こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。
もうすぐ2013年も終わりですね。早い!
というわけで、今回は、今年買った大物たちを中心に振り返りたいと思います…
今年は大学院卒業→就職・引っ越しといろいろありまして、例年にない量の電化製品や家具を買いました。
その都度ブログに書きたかったなぁと思ったりしましたが書けなかったので、まとめてで(汗
- 今年買った家電たち
- [1] nasne (2013年1月購入)
- [2] 電子レンジ SHARP RE-S15F-B (2013年5月購入)
- [3] 冷蔵庫 Panasonic NR-B175W (2013年5月購入)
- [4] 無線LANコンバータ PLANEX MZK-MF300N2(2013年5月購入)
- [5] プリンター Brother DCP-J940N-B(2013年7月購入)
- [6] 電気ケトル Russel Hoobs 7300JP
- [7] 外付HDD(2TB) logitec LHD-ENU2W
- [8] 無線LANルータ(Baffalo WZR-600DHP3)
- [9] PlayStation VITA TV (2013年11月購入)
今年買った家電たち
[1] nasne (2013年1月購入)
500GBのモデルです。2012年11月にVAIO Duo 11を手に入れ、nasneも結構使えるかもと思い購入。
この当時はまだ実家暮らしでしたが、自分の部屋にテレビがなかったのでPC経由でもちょうどいいなぁと。
現在は、実家のリビングにあった2011年冬モデルのBRAVIAを貰い、nasneとともに楽しいTVライフを送っています!
[2] 電子レンジ SHARP RE-S15F-B (2013年5月購入)
引っ越しが終わり、朝ごはんの食パンぐらいはトーストできたほうがいいよね、ということで、
なんとなくこの電子レンジを買いました。
買ってから一度もトーストしたことはありませんが(汗
もちろん、チンはたくさんしていますよ!w
[3] 冷蔵庫 Panasonic NR-B175W (2013年5月購入)
5月のGWで引越し、だんだん暑くなってきたこの時期、冷蔵庫の購入は急務でした。
いろいろ悩んだんですが、一人暮らし用の冷蔵庫って、そう多くないんですね。
メーカー・大きさ・値段を総合的に考慮して、この冷蔵庫にしました。
冷蔵庫の上は電子レンジ、隣にあるのは、入寮したときになぜか寮長さんからいただいた掃除機です!
[4] 無線LANコンバータ PLANEX MZK-MF300N2(2013年5月購入)
nasneを実際に録画予約するには、家のネットワークをインターネットに接続しなければなりません。
私は当面ドコモ回線で家のインターネットを賄おうと思っていたので、L-03Eを家専用にし、無線LAN⇒有線LANのコンバータをこれにしました。
問題なくつかえています。
ただし、指定した1つのWi-Fiしか変換してくれないので、2回線以上を使いまわすときはいちいち設定変更しなければならず、面倒です。
[5] プリンター Brother DCP-J940N-B(2013年7月購入)
コストパフォーマンスを考え、このプリンターを9000円程度で購入しました。
2014年元旦用の年賀状もこのプリンターで印刷しましたが、結構画質よくて気に入っています。
[6] 電気ケトル Russel Hoobs 7300JP
[7] 外付HDD(2TB) logitec LHD-ENU2W
nasneの拡張用に!ということで購入しました。
写真撮り忘れた!
[8] 無線LANルータ(Baffalo WZR-600DHP3)
ドコモのビデオストア入会特典でもらっていたWi-Fiルータを使っていたのですが、しょっちゅう切断されたり、インターネットに接続できなくなったりして使い勝手は悪かったので、新しいルータを買っちゃいました!
やっぱりいいですね、使い勝手が!nasneも安定してます!!!
[9] PlayStation VITA TV (2013年11月購入)
nasneの使い勝手を良くするために、という名目で買ってしまいました。
これはブログ記事にアップしましたね!
こんな感じで、新生活を支える電化製品をたくさん買ってしまいました。
一番大きな買い物は車だったんですけどね!
次の記事では、モバイル端末を紹介します!
頑張って大晦日中に書き上げます汗
コメント