※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています

Amazon echo dotをついにGet!車載スマートスピーカーに最適な5つの理由

スマートスピーカー

こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。

Amazon echo dotの招待をついにゲットしました。
Amazon Echoに続きEchoシリーズは2台目。スマートスピーカーは5台目になりました。

さて、Echoを持っているのにEcho dotが欲しかったのか?
それは車載スピーカーに最適だからです。
Echo dotが車載スピーカーに最適な5つの理由を深掘りしていきましょう!!

スポンサーリンク

Echo dotは充電端子がmicroUSB

Echo dotは充電端子がmicroUSBです。

EchoやEcho Plusは、充電端子が同軸端子で、コンセントが必須になっています。

車に積むには、コンセントはかなり不利です。

ちなみに、Google Home miniも充電端子はmicroUSBになっています。

Clova FriendsはUSB Type-Cになっています。

車に積むために重要な充電端子として、使えるのはmicroUSBかType-C。
それを満たすのは、Amazon Echo dot, Google home mini, Clova friendsの3台のみに絞られました。

Amazon Echoは、オーディオ端子がついている

Amazon Echoシリーズには、オーディオ端子がついています。

Echo dotは、microUSB端子の隣についています。
なので、オーディオケーブルがあれば車のスピーカーにつなげられます

Amazon Echoにも、オーディオ端子がついていますので、コンセントさえあれば車のスピーカーにつなげられます。

Google HomeシリーズClovaシリーズには、オーディオ端子はついていません。

Amazon EchoシリーズはBluetooth出力にも対応

車にオーディオ端子はないけどBluetoothはついてるよ!って方は…
Amazon Echoシリーズなら、Bluetooth出力にも対応しています。
なので、EchoをBluetooth経由で車のスピーカーに繋げることも可能です。

Google Homeシリーズは2018年3月29日のアップデートにより、Bluetoothスピーカーへの出力に対応しました。

LINE Clovaシリーズは、Clova FriendsのみBluetooth出力に対応しています。
Clova WAVEは入力しか対応していません。

Amazon EchoはBluetooth入力でスマホの音楽も、着信も、受けられる!

Amazon Echoシリーズは、Bluetooth入力にも対応しています。
つまり、Amazon Echo dotにスマホをペアリングしておけば、スマホで電話も受けられるし、手持ちの曲も再生できます。

そしてAmazon EchoをAUX端子で車載スピーカーにつなげれば、車載スピーカーからEchoの音源が流れます。
非常に便利。

マイクの感度・反応が非常によく、通話に困らない

マイクの感度が非常に良いです。
Amazon Echoのマイクは、Echoの周囲に7つ、真ん中に1つの、合計8つついています。
どこから話しても、ちゃんとマイクが拾ってくれるので、非常に優秀です。

Amazon Prime Music/Music Unlimitedに格安で入れる

Amazon Prime MusicはAmazonプライム会員であれば、無料で使えます。
Amazonプライム会員は年3900円で入れます。

Amazon Music Unlimitedは、Amazon Prime Musicよりも音楽のラインナップがかなり優れています。
連携しているレコード会社によっては、すべての曲が聴き放題の場合も。

Amazon Music Unlimitedの無料体験に登録してみたよ!4000万曲が聴き放題!?
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。 昨日11/8にAmazon Echoの発表とMusic Unlimitedの提供が開始されました。 早速、Music Unlimitedを使ってみたので、感想を述べていきたいと思います。

Amazon Music Unlimitedですが、Echoだけ使える「Echoプラン」(月380円)というのがあります。
Echoだけでなく、スマホやPCからも使いたい場合は、個人プランに入れば、月980円(プライム会員は780円)で加入できます。
結構ラインナップが充実しているので、おすすめです。

ただ、唯一の欠点は、手持ちの曲をクラウド上にアップロードして再生することができないこと。
Google Play Musicでは、有料プランに入っていなくてもアップロードした曲を再生することができます。
スマホから曲を再生して、Bluetooth接続したEcho経由で聴くことも可能です。

※スマホのGoogleアシスタントから「OK Google」でGoogle Play musicの曲を再生する場合は、定額対象の曲に限られます。

というわけで…Amazon Echo dotを実際に車に接続してみた

Amazon Echo dotが一番使いやすいので、Amazon Echo dotを実際に車に接続してみました。

Amazon Echo dotのUSB端子には、シガーソケットのUSB端子につないでいるUSBケーブルを挿しています。
AUX端子(オ-ディオ端子)には、3.5mmオーディオケーブルを接続してマツダコネクトのAUX端子に接続しています。

起動にかかる時間

Echo dotが起動にかかる時間は1分弱。
起動完了するまではEcho dot周囲のランプがぐるぐる回り、完了後に音で「ぽわん」と鳴るので、すぐに出発しても問題ないです。

通信は、Wi-Fiテザリングを使うか、LTE対応USBドングルPIX-MT100を手に入れよう

通信は、スマホのWi-Fiテザリングを使えばいいでしょう。
起動時にWi-FiテザリングをONにする必要があります。

AndroidではTaskerやTrigger,IFTTTなど,車載カーナビのBluetooth接続をトリガーにWi-FiテザリングをONにできる(はずの)アプリがたくさんあります。
ただ、最新のAndroid OS 7や8では、Wi-FiテザリングSWのAPIを公開していないようで、どのトリガーアプリでもうまく作動しませんでした

なので、Wi-Fiテザリングを車に乗り込んだ時にONにするか、車載専用のSIMLTE対応のUSBドングルを手に入れて置きっぱなしにする、という手があります。

このドングルPIX-MT100は、USBテザリングだけでなく、ACに接続すればアクセスポイントにもなります。
車に置きっぱなしにしてAmazon Echoやスマホのアクセスポイントにする、というのがおススメ。

Alexaの聞き取り、選曲・radiko選局は良好

マイクの聞き取りは、結構良好です。
radikoの放送局名は結構いい感じ。
曲に関しては選択肢が多すぎるので、たまに違う曲を再生することもありますが、だいたい意思に沿ってくれます。

Amazon Musicの選曲は、Music Unlimitedに入っていれば、かなりのレパートリー再生されるのでOK。
「椎名林檎が聴きたい」といえば、椎名林檎の曲をシャッフル再生されるので、いろいろな曲を聴けます。

radikoのラジオを再生するときは、必ず「radikoでニッポン放送が聴きたい」みたいに、「radikoで」をしっかりつけましょう。
「ニッポン放送が聴きたい」とリクエストすると、radikoのニッポン放送でなく、ニッポン放送のクラウドから最新5件再生…という形で、違うスキルが選ばれる可能性があります。
また、TOKYO FMみたいにTuneinに別番組「TOKYO FM World」などを配信している曲では、そちらが優先して再生されることもあります。

スマホとAmazon Echo dotをBluetoothペアリングしておけば、スマホからの曲再生を優先する

スマホとAmazon Echo dotをBluetoothペアリングしておくことで、スマホから曲を再生した場合にはスマホの曲を優先します。
その曲再生が終わったらAmazon Echo dotの曲の続きに戻る、という形になっています。
これも非常に便利です。

Amazon Echo dotは車載を狙ったんじゃないか?と思わせる充実の出来

Bluetooth接続で入力・出力が両方できない、というのが唯一惜しい点だと思いますが、それ以外はほぼ完璧。
車載をターゲットにしただろ?と思うぐらいの出来です。

ぜひ、Amazon Echo dotを車で使ってみてくださいね!!

※スマホとスマートスピーカーを接続しなくてもいい(LINE Musicやradikoだけでいい)という方は、Clova Friendsもお勧めです。
車載オーディオとBluetooth接続すれば、LINE Musicやradiko, LINE通話の着信も受けられます。

コメント

  1. 通りすがり より:

    Clova FriendsはスマホとBT接続出来るようです。
    https://clova.line.me/support/help/search/?contents=20007071

    • MATTU より:

      ご指摘ありがとうございました。
      修正させていただきました。以前は出来なかったので、アップデートで対応したのでしょうか…
      Google HomeシリーズのBluetoothスピーカー出力にも対応したので、それも一緒に更新させていただきました!

タイトルとURLをコピーしました