当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています

【Xperia 10 IV 実機レビュー】快適?買うべき?使って分かった、スペック表に現れないメリット・デメリット

  • URLをコピーしました!

こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。

Xperia 10 IVは、定価6万円台の、ソニーのXperiaスマートフォンです。
昨年のXperia 10 IIIと同様の価格帯ながら、CPUはSnapdragon 695を採用、動作はサクサク。

Xperia 10 IVなど、6インチXperiaの持ち心地は抜群で、コンパクトながら快適に仕上がっています。

ほかの4~6万円台スマホと比べて、動作は?カメラは?仕上がりはどうなっているのでしょうか。

今回は、Xperia 10 IVを実機レビューしていきます。

※Xperia 10 IVは発売を終了しております。Xperia 10 Vの購入がおすすめ!

あわせて読みたい
【実機レビュー】Xperia 10 Vを使って感じたスペック表に現れないメリット・デメリット!Xperia 10 V Fu... Xperia 10 Vは、価格を抑えたXperiaスマートフォンです。小型で軽く、非常に持ち心地のよい、コンパクトなスマホに仕上がっています。 Xperia 10 Vは、昨年のXperia 10 ...
目次

Xperia 10 IV、実際に使っていいと思ったポイント

それでは、Xperia 10 IVを使って感じたメリットから紹介していきます。

横幅の持ち心地抜群!側面がフラットで、より持ちやすく

Xperia 10 IVのドコモ版、ブルーを入手しました。
今回のXperia 10 IVもパステルカラーのポップな展開。ブルーは淡いカラー、なかなかおしゃれな印象です。

サイズ感は、昨年のXperia 10 IIIやXperia 5 IIIと同程度の大きさです。

ただ、今年のXperia 10 IVは、側面がフラットになっています。
昨年のXperia 10 IIIやXperia 5 IIIは、円を描くような丸い側面だっただけに、少し新鮮な印象を抱きます。

側面フラットではありますが、Xperia 1 IVほど角ばってはおらず、角は丸みを帯びているため持ちやすいです。

個人的には、6インチXperiaの横幅が非常に持ちやすい印象ですが、さらに形状変更で持ちやすくなった印象があります。

Xperia 5 IVが発売されるとしたら、同様な少しフラットなデザインになるのでしょうか。これも楽しみ。

※Xperia 10 IVは発売を終了しております。Xperia 10 Vの購入がおすすめ!

あわせて読みたい
【実機レビュー】Xperia 10 Vを使って感じたスペック表に現れないメリット・デメリット!Xperia 10 V Fu... Xperia 10 Vは、価格を抑えたXperiaスマートフォンです。小型で軽く、非常に持ち心地のよい、コンパクトなスマホに仕上がっています。 Xperia 10 Vは、昨年のXperia 10 ...

Googleアシスタントボタンはなくなり、すっきり。3.5mmイヤホン端子も継続搭載

側面のボタンは、電源ボタン(兼・指紋センサー)、音量上下ボタンがついています。
Xperia 10 IVには、Googleアシスタントボタンがなくなっており、非常にすっきりとしたデザインになっています。

Googleアシスタントボタンはがなくなった代わりに、初期設定では、電源ボタン長押しでGoogleアシスタントが起動されるようになっています。
(AQUOS・Pixelなどほかのスマホでも同様です)

設定>システム>ジェスチャーから、「電源メニュー」を選択
「長押しでアシスタントを呼び出す」をOFFにしておくと、今まで通り電源長押しでOFF操作できます
電源ボタン2回押しも、ドコモ版は「my daiz」が選択されているので、「カメラ」に変えておこう

設定から、電源ボタン長押しで電源メニューを表示できるように変更できますが、初期設定では音量上+電源ボタンで電源メニューを表示できます。

電源ボタン2回押しも、ドコモ版では「my daiz」が選択されています。
カメラに変えておくと便利です。

さらに明るく、外でも画面が見やすい

画面は、21:9のシネマワイドディスプレイ。
細長い画面は人を選びますが、InstagramやTikTok、YouTubeショートなど、縦長でスクロールするようなアプリだとスクロール頻度が若干減って、見やすい印象です。

Twitterでの表示領域の違い(左:Xperia Ace III、右:Xperia 10 IV)

ただし、横画面で動画を見る際には、細長くないXperia Ace IIIと大きさはそう変わりません。

YouTubeでの表示領域の違い(上:Xperia 10 IV、下:Xperia Ace III)

Xperia 10 IVの画面は、輝度が向上している印象です。
晴天下に外で撮影に使っていても、Xperia 10 IVではちゃんと画面を確認できました。

両方とも輝度を最大にしてみた様子(右:Xperia 10 IV、左:Xperia Ace III)

2万円台スマホのXperia Ace IIIと比較すると、だいぶ明るさが違います。
有機ELの画面で非常にきれいですね。

※Xperia 10 IVは発売を終了しております。Xperia 10 Vの購入がおすすめ!

あわせて読みたい
【実機レビュー】Xperia 10 Vを使って感じたスペック表に現れないメリット・デメリット!Xperia 10 V Fu... Xperia 10 Vは、価格を抑えたXperiaスマートフォンです。小型で軽く、非常に持ち心地のよい、コンパクトなスマホに仕上がっています。 Xperia 10 Vは、昨年のXperia 10 ...

サイドセンスで2画面も簡単に!ポップアップウインドウで「動画見ながらブラウジング」も簡単に!

Xperia 10 IVは縦長です。2画面分割も快適に利用可能です。
この縦長画面を最大限に生かせるのが、「サイドセンス」の機能。

サイドセンスとポップアップウインドウ

サイドセンスは、画面右端についているバーをダブルタップすることで、使いたいアプリのショートカットを表示してくれます。

画面右端のバーをダブルタップすると、サイドセンスのメニューが表示されます
ワンタップで、ポップアップウインドウも選択できます

さらに、下側には「ポップアップウインドウ」の選択も。
Xperia 10 IVやXperia 1 IVでは、下側の6つのアプリから選ぶことで、Windowsのような小窓ウインドウで楽しむことができます。

ポップアップウインドウを最大表示すると、全画面表示のアプリを上にちょっとだけ残して、ポップアップウインドウ側のアプリもほぼ通常のアプリ表示のように利用できます。

上にちょっとだけYouTubeの領域が表示されてますが、ポップアップ側のTwitterも不自由なく使えます

YouTubeの動画を後ろで再生しながら、Twitterやブラウザアプリをポップアップウインドウで使う、といった利用も可能。
YouTubeでは動画より音楽・ラジオ的に楽しみたい!という方は、このポップアップウインドウは非常に便利です。

マルチウインドウ

マルチウインドウは、画面左端のバーを上にフリックすると利用できます。

画面右端のバーを上にフリックすると、マルチウインドウの選択画面が現れます
Androidの標準機能より簡単に、上下分割画面を利用できます

21:9の画面は2画面に分割しても、それぞれ表示領域が比較的広く見やすいのが特徴です。
例えば、上部でYouTubeを見ながら、下部でTwitterやブラウジングをしても、かなり快適に使えます。

動画を見ながら、など、ながら作業には非常に便利!

※Xperia 10 IVは発売を終了しております。Xperia 10 Vの購入がおすすめ!

あわせて読みたい
【実機レビュー】Xperia 10 Vを使って感じたスペック表に現れないメリット・デメリット!Xperia 10 V Fu... Xperia 10 Vは、価格を抑えたXperiaスマートフォンです。小型で軽く、非常に持ち心地のよい、コンパクトなスマホに仕上がっています。 Xperia 10 Vは、昨年のXperia 10 ...

動作快適!Xperia 10 IVのスペックとベンチマーク、動作の様子は

Xperia 10 IVは、Snapdragon 695 5Gを搭載していることもあり、非常に快適に使えます。

Xperia 10 IVのスペックを比較!

Xperia 10 IVのスペックを整理すると、以下の通り。

スペックXperia 10 IVXperia 10 III LiteXperia 10 III
CPUSnapdragon 695 5GSnapdragon 690 5GSnapdragon 690 5G
メモリ(RAM)6GB6GB6GB
ストレージ(ROM)128GB64GB128GB
ディスプレイ6.0インチ
有機EL Full HD+
6.0インチ
有機EL Full HD+
6.0インチ
有機EL Full HD+
大きさ67×153x8.3mm
161g
68x154x8.3mm
169g
68x154x8.3mm
169g
メインカメラ標準 12MP
望遠 8MP
超広角 8MP
標準 12MP
望遠 8MP
超広角 8MP
標準 12MP
望遠 8MP
超広角 8MP
5G対応5G Sub 65G Sub65G Sub6
SIMnano SIM+ eSIM
(ドコモ版のみ
eSIM非対応)
nano SIM+ eSIMnano SIM x1
電池5000mAh4500mAh4500mAh
ラジオ(ドコモ・au・SB版)
×(XQ-CT54)
×

前章のようにバンド対応が拡充されただけでなく、大きさも1mmずつ小さくなり過去最軽量。
バッテリー容量は5000mAhと大容量で、電池持ちも安心。

Xperia 10 IVと競合機種のベンチマーク比較

機種CPU・メモリ価格Antutu v9GeekBench 5
Xperia 10 IVSnapdragon 695 5G / 6GB64,152円388856S 667 M 1894
OPPO Reno7 ASnapdragon 695 5G / 6GB44,800円381825S 625 M 1674
AQUOS sense6sSnapdragon 695 5G / 4GB39,800円362293S 672 M 1761
AQUOS sense6Snapdragon 690 /4GB34,980円313447S 578 M 1555
Google Pixel 6aGoogle Tensor / 6GB53,900円683232S 1048 M 2826
OPPO Reno5 ASnapdragon 765 /6GB43,800円377873S 552 M 1668
AQUOS sense5GSnapdragon 690 5G /4GB39,600円244895S 587 M 1338
OPPO Reno3 ASnapdragon 665 /6GB33,700円213028S 390 M 1400

Xperia 10 IVは、ほかのSnapdragon 695 5Gとほぼ同等のベンチマークスコアとなっています。
実際の利用でも、比較的サクサクと動作できます。

Google Pixel 6aは、同等の価格でもハイエンドと同等のCPUを搭載しているためスコアも上、体感もサクサク使えます。
他の競合機種で考えれば、標準的、と言っていいでしょう。

MATTU SQUARE
Xperia 10 IV、ソフトバンクは特価48円復活!バンド的には楽天モバイル販売のXQ-CC44がおススメ?対応周波... Xperia 10 IVが2022年7月8日に発売されました。 今回は、NTTドコモ(SO-52C)、au・UQ mobile(SOG07)、ソフトバンク(A202SO)、楽天モバイル・NUROモバイル・IIJmio・mineo・O...

※Xperia 10 IVは発売を終了しております。Xperia 10 Vの購入がおすすめ!

あわせて読みたい
【実機レビュー】Xperia 10 Vを使って感じたスペック表に現れないメリット・デメリット!Xperia 10 V Fu... Xperia 10 Vは、価格を抑えたXperiaスマートフォンです。小型で軽く、非常に持ち心地のよい、コンパクトなスマホに仕上がっています。 Xperia 10 Vは、昨年のXperia 10 ...

Xperia 10 IVを使って感じた、ちょっと残念なポイント

Xperia 10 IVを使って感じた、マイナスポイントを解説していきたいと思います。
個人的には、Xperia 10 IVよりXperia 10 IIIのほうが、機能・使い勝手を総称するといい気がしてしまっています。

HDMI出力に非対応

Xperia 10 IIIは、USBケーブルからのHDMI画面出力に対応していました。
HDMIケーブルを、USB Type-Cに変換するアダプターなどを使って接続すると、スマホ画面をTVなどに表示できます。

▼実際に検証している様子は以下の通り

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次