こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。
HUAWEI P30 Proを4か月利用してきました。
感想を一言でいうと、「人物撮影は美しく、暗闇にも強い」カメラが最強であるということ。
他のスマホと並行で使用していても、人を撮るときはどうしてもHUAWEI P30 Proを使ってしまいます。
また、そのほかにも使いやすい機能がたくさんあり、電池の持ちも素晴らしいです。
使いやすいポイントを中心にレビューしていきます。
発売が楽しみですね!!
カメラは人物が一番すごい!ポートレートが多い人は特におすすめ
Xperia 1やPixel 3a、iPhone XS Maxなどと撮り比べてわかった傾向は、「人物撮影は頭一つとびぬけてすごい」ということ。
映えない写真でごめんなさい…
あまり自撮りはしない人なので、家族の写真を撮るときがメインになるのですが、とくに動きのある写真や奥行きを表現するときは重宝します。
顔だけ(四角の中)ぼかし加工を入れていますが、赤ちゃんが動きまくっている様子、写真からも伝わってきそう。
立体感が的確に表現できている気がして、私は好きです。
横顔だったのでぼかし加工なしにしています。
これ、夜の暗い寝室で常夜灯のみ。非常に暗い環境です。
他のスマホで撮るとノイズだらけで全く絵にならないレベル。
HUAWEI P30 Proでも拡大するとノイズなどのったりするのですが、それでも普通に暗い部屋でこのレベルの明るさが撮れるというのは、すごいなぁと感心してしまいます。
暗い夜の寝室だけでなく、照明の暗めなレストランなどでもかなり活躍しています。
料理の写真は、HUAWEI P30 Proのほうが黄色みが出ることが多くてあまり好きではないのですが…
暗いレストランのシーンではHUAWEI P30 Proもいい味を出していますね。
4か月使って思うのは
というところです。
他のシーン、ほかの機種との撮り比べは、Xperia 1のカメラ比較レビューに詳しく掲載していますので、ご覧ください。
HUAWEI P30 Proの電池持ちは驚異的!
HUAWEI P30 Proの電池持ちは、本当にびっくりします。
フル充電から、だいたい2日半ぐらい持ちます。
使っていないときはアンビエント表示(Always on display)にしていても、電池の消費がかなり少なく、全然消費していないように見受けられます。
当然使っているとそれなりに消費しますが、ヘビーなゲームなどしてなければ、1日たたずに電池切れを起こす、ということはなかったです。
一度充電してもいつ電池が切れるかビクビクする、というのがないのが、HUAWEI P30 Proのすごいところだと思います。
画面内指紋認証は、慣れると怖いぐらい快適
HUAWEI P30 Proは、画面内指紋認証を搭載しています。
ロック画面に「指紋」のマークが出てきますので、そこに指をタッチして解除します。
スマホは親指を使って操作するもの。
操作する指で指紋認証を解除するのが、一番手間がかからず効率的です。
顔認証と指紋認証の合わせ技で、認証していることを忘れるくらい快適に動作します。
また、指紋認証は光学式のため、市販の多くの画面保護フィルムを利用できます。
好きな画面保護フィルムを選べるのは、うれしいですね。
戻る・ホーム動作はジェスチャー操作も可能。文字入力を考えるとナビバーのほうがいいかも…
設定>システム>システムナビゲーション、から、ジェスチャー操作とナビゲーションバーを選択することができます。
ジェスチャー操作は、
・戻る
左右のエッジから中にスワイプ
・ホーム
下のエッジから上にスワイプ
・タスク画面
下エッジから上にスワイプしたままホールド
という形で操作でき、iPhone XシリーズやAndroid 9 Pie以降と同じような形で操作することができます。
ジェスチャーのほうを選択すると、画面下のナビゲーションバーが表示されなくなり、表示領域が増えます。
一見するとよさそうに思えるのですが、文字入力するとちょっと手首がつらいです。
ナビバーがないと画面の一番下までキーボードが表示されるので、ワ行や記号の入力がつらいです。
「を」の入力は「わ」のキーを上にフリック、なのですが、ときどき「ホーム」のジェスチャーになってしまうことがあります。
ちなみにXperia 1もおなじくジェスチャー操作ですが、ナビバーの代わりにジェスチャーバーが表示されているので、ジェスチャーとキーボード入力の快適性を両立できます。
個人的にはHUAWEI P30 Proでもジェスチャー使いたいんですが…
今の操作体系だと、ナビゲーションバーのほうが使いやすいように思います。
HUAWEI P30 Pro、かなりいい出来!!カメラと操作性を両立したい人にはおすすめ!
HUAWEI P30 Proは使っていて非常に楽しいですね。
とくに写真を撮るときに、簡単にいい人物写真が撮れるので、写真を撮りたいときはまずHUAWEI P30 Proを取り出してしまいます。
お食事の写真は、AI自動補正を切ったほうが好きなのですが…
処理もサクサク。
動作に全く不満なくサクサクですし、電池持ちがいいのでこまめに充電する必要もありません。
普段使いにはホント最適だと思います。
HUAWEI P30 Proがドコモから発売される日を楽しみにしたいですね。
8月21日から予約再開、9月から発売開始です!!
HUAWEI P30 Proのレビューと価格
HUAWEI P30 Proについては、いろいろレビュー書いています。
HUAWEI P30も同じUIですので、参考になると思います。
ぜひ参考にしてみてください。
HUAWEI P30 Proのレビュー





※海外版は技適通過していないので、購入の際は自己責任でお願いいたします。
モデル | 店 | 色 | 価格 |
---|---|---|---|
HUAWEI P30 Pro VOG-AL00(Dual SIM) 8GB-128GB | ETOREN | Crystal![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 106,800円~ |
HUAWEI P30 Pro VOG-L29(Dual SIM) 8GB-256GB | ETOREN | Crystal![]() ![]() ![]() | 95,800円 |
HUAWEI P30 Pro VOG-AL10(Dual SIM) 8GB-256GB | ETOREN | White![]() ![]() | 119,800円 |
HUAWEI P30 Pro VOG-L29(Dual SIM) 8GB-512GB | ETOREN | Aurora![]() | 114,800円 |
HUAWEI P30 Pro VOG-AL10(Dual SIM) 8GB-512GB | ETOREN | Aurora![]() ![]() ![]() ![]() | 131,800円~ |
HUAWEI P30 ELE-L29(Dual SIM) 8GB-128GB | ETOREN | Crystal![]() ![]() ![]() | 66,300円 |
HUAWEI P30 ELE-L29(Dual SIM) 6GB-128GB | Amazon(ES) | Breathing Crystal, Aurora, Midnight Black | €462.19 (57,331円) |

コメント