こんにちは。MATTUです。
実は、トラックボール”DEFT”の無線版、M-DT1DRBKを一か月半ぐらい使ってきたので、その印象を書いてみようと思います。
実は、5年前からトラックボール使いでした
m570というLogicoolのトラックボールを使っていました。
 当時で、3000円を切っていたような。
 原材料の高騰で、m570tとマイナーチェンジし値上がりしています。
というか、職場で今でも使っています。
 さすがに5年もたつと左のクリックが馬鹿になってきていて、買い替えようかなぁと思っていたところでした。
家でもパソコンでトラックボールを使いたいなと思っていたので、試しにM-DT1DRBKを買ってみました。
マウスはこんな感じ
こんな感じです。m570は親指タイプだったのですが、これは人差し指タイプ。
 
左サイドは、下側が普通の左クリック、その上にあるホイールがマウスホイール。その上に前側が戻るボタン、後側が進むボタンです。
 その上にもファンクションキーが3つあります。
 
右サイドには、右クリック用の細長いボタンがあります。
 
使い心地は、いいんだけど…
使い心地はいいのですが、気になる点が2点。
人差し指でのボール操作は細かな作業に向いていない?
m570を使い始めたとき、まあはじめは不慣れだったのですが、1週間で親指でのボール操作に慣れました。
 今回は人差し指なのですが、1ヶ月半たっても、PowerPointの細かい調整だとか、そういうのがぎこちなくて、慣れないんですよね…
 指の太さとかに関係しているのでしょうか…
個人的には、結構致命的に感じます。
マウスホイールに、ごみがたまりやすい?
マウスホイールから、最近キュルキュルと音が聞こえます。
 なんだろう、ごみがたまってるのかな?
 トラックボール側は取り外せるので、掃除ができるのですが、ホイールは掃除できないので、キュルキュルなりっぱなしです。
 m570では縦についているので、ごみは少なくともホイールから下に落ちるので、5年たった今でもキュルキュルいわないのですが、こいつは横についているので、ゴミが落ちないのかなぁと思います。
 構造的な問題でしょうかね。
それ以外は、大体満足!
それぐらいですかね。満足と言いながら、一点目のデメリットは結構致命的だと思っていて、やはり親指ボール操作のトラックボールを買おうかなぁと思ったり…
 トラックボール選びの参考にしてください!

 
 





コメント