こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。
ドコモが提供するポイントサービス「dポイント」が加盟店決済を中心に不正利用される事件が多発しています。
私の経験談や他の方の被害状況を踏まえると、不正利用を防ぐ最も効果的な方法は、ドコモから対策が発表されるまでは一時的にdポイントカード番号をdアカウントから解除する、ということです。
この記事では、dポイントカード番号の登録解除方法を説明します。
なお、被害状況、不正利用の仕組みの考察については、「dポイントの不正利用が発覚…ポイントは返ってくるのか?サポートセンターに問い合わせてみた」をご覧ください。
dポイントクラブの設定から、「dポイントカード利用者情報登録・変更・削除」を選択
dポイントクラブの設定画面から、一番下の「dポイントカード利用者情報登録・変更・削除」を選択します。


PC・スマホともほぼ同じ画面になっています。
※dポイントクラブトップページから、
右上の「設定(スマホの場合MENU)」>「会員情報の確認・編集」>「dポイントカード登録情報」>「変更」
を選択でもOKです。
dポイントクラブにログインする
まずは、dポイントクラブにログインしましょう。
PC・スマホともに、ほぼ同じ画面になっています。
※すでにログインされている状態であれば、スキップされます。
「dポイントカード登録」画面から、登録解除する
ログインが完了したら、以下の画面が開きますので、「2 手続き内容選択」の中の「dポイントカード登録解除」を選択します。
選択すると、「3 解除するカードの選択」が表示されます。
解除するカードのチェックボックスを選択し、チェックを入れてください。
※一時的にすべてのカードを解除することをオススメします。
チェックを入れたら、一番下の「次へ」を選択します。
手続き内容の確認をする
手続き内容が表示されるので、確認をし、「同意する」のチェックボックスを選択したあと、「手続きを完了する」を選択します。
※手続き内容の中に、カード番号は表示されません。
紐づけ登録解除完了!
これで、dアカウントからdポイントカード番号の紐づけが解除されました。
NTTドコモから対策が発表されるまでは、紐づけ解除をしておくことをオススメします。
なお、紐づけ解除した状態でも、ドコモオンラインショップやdショッピングなど、オンライン決済時にはアカウント認証をした上でポイントを使用・獲得することが出来ます。



コメント