こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。
エポスカード・エポスゴールドカードなどの利用者にとっておなじみの「リボ技」が2020/9/30までで廃止されることになりました。
リボ・分割支払時には、200円あたり2ポイント付与されていたのですが、2020/10/1以降、これが1回払いと統一されて200円あたり1ポイントに減ります。
残念。
エポスポイントの加算ポイント改定。リボ払いでも還元率0.5%に
エポスカード
今までは200円ごとに1ポイント(還元率0.5%)のところ、リボ・分割払いは2ポイント(還元率1.0%)と増額されていましたが、今後はリボ・分割でも他の支払い方法と同様200円につき1ポイントとなります。
「リボ技」も使えなくなるか…
エポスカード
リボ払いはポイントを倍もらえますが、リボ手数料が心配…という方!
リボ払いにしても、「確定日」前に繰り上げ返済をすれば、金利は発生しません。
そのまま, 2020/9/30までは、1.0%(200円につき2ポイント)の還元率になります。
毎月27日~5日の間に、次回支払い分を「リボ払い」に変更します。
その後、そのまま「リボ増額払い」で支払います。
これで、リボ払い手数料を支払わずにポイントを+0.5%アップさせることができます。
この技は2020/10/1以降は、使うことはできますがポイントが1回払いと同じになってしまいますので、意味がなくなります。
2020/10/27支払分の請求については、リボ技を使う場合は9/27-9/30の間にこの手続きをしておいた方がいいでしょう。
2020年10月以降は、エポスゴールドカードの最大還元率は2.5%に
2020年10月以降は、エポスゴールドカードの最大還元率は、2.5%になります。
項目 | エポスポイント還元率 |
---|---|
通常還元率 | 0.5% |
選べるポイントアップショップ (3店舗選んで3倍) | +1.0% |
ボーナスポイント (年間100万円達成時1万ポイント) | +1.0% |
合計 | 2.5% |
ちょうど100万円分を、すべて選べるポイントアップショップで購入出来たらエポスポイントで2.5%還元。
そのままエポスポイントをANAマイルに交換(交換率60%)すると、マイル還元率は1.5%となります。
※JQエポスゴールドカードの場合、ANAマイル交換率最大70%なので、マイル還元率は1.75%となります。
ANAマイルを最も効率よく貯めたい場合は、クレジットカードのポイントは「JRキューポ」に集めたほうがいいです。


還元率は少し低くなってしまうのが少し惜しいところではありますが、カードを利用する店が限定されているのであれば、「選べるポイントアップショップ」を駆使して買い物するのはありかと思います。
モバイルSuicaのチャージでも3倍の対象になるのは非常にうれしいですね。
ぜひ使ってみてくださいね!



コメント