得!12歳まで毎年の誕生月にPayPayポイントがもらえる!
小学生以下の子どもがいる場合にもお得です!
子どもが12歳になるまで、毎年の誕生月にお祝いとして1,000ポイント(初回のみ3,000ポイント)もらえます。
加入月が子どもの誕生月だった場合は、加入翌月に付与されます。
私もちょうど契約月がわが子の誕生月だったのですが、ちゃんとポイントをいただけました。
早めの加入・登録をお勧めします!
そのほかにも、フォトブックの無料クーポンや家事・育児のサービス割引などを受けられます。
ソフトバンクの申し込みはこちらから
MNPはソフトバンクオンラインショップがお得!!
Apple Watchを単体で持ち歩いて通信できる「Apple Watchモバイル通信サービス」が使えるのは、ソフトバンクだけ。4年間無料!
Apple WatchをiPhoneと連携させて使っている方でも、ときにはApple Watchだけをつけて(iPhoneを置いたり、家に忘れて)出かけることはあるのではないでしょうか。
Apple Watchのセルラーモデルであれば、「Apple Watchモバイル通信サービス」に契約し設定することで、Apple Watch単体で持ち歩いても電話の発着信や通信ができます。
さらに、「Apple Watchモバイル通信サービス」の利用料は4年間無料となっています。
非常にお得に利用可能です。
メインブランドではNTTドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルで利用可能ですが、ソフトバンク系列の回線の中で利用可能なのはソフトバンクのみ。
Y!mobileやLINEMOでは、現時点では利用できません。
Apple Watchをフル活用したいけど、価格も抑えたい…という方は、「スマホデビュープラン」は非常におすすめです!
ソフトバンクの申し込みはこちらから
MNPはソフトバンクオンラインショップがお得!!
【自動計算ツール】ソフトバンク「スマホデビュープラン」とLINEMO・Y!mobileの特典・還元額を計算してみよう
ソフトバンク「スマホデビュープラン」と「データ通信専用3GBプラン」、LINEMO「ミニプラン」、Y!mobile「シンプルS」の4プランの特典・還元額を比較できる自動計算ツールを制作しました。
あなたの毎月のPayPay・カード・ネットショッピングの利用金額を入力すると、各プラン加入時に受けられる還元額を自動計算してくれます。
緑の枠内のプルダウン・テキストボックスからご自身の利用シーンに合った選択肢を選んでください。
入力データは一切保存されません。
利用するデータ量 | ソフトバンク スマホデビュー プラン | ソフトバンク データ3GB専用 プラン | LINEMO ミニプラン | Y!mobile シンプルS |
---|---|---|---|---|
↓項目ごとに選択してください | ||||
Yahoo!プレミアム会員費 | ||||
Y!ショッピング・PayPayモール 円を | SB特典(10%): プレミアム特典(2%): | SB特典(10%): プレミアム特典(2%): | Enjoyパック(5%): プレミアム特典(2%): | |
誕生日特典 | ||||
特典金額合計 | ||||
月額料金 | ||||
購入は |
ソフトバンクの申し込みはこちらから
MNPはソフトバンクオンラインショップがお得!!
「スマホデビュープラン」は、バランスの取れた非常にお得なプラン!メインブランドの「ソフトバンク」だからこその充実ぶり!
「スマホデビュープラン」の月額料金だけ見れば、より安いプランがあるのは事実。
LINEMOミニプランでも、Y!mobileシンプルSを光セット割や家族割で利用した場合でも、額面上は「スマホデビュープラン」での価格より、お得に利用できます。
しかし、例えばネットショッピングの頻度や回数、PayPay、子どもやApple Watchなど、利用シーンによっては還元額が「スマホデビュープラン」のほうがお得に使える機会が多いでしょう。
また、実際に使い始めて思うのが、「PayPay」や「ソフトバンクカード」でオートチャージを使えるのが予想以上に快適であるということ。
「スマホデビュープラン」でコスパのいいスマホ生活を過ごしていただきたいです!
ソフトバンクの申し込みはこちらから
MNPはソフトバンクオンラインショップがお得!!
コメント