※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています

ずっと月1500円割引のdocomo withは,au・ソフトバンクよりオトク!?

Smartphone

こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。

対象機種を購入することで、ずっと月1500円割引される、docomo with
docomo withは、対象端末の購入で、最安304円/月で運用可能です。

docomo withとUQ mobile, Y!mobileの料金を徹底比較!安くて快適に使えるのはどこ!?
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。 スマホの月額料金をもっと安く使いたい、ですよね!? そこで目に付くのは、「格安SIM」の存在です。 「格安SIM」を3キャリアの料金プランより安いブランド、と定義するならば、安さと快適性の...
スポンサーリンク

304円/月の内訳は…

304円/月の内訳は、以下の通り。シンプルプラン(スマホ)とシェアオプションに入ります。

プラン・オプション金額(税抜)
シンプルプラン(スマホ)980円
シェアオプション500円
spモード300円
docomo with(割引)-1,500円
合計280円(税込304円)

docomo withの割引は、次に端末を買い替えるまで、ずっと1500円(税込1620円)割引が継続します。

一人向け回線での最安プランは…

ちなみに、一人向け回線のみでの場合、最安プランは以下のようになります。

プラン・オプション金額(税抜)
シンプルプラン
(スマホ/タブ)
980円
ベーシックパック(~1GB)2,900円
spモード300円
docomo with(割引)-1,500円
合計2,680円

最安で2,680円/月。まあまあ、といった感じ?

docomo with適用時の価格とau,ソフトバンクの料金プランを比較してみると…

docomo with適用時の価格とau,ソフトバンクの料金プランを比較してみると、結構ドコモがオトクに運用できます。

一人向け回線の場合

一人向け回線の場合、au,ソフトバンクに比べてもかなり安くなります。

光回線とのセット割を駆使すれば、更に安くなります。
詳しくは、一人向け回線の比較記事をご覧ください。

docomo with,au,ソフトバンクの一人向けプランを徹底比較!ベーシックパック,ピタットプラン,ミニモンスターのどれが一番オトク!?
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。 ドコモ、au、ソフトバンクでは、各社ともライトユーザー向けの段階制プランと、ヘビーユーザー向けの大容量定額プランを提供しています。 ただ、各社とも料金体系が違うぶん、少しずつ思惑が違ってい...

家族回線で運用する場合

家族回線で運用する場合、ドコモは複数回線用の専用プランがあるので、かなりお得に使えます。

家族4人で利用する場合のシミュレーションは以下の通り。

詳しくは、家族向け回線の比較記事をご覧ください。

ドコモ(シェアパック+docomo with),au,ソフトバンク,複数回線契約時の料金プランを徹底比較!家族にいちばんやさしいキャリアはどこだ!?
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。 NTTドコモ、au、ソフトバンクの大手キャリアは、似た料金プランを提供していると思っている方も多いかもしれません。 しかし、家族で複数回線契約するとなると話は別。 3社で、料金プランは大き...

UQ mobile,Y!mobileの回線との比較も書いています。格安SIMを検討されている方は、ぜひご覧ください。

docomo withとUQ mobile, Y!mobileの料金を徹底比較!安くて快適に使えるのはどこ!?
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。 スマホの月額料金をもっと安く使いたい、ですよね!? そこで目に付くのは、「格安SIM」の存在です。 「格安SIM」を3キャリアの料金プランより安いブランド、と定義するならば、安さと快適性の...