こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。
docomo withなAQUOS sense SH-01Kを購入しました。
フルスペックなスマホではないですが、安く運用するには最高です。
電話やメール、LINEなどSNSをする、ぐらいの用途であれば、問題なくメイン機として利用できます。
ゲームをガンガンするなら、Galaxy Note8などのフルスペックのスマホのほうがいいですけど…
docomo withなAQUOS sense SH-01Kを購入するまで
購入するまでのレビューを簡単に。
PCに挿しているSIMが24カ月経って月サポがなくなった
PCのLet’s note RZ6に挿しているSIMは、iPad mini 4を新規契約したときのSIMです。
2015年9月に新規で契約し、2年経つので月々サポートがなくなりました。
PCなんてそんなにしょっちゅう買い替えません。
そこで、白羽の矢が立ったのが、docomo withです。
docomo with + シンプルプラン契約で、280円/月(税込304円/月)で運用可能
docomo withについて、詳しくは、「【docomo with】対象端末購入でずっと月1500円割引。最安304円/月で運用可能」を見ていただければと思います。
簡単に言えば、我が家はシェアパックを組んでいるので、シンプルプラン(980円/月)を契約できます。
docomo withは次の機種変更までの間、1500円/月ずっと割引し続けられるのです。
PCなんて、そんなに頻繁には買い替えませんから、docomo with機種を弾にしてずっと割引が継続するようにするのが最も賢いわけです。
AQUOS sense SH-01Kの価格
AQUOS sense SH-01Kの価格は、一括30,456円です。
私は、dカードの年間利用者特典として、2万円の割引クーポンをもっていたため、割引後の金額に消費税を加えた額のみ、dポイントを充当しました。
結果、0円で手に入れました。
ちなみに、docomo withの割引は月-1500円なので、2年使い続けたときの実質負担は-8424円。
19カ月程度で元が取れます。

AQUOS sense SH-01K 開封の儀!
それでは、さっそくAQUOS sense SH-01Kの開封の儀を執り行います。
同梱物
入っていたのは、AQUOS senseの箱と、SIMカード、AQUOS sense活用ガイドです。
AQUOS sense活用ガイドは、購入者特典として限定で付属しています。
欲しい人はお早めにどうぞ。
箱の中身は、クイックスタートガイドと本体のみです。
充電ケーブルなどは一切ついていません。
本体
本体は、上部に3.5mmイヤホンジャック、画面を正面にして右側面に電源ボタンと音量ボタンがあります。
触り心地は、なんか柔らかくて気持ちいいです。
なんて表現すればいいのかわからない。。。すべすべなかんじ。
ツルツルとかざらざらじゃなくて、すべすべ。絶妙です。
左側面にSIM・microSDの差込口、下面にUSB Type-C端子があります。
また、充電端子ですが、いままでmicroUSB端子対応だった方は、USB Type-Cに対応した充電ケーブルが必要となるので、ご注意ください。
2017年冬春モデルから、ドコモUIMカード(SIM)の変更が必要
2017年冬春モデルから、ドコモUIMカードの推奨カードがver.6(水色)に変更になります。
これについては、「2017年冬春モデル以降はSIMの切り替えが必要!切り替え方法を解説!」にてレビューしています。

セットアップは普通のAndroidと一緒
初期セットアップは普通のAndroidと全く同じです。
他のAndroidからアプリを引き継ぐこともできますし、まっさらな状態で始めることもできます。
AQUOS sense SH-01Kのファーストインプレッション
AQUOS sense SH-01Kをざっと使ってみてのファーストインプレッションを簡単に述べていきます。
ゲームしないならメイン端末としても使える
CPUに負荷をかけるゲームをしないのであれば、十分に使えます。
ディスプレイがかなりきれい
さすがIGZOディスプレイ搭載だなぁ。ディスプレイかなりきれいに感じます。
正直、ディスプレイだけだったらGalaxy Note8と戦えるレベルな気がします。すごい。
写真も実用レベル
カメラに関しては、カメラボタンがなく、カメラアイコンから起動する形になります。
料理
昼食のグラタンパンを撮ってみました。こちらはSH-01K。
そして、下はGalaxy Note8です。
動き回るペット
つぎは、動き回るペットです。
テンションMAXのインコでして、角度が全く違うのはお許しください…
こちらは、AQUOS sense SH-01K。
Galaxy Note8。動きに強いのがよくわかります。
自分が振動しているもの(乗り物など)に乗っている場合や、動くペットや赤ちゃんを撮るときなどは,やっぱりGalaxy Note8がいいなぁと思います。
ただ、その機会が少なかったり、メモ程度に撮るのであれば、AQUOS senseでも全く問題ないと思います。
おサイフケータイ・防水にも対応
AQUOS sense SH-01Kは、キャリアが出している格安スマホですが、しっかりおサイフケータイに対応しています。
防水にも対応。
これはうれしいですね。
エントリーモデルとしては最適なAQUOS sense
au, UQ mobileやSIMフリー版もほとんど変わらないと思いますが、非常にコスパ良いと思います。
ケータイユーザーだった父母世代の方が最初に持つスマホとして、またミドルレンジのスマホを持っていた方が買い替える端末としても非常に便利だと思います。

コメント