※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています

さすがLogicool!トラックボールの新製品MX ERGOを買ったよ!ファーストインプレ!

家電・Accessory

こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。

マウス、何を使っていますか?
私はかれこれ10年くらいトラックボールを使い続けていますが、右手を動かさなくていい(動かすのは親指だけ)というのが楽で、数日使って慣れれば本当に使いやすいです。

もはや、私はトラックボールがないと仕事になりません。

Logicoolのトラックボール、MX ERGOをレビューしていきます!

スポンサーリンク

MX ERGO開封の儀!

簡単に開封の儀をやっていきます。

外箱


外箱はこんな感じです。
めくれますよ!

めくるとPC用ソフトウェアの紹介があります。

裏面は…

こんな感じで、機能が紹介されています。

同梱品

Unifyingレシーバー、充電ケーブル(microUSB端子)、本体と説明書類が入っています。

本体

本体はこんな感じ。

裏返すと、初期設定の手順が書かれたシールが貼られています。

裏の先端部にはmicroUSB端子(充電用)と、電源スイッチがあります。

今回は、Unifyingレシーバーの収納口はないんですね…なくしそう…

ボタン周りはこんな感じ。

ホイールの下のボタンはペアリングされた2台の機器を切り替えられるボタン。
しかも、Logicool optionsというソフトウェアをインストールすれば、2台のPCを行き来して作業できる「Flow」機能が使えるのだからすごい。

ボールの隣にあるボタンは精密モードの切り替えができます。

精密モードボタンをONにすると、上のようにLEDが点灯します。
細かい作業ができるようになります。

マウスのスピードをボタン一つで切り替えられるのは、結構ありがたい。

ファーストインプレッション

トラックボールを、20度傾けられる!

トラックボールを傾けられるのはすごいです。
0度の状態はこんな感じ。

20度ではこんな感じ。

目で見るとそんなに違いないように見えますが、使ってみるとわかります。

全然違います。

本当に快適。なんでいままでなかったんだろう、と思うぐらい使いやすいです。
ちなみに、最大20度という表現をされているのが多いのですが、後ろの天板は磁石で引っ付いているので、0度か20度のどちらかしか使えないです。
(調節はできなさそう)

後ろの天板は、磁石で引っ付いているので簡単に外れます。

BluetoothとUnifyingレシーバー、両方で接続可能

Bluetoothにも対応している、というのは非常にうれしいです。
前機種のm570は、Unifying接続のみでした。

USBポートがふさがれず、無線で接続できる強みを活かせますね。

クリック感も心地よい

クリック感もちょうどいい感じです。
音が大きすぎるわけでもなく、かといってヌルヌルな感じでもない。
ちょうどいい」という言葉が一番似合うタッチ感ですね。

親指族のトラックボールユーザーにはうってつけ!

なんで発売日に買わなかったんだろう…と思ったりします。
それぐらい、満足度高いです。

親指族の皆さん!ぜひ買ってみてください!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました