こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。
以前購入したSONYのBluetoothヘッドホンMDR-1000Xを3か月ちょっと、かなり使ったと思います。その感想を述べたいと思います。
開封の儀とファーストインプレッションは↓の記事から。
ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット MDR-1000X
 色:ブラック/グレーベージュ
 
ノイズキャンセリング機能が抜群!
ノイズキャンセリング機能はかなり抜群です。半端ないです。
 カフェとかでちょっとブログ打つのに集中したいときとかに、音楽流さなくてもヘッドホン付けてるだけでほとんど周囲の音が消されるので、かなり使えます。
 背後から人にトントンと肩をたたかれるまで、普通に気づかないです。
 家でも、妻が前に現れても集中しすぎて気づかないぐらいです。
飛行機の轟音もはねのけるノイズキャンセリング
飛行機って、飛行中はなんだかんだ、かなり飛行音がうるさかったりします。
 そんな飛行音の轟音を物ともせず、見事はねのけてくれます。
 CAさんからの飴のサービスも全く気付かずに、ずっと作業し続けたぐらい。
飛行機の中では、付属品のオーディオケーブルをつないで聴ける!
飛行機の中では、下の付属品のオーディオケーブルをつなげば、ヘッドホンの電源をつながなくても聴くことが出来ます。
 
 ただし、電源オフの状態では、ノイズキャンセリング機能は使えません。
 オーディオケーブルをつないだ状態で電源をオンにすると、もともとペアリングしていたiPhoneとのBluetooth接続よりもケーブルのほうが優先され、スマホとの接続はされないです。
 使用シーンごとにこのように切り替えられるのは、使いやすいなぁと感じます。
クイックアテンションモードも使えます!
CAさんが近づいてきて、とっさすぎてヘッドホンを外す間もない場合は、右耳に手を当てればクイックアテンションモードで外部の音を聴くことが出来ます。※電源ONの時のみ
 これがありがたくて。。。
 国内線のプレミアムクラスは結構CAさんにお世話になるので、こういう機能を最大限に使えたと実感しています。
電池持ちがいい!!!
電池持ちがよく、私の使用頻度では1~2週間に一度の充電で十分OKな感じです。
 今までは小さいイヤホン型のヘッドセットなどを使っていたので、一日~二日で電池が切れることが多かったので、ここまで電池持ちがいいと、すごく使い勝手がいいです。
たためるので、かさばらない!
ケースに入れるとこんな感じの状態にたためます(開封の儀より)
 
 ケースを持ち運ぶのはかさばりますので、通勤時に聞いたあとはカバンの中にそのまま折りたたんで入れるのですが、全然かさばる感じがしません。
 すごく便利です。
こんな感じで、すごく使い勝手いいです
高音質で、なおかつユーザビリティを兼ね備えた使いやすいヘッドホンだと強く感じます。
 是非、使ってみてください!!!
Sony Storeはこちらから。
 ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット MDR-1000X
 色:ブラック/グレーベージュ
 

 
 





コメント