こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。
パナソニックの2017/4/21発売の衣類スチーマー
開封の儀!
開封しますよ!
外箱

 
 
パッケージ
パッケージはこんな感じ。
 

 家電っぽく、そして力強いスチーマーを感じますね。
 裏はこんな感じで、詳細スペックなども載っております。
 
内容物
内容物はこんな感じで、本体、置台、スチーマー専用の水差し、取扱説明書、ご愛用者登録のご案内です。
 結構シンプル。
びっくりするぐらいしわが取れる!
では、早速使っていきます。
水を入れる
水を入れます。
水差しに水を「MAX」まで入れる

 そんなに水の容量はないですし、MAXも記載がありわかりやすいです。
側面の穴から水を注入
側面に入れ口がありますので、そこから水差しで注入していきます。
 
 入れ終わったら、ふたを閉めて置台に置きます。
電源をON!

 電源は、つまみをOFF→ONにするだけです。
 すると、通電ランプが赤点滅するので、赤点灯に変わるのを待ちます。
 説明書には24秒って書いていましたが、体感ではもっと早く(15秒以下)に感じました。
スチームボタン(トリガー)を押してスチームをかける
今回かけるのは、青色のこのシャツ。しわが目立つように、白色ではなく青色のシャツを選んでみました。
 
スチームは目で見るとものすごく出ているのがわかります。
 握るだけで(トリガーを押す)スチームが出ますので、非常にわかりやすいです。
 
 写真では…なかなかとるのが難しかったです…すみません…
半分かけてみましたよ!

 左半分をかけてみました。
 どうです?めっちゃしわが取れているのがわかると思います。びっくりしました。
表裏全部かけました

 全部かけましたよ!
 ハンガーにかけたままで使用しましたが、ほぼほぼしわが取れているのがわかります。
 これは楽ちんですよ!
はじめに入れた水ですが、1着を表裏全部かけて、初めに入れた水をほぼほぼ使い切るような感じですね。
 ただ、薄手のシャツの場合は、表にかけたときに結構裏も伸びるので、表裏どっちもやる必要はないかもしれません。
水の残量は、電源スイッチの隣に目盛りがあるので、そこで確認できます。
 
「ああ、この服着たいけどしわがある。。。アイロンかけるの面倒くさいし…」なときに持ってこい
アイロン台いらずでスチームアイロンができるのはかなり便利。
 今回、ハンガーにかけたままスチーマーでここまでしわが取れたのがびっくりで、しかもほぼほぼ準備の待ち時間もないのがすごいと感じました。
発売直後ということもあり、かなり人気です。
 
 Amazonでも、入荷見込みあり(5/1予定)のようですね。4/29時点で在庫有りになってます!
ぜひ、朝の時短にお役立てください!!!

 
 




コメント