こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。
Google Pixel 8・Pixel 8 Proが発売されました!
AIが強化されたGoogle Tensorチップが「G3」にアップグレードされるほか、「音声版の消しゴムマジック」の搭載や、丸みを帯びた持ちやすいフォルムなど、期待できます。
今回は、Pixel 8 ProとPixel 8の情報をまとめていきます。
Google Pixel 8 Pro・Pixel 8の日本での発売はどうなる?
Google Pixel 8シリーズの国内での発売日・発売価格などまとめていきます。
発売日と価格・取り扱いキャリアは?
今年も昨年と同等のスケジュールとなりました。
10/4深夜発表(キャリアの予約開始は10/5から)・10/12の発売となります。
キャリアは、昨年はau・ソフトバンクで取り扱われていましたが、Pixel 7a・Pixel Foldの取り扱いも行われたNTTドコモでも発売されます。
※ソフトバンクのPixel 8は、10/11に2年後返却時の実質価格を価格改定。大幅値下げしました。
MNPだとPixel 8 128GBが2年後返却時実質9,840円で購入可能です!
※ドコモのPixel 8は、10/20に2年後返却時の実質価格を改定。実質44,660円となっています。
ただし、MNP/新規/機種変更それぞれで割引がいないので、購入を促すような大インパクトにはなっていません。
Pixel 8 機種 (2023/10/21時点) | NTTドコモ | au | ソフトバンク | Google ストア |
---|---|---|---|---|
Pixel 8 128GB | 119,900円 (実質44,660円) | 117,900円 (実質42,550円) | 114,480円 (実質31,824円)※ | 112,900円 |
Pixel 8 256GB | ー | 127,900円★ (実質50,600円) | 126,000円 (実質41,784円)※ | 122,900円 |
Pixel 8 Pro 128GB | ー | 169,900円★ (実質87,400円) | 172,080円 (実質94,320円) | 159,900円 |
Pixel 8 Pro 256GB | 198,000円 (実質89,760円) | 179,900円 (実質92,000円) | 183,600円 (実質100,800円) | 169,900円 |
Pixel 8 Pro 512GB | 218,680円★ (実質119,680円) | 199,900円★ (実質101,200円) | 206,640円 (実質113,760円) | 189,900円 |
割引 | MNP・新規 20,000pt還元 (22歳以下 or eximo) ※Pixel 8 Pro 512GBは除く Pixel 8 Proは購入で20,000pt還元 | MNP 22,000円引 新規11,000円引 機変 16,500円引 (機変割引増額11/30まで) ・予約購入で5,000pt還元 ・au Online Shopで購入で9,500pt還元(Pixel 8) | MNP21,984円引 (番号移行も対象) スマホ乗り換え.comは MNP・新規 20,000円還元 | Pixel 8 30,000円還元 Pixel 8 Pro 50,000円還元 |
ショップページ | docomo Online Shop ★はオンライン限定 | au Online Shop ★はオンライン限定 | SoftBank Online Shop スマホ乗り換え.com | Google Store |
Pixel 7シリーズ発表時の価格と比べると、発売時キャンペーンのGoogle Storeクレジットの還元額が上がったとはいえ、Googleストアの定価は3万円ほど値上がりしています。
【au】機種変更が割引増額!16,500円割引!予約購入で5,000pt還元、au Online Shopで購入で9,500pt還元も!

au Online Shopでは、「5G機種変更おトク割」でGoogle Pixel 8・Pixel 8 Proの機種変更の割引額を最大16,500円としています!
通常は5,500円なので、割引額は11,000円増額!非常にお得に購入できます。
また、auのPixel 8(128GB・256GB)は、2年後返却時の実質価格がドコモ・ソフトバンクと比べて非常に安いのも特徴的です。

Pixel 8 128GBでは、2年後返却時の実質価格がauでは42,550円と、ドコモ・ソフトバンクより2万円程度安いです。
ドコモは最短1年後に返せる「いつでもカエドキプログラム+」を提供していますが、1年後返却時の実質価格でもPixel 8は51,898円となっています。

1年後返却時のドコモの実質価格より、2年後返却でのau実質価格が安いというのは、ものすごく注目に値すべきことですね。
auはMNPで22,000円引き・新規11,000円引き、機種変更でも16,500円引きで購入できます。
さらに、
・Pixel 8を予約購入で5,000pt Pontaポイント還元
・au Online ShopでPixel 8を購入で9,500ポイント還元
も適用されるので、2年後返却時の価格では、MNPで実質7,050円、機種変更でも実質12,500円で購入可能です。




auに続き、ソフトバンクも実質価格値下げ!キャンペーンも加味すると、最安価格は?
以上をまとめると、auのPixel 8(128GB)の実質価格は以下の通りとなります。
※[2023/10/11更新]ソフトバンクのPixel 8は、10/11に2年後返却時の実質価格を価格改定。大幅値下げしました。
価格 | 【au】 MNP | 【au】 新規 | 【au】 機種変更 | 【ソフト バンク】 MNP | 【ソフト バンク】 新規・ 機種変更 |
---|---|---|---|---|---|
購入時の割引額 | ▲22,000円 | ▲11,000円 | ▲16,500円 | ▲21,984円 | ー |
一括価格 | 95,900円 (▲22,000) | 106,900円 (▲11,000) | 101,400円 (▲16,500) | 92,496円 (▲21,984) | 114,480円 |
2年後返却時 実質価格 | 21,550円 | 32,550円 | 27,050円 | 9,840円 | 31,824円 |
予約購入特典 (10/11までの予約) | 5,000pt還元 | 5,000pt還元 | 5,000pt還元 | 4,000円~ 20,000円 還元 | 4,000円~ 20,000円 還元 |
au Online Shop スペシャルセール | 9,500pt還元 | 9,500pt還元 | 9,500pt還元 | ー | ー |
ポイント還元額を 含めた実質額 | 実質7,050円 | 実質18,050円 | 実質12,500円 | 実質▲10,160円~ 実質5,840円 | 実質11,824円~ 実質27,824円 |
備考 | スマホ乗り換え.com にて実質24円 | スマホ乗り換え.com にて実質24円 (5~22歳) | |||
購入ページ | au | au | au | ソフトバンク | ソフトバンク |
発表時は、Pixel 8はauが最もお得!という価格設定だったのですが、ソフトバンクが追従してきました…!






Google Pixel 8シリーズの対応バンドは?
Google Pixel 8シリーズの対応バンドを下に示します。

NTTドコモの周波数帯である5G n79も対応しており、国内のバンドはほぼフル対応で利用可能ですね!
Pixel 7シリーズも2023年3月のアップデートでデュアルeSIMに対応しています。
Pixel 8シリーズでも対応になる可能性は高そうでしょう。
iPhoneでも導入されている、簡単にeSIMを次のスマホに転送できる「eSIMクイック転送」にもAndroidは2023年後半のリリースを予定しています。ただし、Pixel 8シリーズ発表・発売と同時にリリースされるかはわかりません。
Google Pixel 8・Pixel 8 Proの情報・スペックまとめ!
Google Pixel 8シリーズも、Pixel 7・Pixel 6シリーズと同様に「Pixel 8」「Pixel 8 Pro」の2種類で展開されます。
より丸みを帯び、カメラバーの印象も変化!

Pixel 8シリーズはより角が取れ、丸みを帯びているのがわかります。
Pixelスマートフォンのデザインは、iPhoneやGalaxyをはじめとした今はやりのフラットなフォルムから一線を画しており、Pixel 8シリーズもより丸みを帯びているのが素敵です。
また、画面側はPixel 8 Proもフラットディスプレイになっています。
Pixel 7 Proはエッジがカーブされたエッジディスプレイでしたが、Pixel 8シリーズは両モデルとも画面がフラットになり、操作しやすくなりそうです。

カメラのデザインも、よりカメラレンズの黒部分が大きくなっています。
Pixel 8 Proのほうは望遠レンズを含めた3つのレンズが搭載され、さらにライトの隣に温度センサーも搭載されています。

Pixel 8 Proのディスプレイは6.7インチのフラットディスプレイで、Super Actua display。1~120Hzの可変リフレッシュレートとなります。
背面のガラスはマット加工、フレームはポリッシュ仕上げ(磨かれた)アルミフレームです。

Pixel 8では6.1インチのActua display。側面はサテン仕上げとされています。

Pixel 8は、Rose、Hazel、Obsidianの3色で展開されます。
3色とも128GB、Obsidianは256GBも取り扱われます。

Pixel 8 Proは、Bay、Porcelain、Obsidianの3色で展開されます。
3色とも128GB・256GBがあるほか、Obsidianは512GBも展開されます。
Google Tensor G3にアップグレード!パフォーマンス向上!発熱を抑制して便利に使える?

Google Pixel 8シリーズには、Google Tensor G3が搭載されます。
Android Authorityによれば、Tensor 初代・G2で採用された2+2+4配列から、1+4+4配列に変更されます。
GPUもMali-G710を採用。レイトレーシングのサポートや電力効率の向上などの恩恵も受けられます。
Tensor G3は、そのほかUFS 4.0ストレージもサポートされます。
Google Tensor G2は初代Tensorからマイナーアップデートという形でしたが、G3はよりパワフルにアップデートされそうですね!
非常に楽しみ。

TensorならではのAI翻訳・文字起こしについても記載があります。
Google AIやGoogle Assistantを使うことで、49の言語のリアルタイム翻訳や、通話時のノイズの提言等にも役立つとのこと。
Pixel 8 Proは超広角にも高画素センサー搭載!カメラ仕様は?

カメラの仕様では、Pixel 8 Proは48MPの超広角レンズが搭載されます。
広角50MP・超広角48MP・望遠48MPと、すべてのレンズが12MPを超える高画素レンズ搭載となります。
超広角48MPはマクロ写真も改善がみられること、50MPの標準レンズは夕景などの光の少ない状況でもきれいに撮影できます。

48MPの望遠レンズは光学5倍が搭載されますが「Pixel’s best zoom ever」と言われています。
光学5倍といえば、iPhone 15 Pro Maxの望遠レンズも光学5倍です。どのような違いがあるか、楽しみですね。
Pixel 8 Proは光学5倍の望遠レンズが搭載されています。Pixel 8 Proは最大30倍の、Pixel 8は最大8倍の超解像ズームが使えます。
インカメラは、両方とも10.5MPとなっています。Pixel 8 Proのみオートフォーカスに対応します。
また、Pixel 8 Proには独自のカメラ機能も搭載されます。
・プロ設定(マニュアル撮影)
・高解像度での写真撮影
・動画ブースト※
・ビデオ夜景モード※
※後日提供予定となります!
音声消しゴムマジックで、動画内の周囲の音も消える!
「Audio Magic Eraser」という機能が搭載されています。

ノイズを除去してくれる音声消しゴムマジックは、動画中の音声をPixel 8が認識し、「Noise」の設定でどの程度ノイズを消去するかを選択します。
実際にどの程度クリアに聴こえるのか、非常に気になるところです。
動画の品質としては、Pixel 8 Proのカメラはシャープに、なめらかに録音可能。
肌の質感などもきちんと再現してくれます。
ブレなどで不完全な動画でも、Video Boostにより色・光・ブレ・ざらつきなどをより市ネマティックに修正できるExpert video processing機能を今後アップデートするとしています。
これにより、低照度で録画されてもより豊かなディティールや色を表現できそうです。
Pixel 8 ProとPixel 8のスペック
項目 | Pixel 8 Pro | Pixel 8 | Pixel 7a |
---|---|---|---|
画面 | 6.7インチ 1~120Hz Super Actua Display(1344×2992) LTPO OLED 最大1600nits(HDR), ピーク2400nits | 6.2インチ 60~120Hz Actua Display(1080×2400) OLED 最大1400nits(HDR), ピーク2000nits | 6.1インチ 最大90Hz FHD+(1080×2400) OLED 高輝度モードあり |
大きさ | 162.5×76.5×8.8mm 213g | 150.5×70.8×8.9mm 187g | 152×72.9×9.0mm |
CPU | Google Tensor G3 | Google Tensor G3 | Google Tensor G2 |
メモリ | 12GB | 8GB | 8GB |
ストレージ | 128GB/256GB/512GB | 128GB/256GB | 128GB |
バッテリー | 5,050mAh 30W急速充電 23W急速ワイヤレス充電 バッテリーシェア | 4,575mAh 27W急速充電 18W急速ワイヤレス充電 バッテリーシェア | 4,385mAh 18W急速充電 ワイヤレス充電 |
カメラ | 標準50MP、超広角48MP 望遠48MP インカメラ10.5MP ※プロ設定・高解像度撮影 動画ブースト・ビデオ夜景モード対応 | 標準50MP、超広角12MP インカメラ10.5MP | 標準64MP、超広角13MP インカメラ 13MP |
防水防塵 | IP68 | IP68 | IP67 |
FeliCa | 〇(おサイフケータイ対応) | 〇(おサイフケータイ対応) | 〇(おサイフケータイ対応) |
じわじわと人気が伸びるPixelシリーズ、今回のPixel 8も売れる?
Google Pixelシリーズは数年前から日本でも発売されてきましたが、最近はiPhoneと並んで街中で使っている人も増えている印象です。
身の回りでも、Pixel 6aやPixel 7など使っている人も徐々に増えており、街中でも人気を博しているのがわかります。
Googleは、日本市場を非常に重視しており、至近のPixel 7・6シリーズでも円ドルレートに比べて国内価格を安めに設定して販売していましたが、Pixel 8シリーズはさすがに値上がりになってしまいました。
また、iPhoneなどと比べ、最新モデルでも高性能フラッグシップモデルを安く販売できているのは、Pixelならではです。
Google Pixelの世界、使ってみるとなかなか面白いです。ぜひ味わってみてください!