こんにちは。
 毎度おなじみBlackBerry Passportの情報です。
 
 BlackBerry OS 10を搭載した端末ではAndroidアプリを入れることができますが、Googleのログインを必要とするアプリ(GmailなどGoogle純正アプリが多い)はそのままでは使えないのです。
 いろいろ探りに探りを重ねたら、なんとGoogle系アプリを使うためのアプリたちを公開している方がいらっしゃったので紹介します。
Crackberry.comのCobalt’s official Google Apps landing pageにいろいろ書いてあります(英語です)
 まず、アプリをダウンロードします。数が多いですが…
  ・Google Account Manager
    Googleマップ・Google playストア・Chromeブラウザなど、Googleログインを必要とするアプリを使うために必要なアプリです。
  ・BlackBerry Google ID
 BlackBerryでGoogleアカウントを設定するためのアプリです
  ・Google Play services
   Google Play 開発者サービスというやつです。入れておかないとエラーが起こります。
   v5.0.89(安定版)とV6.1.0.5(ベータ版)があります。新しいGmail(ver5)を使いたい人はv6のほうをインストールすれば使えますが、その他のアプリで使えないものも多いです。
   ちなみに、これをインストールしても、「端末が違います」な感じのメッセージが表示されてしまいます。
  ・Patching
 Google純正アプリを動かすためのパッチが二つあります。
     ・GMaps patcher 上の「端末が違います」的なのをなくすための修正パッチです。PC上でapkファイルを修正し、端末にインストールします。
      ・Lucky Patcher Google play servicesからの関与をなくすためのアプリです。これはBlackberry上で動作できます。
  ・Google play store
 ・Android Setting
   Androidの設定アプリです
  ・Android browser
   ブラウザアプリです
Patching以外をそのままインストールし、Googleにログインすれば、なんとか使うことができます。
 ・Googleマップはログインを認識し、あらかじめ☆が付いた場所などは表示してくれるのですが、カーナビ機能やログインを使用した検索などは使えないようです…
・Google検索(Google Now)は、パッチをあてても使えませんでした。
 ・Android wearは、インストールまではできますが、ペアリングができるようなできないような…というのと、時計がGMT時刻での表示になってしまい、正直使い勝手は微妙です。
・こちらのページの125番の投稿では、gsf,google play serviceを更新することで、google docsのapkが使えるようになりました。ただし、これを受けるとGoogle mapが使えなくなるのでご注意を…地図はYahoo!地図・カーナビを使うという開き直りができる自分のような人ならばこちらを使うといいかもしれません。
まだまだ完全なものではないですが、GoogleサービスをBlackBerryでも使えるようになってきましたね。
 このスレに情報が出てくるので、逐次スレをチェックすることをお勧めします。

 
 


コメント