こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。
Google Pixel 7 Pro・Pixel 7がまもなく発表されます!
外観は発表済ですが、10/6に詳細が発表され、まもなく発売される予定。
AIが強化されたGoogle Tensorチップが「G2」にアップグレードされるほか、顔認証対応やPixel 7 Proの光学ズームが5倍になるなど、パワーアップが期待できます。
今回は、Pixel 7 ProとPixel 7の情報をまとめていきます。
※情報がわかり次第、当ページで随時更新していきます。
Google Pixel 7とPixel 7 Proの情報・スペックまとめ!
Google Pixel 7シリーズも、Pixel 6シリーズと同様Pixel 6とPixel 6 Proの2種類で展開されます。
カメラのデザインがよりメカニックに!
カメラのデザインはすでに公表されていますが、Pixel 7シリーズはPixel 6と同様の横一列デザインになっています。
Pixel 6のカメラ部分は黒いでっぱりになっていましたが、Pixel 7ではアルミカバーのメカニックなデザイン。

その分、カメラ部分が黒く非常に目立ちますね!
Pixel 7 Proは、Obsidian・Hazel・Snowの3色です。

Pixel 7は、Obsidian・Lemongrass・Snowの3色です。

Pixel 7シリーズのカメラは?Pixel 7 Proの望遠は光学5倍に
Pixel 7 Pro・Pixel 7ともに、標準・超広角の構成はPixel 6シリーズとほぼ同じで、標準は48MP、超広角は12MPとなります。
Pixel 7 Proのみ望遠レンズが搭載されますが、望遠の倍率は昨年のPixel 6 Proの光学4倍からさらに向上した光学5倍が搭載されます!

Pixel 7 Proのみマクロフォーカス撮影も可能。

望遠レンズを駆使した超解像ズームも対応、最大30倍までズームできます。
Pixel 6シリーズでも利用できる消しゴムマジックや、Googleレンズ越しに言語翻訳できるLive Translate機能もついています。
指紋認証に加え、顔認証もついに対応!

Pixel 7・Pixel 7 Proはついに、指紋認証に加え顔認証も対応!
マスクをしているときには指紋認証、家では顔認証など、適材適所で使い分けられるのは大きいですね!
チップはGoogle Tensorがさらに進化した「G2」搭載
Pixelシリーズでは、Googleが独自開発したGoogle TensorチップがPixel 6シリーズ(Pixel 6 Pro・Pixel 6・Pixel 6a)から搭載されています。
Pixel 7シリーズでは、さらにこのGoogle Tensorチップが進化した「G2」チップが搭載されます。
写真、動画、セキュリティ、音声認識に関する機能がさらに便利になり、よりきめ細やかなカスタマイズも可能になります。

音声通話時には、ノイズのないクリアな声で伝えられます。
Pixelシリーズでの対応は非常に大きいですね!

シネマティックぼかしなど、背景ぼかしでさらに引き立てられる動画・写真を撮影可能です。
Pixel 6 ProなどPixel 6シリーズでは、オフラインでも使える音声認識・文字起こし・翻訳機能が使えていたのですが、さらに強化されるのでしょうか。楽しみです。
▼下の動画を再生で、Pixel 6シリーズの音声認識・文字起こし・翻訳機能のレビューをご覧いただけます(該当箇所から再生されます)
Google Pixel 7のスペックまとめ
項目 | Google Pixel 7 Pro | Google Pixel 7 | (参考)Pixel 6 Pro | (参考)Pixel 6 |
---|---|---|---|---|
大きさ | 163×76.6×8.7mm 209g? | 155.6×73.1×8.7mm 195g? | 163.9×75.8×8.9mm 210g | 160.4×75.1×8.2mm 207g |
SoC | Google Tensor G2 | Google Tensor G2 | Google Tensor | Google Tensor |
画面 | 6.7インチ有機EL LTPO QHD+ リフレッシュレート最大120Hz | 6.4インチ有機EL FHD+ リフレッシュレート最大90Hz | 6.7インチ有機EL リフレッシュレート最大120Hz エッジディスプレイ | 6.4インチ有機EL リフレッシュレート最大90Hz フラットディスプレイ |
メモリ | 12GB | 8GB | 12GB | 8GB |
ストレージ | 128GB/256GB | 128GB/256GB | 128GB/256GB | 128GB/256GB |
メインカメラ | 標準50MP 超広角12MP 望遠48MP(5倍) | 標準50MP 超広角12MP | 標準50MP 超広角12MP 望遠48MP(4倍) | 標準50MP 超広角12MP |
フロントカメラ | 10.8MP | 10.8MP | 12MP | 8MP |
認証 | 顔認証・指紋(画面内) | 顔認証・指紋(画面内) | 指紋(画面内) | 指紋(画面内) |
おサイフケータイ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
SIM | nano SIM+eSIM | nano SIM+eSIM | nano SIM+eSIM | nano SIM+eSIM |
防水防塵 | IP68 | IP68 | IP68 | IP68 |
5G | 〇 | 〇 | Sub-6, ミリ波 | Sub-6 |
バッテリー | 5,000mAh 30W急速充電 ワイヤレス充電(急速?) | 4,700mAh 30W急速充電 ワイヤレス充電(急速?) | 5,003mAh 30W急速充電 23W急速ワイヤレス充電 | 4,614mAh 30W急速充電 21W急速ワイヤレス充電 |
Pixel 7はPixel 6より小型化、Pixel 7 ProはPixel 6 Proより少し幅が広くなるようです。
また、画面の明るさが標準で+20%改善してくれるようです。外でもさらに視認しやすくなりそう。
Google Pixel 7 Pro・Pixel 7の日本での発売はどうなる?
Google Pixel 7シリーズの国内での発売日・発売価格などまとめていきます。
発売日と価格・取り扱いキャリアは?
Pixel 7シリーズの発売日は、10月13日となります。
キャリアでは、au・ソフトバンクともにPixel 7・Pixel 7 Proの取り扱いを発表しています。
NTTドコモでの発売も期待したいところですが…バンド対応にも絡みますが、5G n79に対応しておらず、期待しないほうがいいかも。
キャリア | Pixel 7 128GB | Pixel 7 256GB | Pixel 7 Pro 128GB | Pixel 7 Pro 256GB |
---|---|---|---|---|
ソフトバンク | 88,560円 (実質44,280円) ※MNP21,600円引 | 102,960円 (実質51,480円) ※MNP21,600円引 | 131,760円 (実質65,880円) ※MNP21,600円引 | 146,160円 (実質73,080円) ※MNP21,600円引 |
au | 87,455円 (実質45,310円) ※MNP 22,000円引 ※新規11,000円引 ※機変 16,500円引 | – | 134,900円 (実質74,060円) ※MNP 22,000円引 ※新規11,000円引 ※機変 16,500円引 | – |
Googleストア | 82,500円 (21,000円還元) | 97,900円 (21,000円還元) | 124,300円 (35,000円還元) | 139,700円 (35,000円還元) |
参考までに、昨年のPixel 6シリーズの各キャリアの価格を記載します。
(実質価格は2年後にキャリアへ端末を返却した際の価格です)
キャリア | Pixel 6 128GB | Pixel 6 256GB | Pixel 6 Pro 128GB | Pixel 6 Pro 256GB |
---|---|---|---|---|
ソフトバンク | 85,680円 (実質42,840円) | 99,360円 (実質49,680円) | 127,440円 (実質63,720円) | 141,120円 (実質70,560円) |
au | 82,695円 (実質43,815円) | – | – | – |
Googleストア | 74,800円 | 85,800円 | 116,600円 | 127,600円 |
Pixel 7シリーズの対応周波数帯はどうなる?
Pixel 7はまだ発表されていないため、参考までにPixel 6シリーズの対応周波数帯を記します。
LTEは各キャリア対応していますが、5Gのドコモ(n79)には対応していない点ご注意ください。
Google Pixel 7 Pro・Pixel 7と同時発売される「Pixel Watch」にも期待したい
10月13日には、Pixel 7 Pro・Pixel 7と同時に「Pixel Watch」も発売されます。
Google初のWear OS搭載純正スマートウォッチに期待が高まります。
個人的には、Pixel WatchではSuicaなどFeliCa決済も利用可能になります。非常に楽しみ!
海外では、「Pixel 7 Proを購入でPixel Watchがついてくる」なんて特典のキャンペーンも展開されるという噂もありますが、日本国内ではどうなるのでしょうか?
昨年のPixel 6予約開始の際も、Google Storeではつながりにくい状態が続いていたので、かなり殺到しそうで怖いですね……。
ぜひ、Pixel 7シリーズとPixel Watchを期待して待ちましょう!
コメント