こんにちは。MATTUです。
SFC修行を始めるにあたって申し込んだANA VISA ワイドゴールドカードですが、申し込みから到着までの出来事を解説します。
ANA VISA ワイドゴールドカードの特典などは、下の記事にまとめていますので、ご覧ください。
申込は11/21の深夜
ANA VISA ワイドゴールドカードを申し込んだのは、11/21の夜です。
営業時間外と思われるので、受付完了メールは即座に来ましたが、審査結果は翌朝9:40に来ました。
スピード審査です。
その後、発送の連絡などはありませんでした。
三井住友カードの会員サイト「Vpass」のご案内メールは2回くらい来ました。
本カード到着は、審査完了から6日後
本カードであるANA VISA ゴールドカードが到着したのは、審査完了した11/22から6日経った、11/28(月)でした。
土日祝日を挟みましたが、1週間以内でカードが到着したので、正直驚きました。こんなに早く到着するのですね。
到着したときに来た書類たち。規約やキャンペーンの書類など様々な書類が来ました。ぶ厚かった…
カードは、モザイクかけてますが、ゴールドに「ANA」と書かれた絵柄です。
本カードが到着したらすぐにやること
本カードが到着したらすぐにやることは、Vpassへの登録とキャンペーンの応募、家族カードの資料請求です。
Vpassへの登録
三井住友カードの会員サイトであるVpassに登録します。下のリンクからアクセスできます。
登録には、本カードに記載されているクレジットカード番号が必要なので、登録はカード到着してから行いましょう。
また、クレジットカードの引き落とし口座番号も必要になります。
キャンペーンへの応募
ANA VISA ゴールドカードの特典は、下記キャンペーンサイトから、エントリーリンクがありますから、それで応募できます。
また、Vpassにログインした際に、キャンペーン一覧のページがあるので、そちらから応募することもできます。
キャンペーンにエントリーしないと、ポイントがもらえないことがあるので、十分に注意してください。
ちなみに、そのほかのキャンペーンなども、前回の特典の記事にまとめてますので、気になる方は見てみてください。
家族カードの資料請求
家族カードを作る方は、家族カードの資料請求を行いましょう。
家族カードのキャンペーンに応募する際は、家族カード発行後にする必要があるため、まずは資料請求をしましょう(Web上からは発行手続きができません)。
まず、ログインをした状態で、下のページにアクセスします。
すると、資料請求のページに行くので、『資料を選んで請求』を選択します。
ANAカードを選び、『資料の表示』を選択し、家族カードのところで『選択』を押します。
あとは、流れに従って、『確認する』⇒次のページで『決定する』を押せば、完了です。
資料請求完了後のメールには、資料送付に一週間かかると記載がありました。
送付申込:2016年11月26日
申込書到着:2016年12月5日

家族をマイ友プログラムに紹介
家族カードを作る方をマイ友プログラムに紹介しましょう。
紹介者は、紹介番号を発行しましょう。下のURLから紹介番号を発行するページにアクセスします。
ログイン完了後、紹介番号が発行されますので、その番号を控えておきます。
番号と紹介者の名前(カタカナ)が必要になります。
紹介者(自分)あてにメールを送れますので、送信しておきましょう。
マイ友プログラムに紹介された家族は、とりあえずマイ友プログラム登録を済ませておく
上のサイトからアクセスし、紹介番号と紹介者名、入会者(家族)の名前と生年月日を記載して、登録します。
ANA銀聯カードは、遅れること3日して到着
ANA銀聯カードは同時申込しましたが同封されておらず、ANA VISA ゴールドカードが来てから3日後の12月1日に届きました。
まあ、これはもう写真はいいでしょう(笑
あとは、計画的に使いましょう
SFC修行は少々お金がかさみますが、ANA VISAゴールドカードとソラチカカードをうまく利用料を分担することで、もらえるポイント・マイルは最大化できるはずです。
うまく計画的に利用していきましょう!
コメント