こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。
auが手がける電子マネーau Payが2019年4月9日にサービスインします。
「ポイントの活用」を重視した決済ツールで、面白いサービスですね。
概要をざっと解説します。

au PAYは4/9からサービス開始!通常還元率0.5%,auスマートパスプレミアム会員なら1.5%還元!
au PAYは、auが手がける電子マネーサービスです。
au WALLET残高から決済できるプリペイド型の電子マネーになっています。
au PAYの還元率
au PAYの還元率は、200円につき1ポイント(還元率0.5%)となります。
auスマートパスプレミアム会員であれば、200円に付き3ポイント(還元率1.5%)に還元されます。
WALLETアプリからチャージ・決済。ポイントを有効活用!
au PAYはWALLETアプリに組み込まれます。
WALLETポイントからチャージができ、チャージをするときに現金の増額などを行うキャンペーンを実施する、とのこと。
例えば、1000ポイントで1100円分の現金をチャージできるようになるなど、既に埋蔵金のように溜まっているWALLETポイントを上手に活用できる施策を実施します。
現金よりも少ないポイントでauの追加データを購入することもできます。
au WALLET残高は、カード・QR・QUICPay共通!
au WALLET残高は、カードとQRコード決済(au PAY),QUICPay+を用いたおサイフケータイで共通になっています。
チャージはセブン銀行ATMのほか、auかんたん決済でリアルタイムチャージができます。
翌月携帯料金と合算して支払うことができます。
通常のチャージは、クレジットカードチャージに関してはau WALLETクレジットカードでしかできませんが、合算払であれば、auの引き落としクレジットカードから支払うこともできるということですね。
2019年夏から開始予定です。
対応店舗
対応店舗は、楽天Pay・メルペイ・食べログと連携して拡大していくとのこと。
4月5日時点の対応店舗は以下の通りです。
au WALLETの「つかえる!たまる!キャンペーン」
チャージだけで10%増額キャンペーン
au WALLETポイントをau WALLET残高(プリペイドカード)などへチャージすると、10%増額するキャンペーンが開始されます。
対象チャージ総額が100億円に到達したら終了、となります。
4月15日~30日の期間限定です。
食べログ掲載店でau Pay決済すると、5%増量キャンペーン
食べログ掲載店でau PAY支払いをすると、au WALLETポイントが5%増量されます。
4月23日~7月31日の期間限定です。
毎月3/13/23日はau WALLETポイントが最大20%増量!
毎月3/13/23日は三太郎の日。
auスマートパスプレミアム会員であれば20%相当分還元、それ以外の会員も5%還元になります。
上限は月間5,000ポイントまで。
au WALLETは決済ツールも豊富!
ドコモが提供するd払いや、ソフトバンクグループが提供するPayPayは、QRコード決済のみ。
ドコモはdカードやdカードプリペイドもありますが、dカードなどはお財布が別になります。
au WALLETは、QRコード決済・プリペイドカード決済・QUICPay+決済の3つが同じ財布で利用できるというのは非常に使い勝手がいい印象を受けます。
夏からはauユーザー以外も利用できるということになりますので、期待して利用しましょう!


コメント