こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。
広島空港国際線のラウンジ「Maple」に行ってきました!
 搭乗ゲート内にある小さなラウンジですが、キレイでしたよ!
広島空港国際線ラウンジ「Maple」の利用条件
広島空港国際線ラウンジは、「Maple」1つのみです。
 ANAラウンジ、JALサクララウンジは国内線側にありますが、国際線では利用できません。
利用対象者は、国際線でファーストクラス・ビジネスクラスの利用者。
 カウンターで搭乗券を発券する際に、
・ラウンジ「Maple」の利用券
 ・広島空港内レストランの1000円お食事券
のどちらかを選ぶことが出来ます。
 今回はビジネスクラスに搭乗するので、「Maple」を利用してみることにしました。
ラウンジ「Maple」の中はどんな感じ?
広島空港の免税店の隣にラウンジ「Maple」があります。
 
 一応、1,944円払えば、ラウンジを利用できるようです。
座席
座席は大きく分けて3タイプ。
ひとつは、4人がけのソファ。
 
 ひとつは、開放型タイプの一人がけ椅子。
 
 ひとつは、半個室タイプの一人がけ。
 
2人タイプがないのが、意外でした。
 4人がけが1セットのみで、その他は基本1人タイプですね。
各席にコンセントあります。
飲食物
次は、飲食物です。
飲み物
 冷蔵庫の中には、ビールとソフトドリンクが入っています。
 
 外には、ウイスキーとコーヒーサーバーがあります。
 
食べ物
 食べ物は、基本軽食程度。
 
 さすがに羽田や成田の航空会社ラウンジと比べるとアレですが、地方空港の国際線ラウンジとしては立派な方だと思います。
搭乗前のひとときを!
搭乗前にゆったりしたい、仕事したい、など、暇つぶしにはちょうどいいかなぁと思います。
 広島空港国際線ご利用の際には、ぜひ行ってみてください!

 
 















コメント