こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。
皆さんは、機種変更をするとき、お店に行っていますか?
ドコモショップや家電量販店などのお店で買うのって、実は損しています。
私は、もう3年以上お店でスマホを買っていません。
それぐらい、ドコモオンラインショップで買うことをおススメします。
ちゃんと、納得して契約していますか?
スマホを買うとき・契約を見直す時って、だいたいは、
(1)気になっている機種が出てきたので買いたい
(2)今使っている機種が壊れた・古くなったから機種変更したい
(3)月々サポート・毎月割など毎月の割引がなくなって(購入から2年たって)通信費を安くしたい
という3パターンがメインだと思います。
気になっている機種が出てきた!すぐにでも買う!みたいなことは意外と多いことなくて、どちらかといえば買いなおさなければならない事件が起きた!ということが多いのではないでしょうか。
そんなとき、きちんと冷静に、今の状況を見つめなおすことが大事です。
店員さんにお勧めされたとおりに契約すると、無駄な出費が増えますよ?
ドコモの料金プランについては、下の記事で詳しく解説しています。
ドコモオンラインショップを使うといい、5つのメリット
ドコモオンラインショップを利用するにあたって、メリットとなる点をご紹介します。
新規契約や機種変更の事務手数料が無料
店頭で契約すると発生する
が無料になります。
非常におトク。
真夜中でも、24時間購入可能!
お客様一人一人に割く時間が異様に長い(説明に時間がかかる)ので、非常に待ち時間が長いです。
機種を購入しないでちょっとプランを変えるだけなのに、1時間平気で待つことも多々あります。
忙しい方なら、その時間を返してほしいと思うレベルです。
※2019年より、ドコモショップは完全予約制になるため、ふらっと立ち寄ってスマホ購入、ができなくなります。
また、仕事帰りに、21時過ぎてフラッと契約することができないのです。
ドコモオンラインショップは、24時間いつでもどこでも手続きできます。
もちろん、真夜中でも手続きできます。
場所を選ばないので、会社の休憩時間にも手続きできます。
新機種を狙っている方には、予約から購入までスマホ1台でできるので、便利です!!
納得行くまでプランを考えられる
ドコモショップでは待ち時間が長いのに、店員さんの説明が終わったら「はい、どうぞ、すぐに決めてください」みたいな空気がただよいます。
本当にその料金プランがいいのか?
10GBじゃなくて5GBのほうがいいんじゃないの?
たまたま先月は使いすぎたけど、いつもはそんなに使わないしなぁ…
みたいな「考える時間」を、あまり与えてくれません。
軽いコンサルのようなことをしてくれるんですが、勧誘の意図も入っているので、そのプランが本当にふさわしいのか、迷います。
家でじっくり考えたほうが、納得して結論が出ると思いますよ!
ドコモの料金プランについては、下の記事で詳しく解説しています。


また、電話の頻度・データ量を入力するだけで、あなたに最適なプラン・維持費がわかる「6キャリア横断シミュレーション」を公開しています。


手続きに時間がかかることはない
手続きに時間はかかりません。
契約なので、契約書をざっと読む必要はありますが、それぐらいです。
前もってプランを検討し、入りたいプランに入ればいい、というぐらい。
オンラインショップだと、実機を触れないんじゃ?
オンラインショップだと、実機を触れないんじゃ?
と思うかもしれません。
不良品が当たるかもしれないし…
でも、実際の店で契約するときも、キズのチェックぐらいしか触らせてもらえないですよね?
機種自体がどのような操作性なのか、は、家電量販店の店頭に飾っている実機(見本品)を触らせてもらえばいいんです。
実際に契約するときは、以上3点のデメリットがあるので、ドコモオンラインショップを利用したほうがはるかにいいです。
※ドコモオンラインショップでは、受取先としてドコモショップ受取もできますので、どうしても不安な方はドコモショップ受取をお勧めします!
結構すぐ届く
ドコモオンラインショップで購入しても、普通のネットショッピングのように結構すぐ届きます。
契約によって次の日数かかる、と書かれています。
契約 | 到着までの日数 |
---|---|
機種変更 | 2日 |
新規 | 8日 |
MNP(他社から乗り換え) | 10日 |
機種変更は在庫があればすぐ出荷されます。
新規・MNPは手続きがあるので時間がかかるように書かれていますが、実際は結構早く(5日ぐらいで)発送されます。
オンラインショップでも、待ち時間が少ないのは非常に便利。
しかも、2750円以上購入で送料無料。スマホは基本送料無料です。
また、一人暮らしで家にいない方でもコンビニ受取を選ぶこともできますので、好きな時間に取りに行くこともできます。
機種変更の場合の注文タイムライン
機種変更の場合、在庫があればすぐ出荷されます。
docomo with対象機種のAQUOS sense SH-01Kを予約・発売当日到着し、開通した場合です。
日時 | 項目 |
---|---|
2017/11/8(水) 10:00 | SH-01K 予約商品入荷連絡メール(オンラインショップ) |
2017/11/8(水) 10:12 | SH-01K 申し込み完了 |
2017/11/9(木) 13:20 | 商品発送連絡 |
2017/11/10(金) 8:20 | 商品到着、開通 |
11/10が発売日なので、前日の11/9に発送、という形になっています。
今回はSIMを変える必要があったので、SIMも一緒に送付、開通手続きを自宅で行いました。


新規契約の場合の注文タイムライン
新規契約の場合も、比較的スムーズに、待ち時間少なく発送されます。
iPhone 8 PRODUCT Red Special Editionを新規契約した場合のタイムラインです。
日時 | 項目 |
---|---|
2018/4/15(日) 15:20 | iPhone 8 申し込み完了 |
2018/4/16(月) 15:00 | 「手続き中」ステータス |
2018/4/17(火) 12:00 | 「出荷準備中」ステータス(ゆうパック追跡番号発行済) |
2018/4/19(木) 10:20 | 自宅に到着 |
MNP契約の場合の注文タイムライン
MNP契約の場合も、かなり迅速に発送されます。
docomo withのiPhone 7 をMNP契約した場合のタイムラインです。
日時 | 項目 |
---|---|
2019/2/27(水) 10:15 | iPhone 7 申し込み完了 |
2019/2/27(水) 14:00 | 「出荷作業待ち」ステータス(審査は通過) |
2019/3/1(金) 12:40 | iPhone 7 商品発送連絡メール |
2019/3/2(土) 10:20ごろ | 自宅に到着 |
なので、3日で家に到着したことになります。
発送の作業が混み合っていたようで出荷作業に1日待たされましたが、それでも3日で来るのでかなり迅速です。
ドコモオンラインショップで、簡単に短時間でスマホを買おう!
ドコモショップや家電量販店だといろいろ説明されるのが長くて嫌…っていう方、非常に多いと思います。
ドコモオンラインショップでは、自分のペースで、頭金・手数料がかからない分安く機種変更できます。
ドコモの機種代金は、au・ソフトバンクに比べて安い!!
ドコモは他社発売価格よりも1万円~3万円程度安い価格で設定されている機種が多いです。
また、au・ソフトバンクからのMNPで、6万円以下のスマホは11,000円分のdポイントをもらえます。
スマートフォン全モデルの価格は下のページでまとめています。


また、ドコモオンラインショップは、新規契約・機種変更事務手数料は無料。頭金・送料もかかりません。


料金プランがわからない…、という方、最適なプランをシミュレーションできます!!
ギガホ・ギガライトの料金プランが、auやソフトバンク・docomo withなどとくらべてお得かどうかは、下の記事をご覧ください。




キャリアを横断して料金を比較できるシミュレーションツールを公開しています。
簡単な「電話の頻度」「使うデータ量」と適用したい割引を選択するだけで、各社の料金プランを横断比較できますよ!
docomo withとギガホ・ギガライトの料金も比較できます。


ドコモ光で利用料金が1000円安くなる!!
ドコモユーザーであれば、家の回線はドコモ光がおすすめ!
毎月1回線につき1,000円割引!!
離れた家族でも家族割に加入していれば割引が受けられますよ!


7月からは、ソフトバンク光など他社光回線から「ドコモ光」への切り替え(転用)が工事なし・ロスタイムなしで簡単に切り替えることができるようになります!


ドコモユーザーなら絶対にもっておきたいdカード!!
ドコモユーザーなら絶対に持っておきたいのが
ローソンの買い物などでも更にお得になります。
dポイントの獲得ポイント次第で、さらに料金が割引になりますよ!
ドコモ利用料を家族で月1万円以上使っている人であれば、さらにおすすめなのが
ドコモ利用料に10%のdポイントがボーナスで返ってくるので、めちゃくちゃオトクです。
コメント