※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています

第3回 #岡ブロ に参加してきたよ!講師は岡山グルメ界の第一人者、きーたんさん!

ブログ

こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。

6/25(日)に、倉敷市芸文館にて行われました、第3回岡山ブログカレッジに行ってきました。

スポンサーリンク

講師は、岡山グルメの第一人者、きーたんさん

今回の講師は、岡山のグルメブログ「おかやま名店道しるべ」のきーたんさん(@keyturn312)。

もともとはサラリーマンだったのが、会社に依存しない生き方にあこがれ、ブログをはじめられました。
「好き」から、農業・デニム・グルメの3つのブログを立ち上げ、グルメブログが大流行した、という感じ。

さらに、6月28日(水)19:00~ 岡山・香川県域のRSKテレビ「VOICE愛」に出演されます。
私は広島県域なので見ることが出来ないのが残念…
(RCCって普通にその時間帯TBSのネット受けだよなぁ…)

ターゲットを明確に

グルメは当たったきーたんさんですが、農業・デニムは自ら「失敗」と言っています。

振り返ると、
・だれに書いているブログなのか?ターゲットを明確に
・(農業)テーマが重くなりがち→更新頻度下がる
・(デニム)PV狙いのパクリサイトっぽくなってしまった…

だれに向けて書くか?

たくさんの読者に読んでもらうには、「自分が書きたいこと」だけでなく、「読者が読みたいこと」を織り交ぜながら書く必要がある、ということです。
たとえば、「生の声が見たい」というニーズもありますし、「なかなか外に出かけられないから言った気分を味わいたい」というニーズもあったそうです。


情報量というのも大事で、読者が何を思って見ているか、次にどういうアクションを起こすかというところを考え、記事の構成もこだわっています。

リアルにこだわる

きーたんさんのグルメブログの記事では、食レポをリアルにこだわり、自分がそのお店に行く臨場感を味わえるようになっています。

実際に書かれたブログ記事を見ながらのデモも行われました。

リアル・生にこだわる、というのは自分も大事にしています。
血の気の通っていない、浅はかな記事が相変わらず検索上位にいたりするのがあまりにも嫌で嫌でたまらず、私もできるだけ「生の声」にこだわって書き続けています。

お店へのリスペクトは忘れない

きーたんさんは、個人事業主としてお店の方を非常にリスペクトしておりました。

食べログやぐるなびなど、口コミサイトが店に与える影響力はあまりにも大きいので、
お店を傷つけるような、人が見て不愉快になるようなコメントは書かないように、
特徴をポジティブ思考で書いていくのが大切だ、とおっしゃっていました。

まずはマネから始めよ

誰もが言うことですが、まずはマネからはじめましょう。(パクリはダメですが…)
本家を見たうえで、どの切り口で書けばいいかを考え、だんだんオリジナリティが出てきます。

今回の岡ブロ後半はグループワークで、チームごとに代表者のブログテーマに沿って、他のブログをリサーチし新たな切り口を見つけるワークも行いました。

新たな切り口探しというのは非常に重要で、自分のブログの分野を斜め上から俯瞰することの大切さを改めて感じました。

また、体験することでしか味わえないような、オリジナリティの記事を書くのは大事です。

今回は懇親会も参加しました

今回は、岡ブロ終了後の懇親会も参加しました。

非常に実のある、今まで見えていなかった世界を見ることが出来ました。
内容については、割愛させていただきますw

やっぱりリアルな繋がりっていうのは、大事なんですよね。

次回の岡ブロ

ブログをやられている方、書ききれないほどの収穫を得られるのでお勧めです。

項目概要
日時2017年7月16日(日)14時から16時半
場所倉敷市芸文館 201会議室
テーマプロに質問!楽しく運営するブログのルール
講師奥野大児(おくのだいじ)さん

詳細やお申し込みは下記サイトから。

コメント

  1. […] 第3回 #岡ブロ に参加してきたよ!講師は岡山グルメ界の第一人者、きーた… […]

  2. […] ・愛されるおばちゃんになるために~ #岡ブロ|桃色と灰色のしましま ・第3回 #岡ブロ に参加してきたよ!講師は岡山グルメ界の第一人者、きーた… ・岡山トップグルメブロガー・きーたん氏が講演!! 第3回 岡ブロ! | […]

タイトルとURLをコピーしました