こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。
モバイルSuicaチャージなど、「選べるポイントアップショップ」を使うことで、ポイント還元率が3倍の1.5%に。
年間100万円以上の決済で1万ポイントもらえ、実質還元率2.5%と破格な「JQエポスゴールドカード」。
発行の条件にインビテーションが必要なので、「エポス修行」を試みていました。
とりあえず、「エポスゴールドカード」のインビテーションが届き、カードも届きましたので、利用状況などをレビューしたいと思います。
「JQエポスゴールドカード」までの道のり
JQエポスゴールドカードは、通常還元率0.5%のカードです。
ただ、「選べるポイントアップショップ」対象の3店舗は、還元率が3倍の1.5%となるのです。
さらに、年間100万円以上の決済で1万ポイントのボーナスももらえます。
リボ早期返済などを駆使すれば、合計で還元率3.0%と、非常にお得なカードに変わります。
サブカードとしては最強カードです。
上の記事にて、カードの概要、還元率、インビテーションを得る方法をまとめています。
「JQエポスゴールドカード」を発行する方法
JQエポスゴールドカードを発行するためには、以下の3つの方法のいずれかを取る必要があります。
(1)JQエポスカードを発行し、年50万円以上を決済する(最短13カ月後にインビテーション)
(2)エポスカード
→インビテーションをもらった瞬間にJQエポスを切り替え申請し、発行後JQエポスゴールドカードのインビテーションが残っていれば切り替えする
(3)エポスゴールドカード
※エポスゴールドカード
※エポスゴールドカード
の3パターンがあります。
50万円の決済、というのはあくまで目安で、最近は50万円に行っていなくてもそこそこの決済でインビテーションがもらえる可能性があります。
どちらにせよ、JQエポスカードをそのまま発行すると入会後のボーナスがものすごく少ないですので、エポスカード
MATTUが取った方法と、決済額は?
私MATTUは、前節の(3)の方法を取ることにしました。
具体的には…
・エポスカードを新規発行
・少しずつ決済しながら7ヶ月インビテーションを待つ
・エポスゴールドカード
・九州に行ったタイミングで、JQエポスゴールドカードに店頭で切り替えてもらう
エポスゴールドカード
私は年に1度ぐらいの頻度で九州に行くので、焦らずに、行ったタイミングでJQエポスゴールドカードに切り替えられればいいか、と考えました。
エポスカードは2018年1月に新規発行手続きし、2月に手元に届いています。
月 | 決済額(おおよそ) |
---|---|
2月 | 10万円 |
3月 | 28万円 |
4月 | 3万円 |
5月 | 2万円 |
6月 | 2万円 |
7月 | 1万円 |
8月 | 1万円 |
9月 | 1万円 |
合計 | 48万円 |
2月・3月に大きな買い物をしましたが、その後はちょこっとずつ決済するにとどめておきました。
結果、9月中旬に「エポスゴールドカード
エポスゴールドカードへの切替方法は…
エポスゴールドカード
エポスカード
これをタップして、特設ウェブサイトから切り替えの申し込みをするだけでOKです。
切り替えは、エポスカード
非常に簡単に切り替え手続きできます。
なお、切り替えのご案内の封書も別途届いています。
ただし、申込書は入っておらず、Webまたは、丸井にあるエポスカードセンターで手続きをするように案内が書いてあります。

エポスゴールドカード、手続きからカード発行までの流れ
エポスゴールドカード
申込み完了メール
審査完了メール
1営業日後、「カード発行の手続きに入りました」というメールが届きます。
審査完了とは書いていないものの、事実上審査完了という意味になると思われます。
このメールが来ると、ちょっとホッとします。
カード発送完了メール
次に、カード発送完了メールが届きます。
審査完了から2日と、スピード発送ですね!
エポスカード
カード種別で分かれているのか、エポスカード自体が切り替えたのかはわかりませんが…
エポスゴールドカード到着!
発送後翌日に、カードが到着しました!
封筒は白地に黒文字ですね。
エポスカード

ここでお見せしているのは旧券種となっています。
現在は、以下のデザインの新しい券面のカードが送付されます。
エポスゴールドカード
届いたら、エポスカード
「選べるポイントアップショップ」を選んで、サブカードとして活用しよう!!
通常還元率は0.5%と、メインカードにするにはちょっと足りないような感じがするエポスゴールドカード
選べるポイントアップショップとして3店舗選ぶと、その3店舗は3倍の1.5%になります。
私は,1店舗は「モバイルSuica」に当てて、Suica決済メインで使おうと思っています。
あと2店舗はどうしようかな~。
もう少し悩んでみたいと思います。
次に九州に行くチャンスをうかがって、JQエポスゴールドカードに切り替えトライしてみようと思います。
このお得なエポスゴールドカード
コメント
MATTUさんは体験談交え語ってくれるのでほんと楽しいです。
目から鱗の3パターンですが、神業的に感じる②に関してもう少し詳しく教えて頂けるとありがたいです。
“発行後JQエポスゴールドカードのインビテーションが残っていれば切り替えする”
の解釈が….何処に残るのか?…リスクがあるのか?…など
よろしくお願い致します。
コメントありがとうございます。
(2)のインビテーションは、カード切替後もアプリ上に「インビテーション」の表示が残っている、ということです(記事中の「ゴールドカードへご招待」のキャプチャの通りです)
リスクは、切替タイミングによってはうまく切り替えられない可能性がある、という点でしょうか。インビテーション来たら、即座に切り替える必要があります。
若干裏技的なやり方な感じがするので、私は試せませんでした…
なるほど…確かにリスクがありそうですね。
貯まったマイルで九州旅行を計画する事にします(苦笑)
大変貴重なお返事いただきありがとうございました。