こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。
Chromebookも多く手掛けるASUSが、ゲーミングChromebookとして「ASUS Chromebook Vibe CX55 Flip(CX5501)」を発売します。
発売日は2022年10月26日。
Chromebookは、いつでもどこでも、ネットにつなげれば何でもできる!という特性があります。
まさに、ゲームの世界では「クラウドゲーム」というのが、Chromebookと非常に相性がいいのです。
また、比較的安めの価格で購入できるのもメリット!
ROG(Republic of Games)というブランドはついていませんが、思いついたらすぐプレイできるスピーディさを味わえる、ASUSならではの発想。
ぜひ気軽に大画面でゲームしたい方は、使ってみていただきたいです!
Chromebookとクラウドゲームの相性ばっちり!ASUSが手掛ける「ASUS Chromebook Vibe CX55 Flip」とは
Chromebookも数多く手掛けるASUSが、ゲームとの融合を図ります。
今回発売される「ASUS Chromebook Vibe CX55 Flip」です。
Chromebookの特性を生かしたこだわりの「ゲーミングChromebook」
Chromebookは、Googleが提供するChrome OSのラップトップPC。
ネット環境さえあれば、ログイン操作だけでどこでもクラウドでいろいろな機能が楽しめるのが魅力です。

このChromebookと相性がいいのが「クラウドゲーム」です。
通常、ゲームアプリは大容量のデータをダウンロードする必要があるうえ、マシンスペックの高いスマホ・PCでないと満足な動作ができず、簡単に始めようと思っても始めにくいという欠点があります。

「クラウドゲーム」であれば、ゲームの処理自体はクラウドサーバー上に任せることができます。
推奨スペックはIntel Core i3以上・メモリ8GB以上と、比較的抑えめのスペックでも始めることができるのです。
推奨スペックが低めということは、端末の価格も安めでOK。
Chromebook Vibe CX55 Flipも税込89,800円からと、従来のゲーミングPCよりはるかに安価で利用可能なのが魅力です。
ハードはもちろんゲーミング仕様!
今回発売されるChromebook Vibe CX55 Flipは、もちろんゲーミング仕様になっています。

端末自体は黒ですが、赤いアクセントがかっこいいです。
事前に行われた内覧会にて、Chromebook Vibe CX55 Flipを触らせていただきました。

15.6インチの大画面・狭額縁のディスプレイが搭載されています(タッチパネル対応)。
キーボードはテンキーのついた構造となっています。

WASDキーは赤いアクセントでカラーリングされており、ゲームの操作時にも安心。
Nキーロールオーバー・アンチゴースト機能にも対応しており、不用意に誤入力を防止します。
通常は6入力のところ、Chromebook Vibe CX55 Flipでは15入力まで同時入力が可能です。
キーボード配列としては、内覧会ではUS配列でしたが、発売時にはJIS配列で導入されるとのことです。
インターフェイスは、左側に電源・音量ボタンと3.5mmイヤホン端子、USB Type-A・Type-C。
右側にmicro SD端子とHDMI端子、USB端子がついています。
画面・音にもこだわり!144Hzリフレッシュレートに、harman/kardonのデュアルスピーカー搭載!
画面は144Hzのリフレッシュレートに対応した、ゲームのためのディスプレイとなっています。
実際に展示されているChromebookで原神をプレイしたのですが、クラウドゲームとの相性はなかなかいい感じでした。
もちろんサクサクと動作しますし、キーボードを使って大画面でより快適にプレイできるのは魅力ですね!

Flipという名の通り、360度回転させることもできます。
タッチパネルにも対応しているのでタブレットスタイルでプレイできますし、コントローラーを接続してプレイもできるとのこと。

開いた時には3度の傾斜もついており、熱の逃げ道を作るほか角度によってキーボードも打ちやすくなります。
特にクラウドゲームはサーバー処理のため、端末に大きく負荷がかからないことも特徴です。
スピーカーはharman/kardonのデュアルスピーカー。パワフルでクリアなサウンドを楽しめます。
ASUS Chromebook Vibe CX5 Flipのスペックと価格
ASUS Chromebook Vibe CX5 Flipのスペックと価格は以下の通りです。
ASUS Chromebook Vibe CX5 Flip(CX5501)のスペック
ASUS Chromebook Vibe CX5 Flipの仕様は以下の通り。
項目 | ASUS Chromebook Vibe CX5 Flip(CX5501) |
---|---|
OS | Chrome OS |
CPU | Intel Core i5-1135G7 / Core i3-1115G4 両者ともグラフィックはCPU内蔵 |
メモリ(RAM) | 8GB(増設非対応) |
ストレージ(SSD) | 128GB(microSDXCも対応) |
画面 | 14.5インチワイドTFTカラー液晶(144Hz) 1920×1080、タッチパネル搭載(10点) |
Webカメラ | 92万画素 |
通信機能 | Wi-Fi 6(IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax), Bluetooth 5.1 |
インターフェイス | 99キー日本語キーボード 3.5mmイヤホンジャック、USB 3.2(Type-C/Gen2)x2 USB 3.2(Type-A/Gen2)x1, microSDXCx1, HDMIx1 |
大きさ | 357.6×244.16×18.5mm、1.95kg |
付属品 | ACアダプター・製品マニュアル・保証書 |
ASUS Chromebook Vibe CX5 Flip(CX5501)の価格
ASUS Chromebook Vibe CX5 Flip(CX5501)の価格は以下の通りです。
ASUS Chromebook Vibe CX5 Flip | 価格 | 購入ページ |
---|---|---|
Core i5-1135G7モデル | 119,800円 | ASUS Store |
Core i3-1115G4モデル | 89,800円 | ASUS Store |
両者とも10月12日(水)午前11時の発表時より予約開始、発売は10月26日(水)となります。
Chromebookとクラウドゲームの相性抜群!本格PCゲームを気軽に始めてみたい!というアナタにおすすめ!
ASUS Chromebook Vibe CX5 Flip(CX5501)は、Chrome OSを搭載したChromebookだからこその発想で、クラウドゲームを快適にプレイするのにいい感じですね!
実際に内覧会でもゲームのプレイなど少しさせていただきましたが、非常に快適に使えました。
PCで本格ゲームをしてみたいけど、ゲーミングPCを買うには高すぎる…というアナタにもおすすめです!ぜひ使ってみていただきたいですね!
2022年10月26日より発売、予約受付中です!予約はこちらから。
コメント