こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。
Sonyが手がけるスマートウォッチバンドの新製品「wena 3」が発表されました。
 待望のSuica対応、スマートロックのQrio Lockとの連動や健康管理など、今回のwena 3は機能盛りだくさん。
 しかもスタイリッシュ。
私も即ポチってしまいました……。
wena 3は、いつもの時計に「スマート」機能を追加するバンド!ついにSuicaに対応!

 Sonyが手がけるwenaシリーズは、いつもの時計盤面のバンドに「スマート」機能が加わる、かっこいい時計です。
ついにSuicaに対応!Edy・iD・QUIC Payも使えてかなり便利に!

 どんな腕時計にもSuicaをつけられる、というのは最高ですね。
今までは「Suicaに対応していない」ということでかなりユーザーからも不満の声が上がっていました。
 wena 3はSuicaに対応するだけでなく、1週間もバッテリーが続くので、充電の手間がないです。
Suicaはアプリで発行し、クレジットチャージ、券売機からのチャージや、新幹線eチケット・スマートEXを利用した乗車も可能。
 残高をwena 3バンド上で確認できるのはかなり便利ですね。
Qrio Lockと連動!自宅のカギが時計で開けられる!
スマートキーQrio Lockとの連動にも対応します。
 
 Qrio Lockはスマートフォンや専用キーを使って解錠したり、オートロックも可能。
 ただ、ハンズフリー解錠の機能もあるのですが、うまく使えないことも多いです。
wena 3を使って解錠できるようになると、ワンタッチでドアを開けられるようになるので非常に便利です。
我が家は今Qrio Lockを使っているので、なおさら楽しみ。
通知もメールもチェックできる!

 通知もメールもチェックできます。
 フォントが優しくて、非常に読みやすそう。
 
 スワイプ操作で簡単にメニューにアクセスできるのは、スマートウォッチならでは。
健康も大切に!心拍数・歩数・カロリー・睡眠時間・最大酸素摂取量(VO2 Max)を測定
健康もかなり大事ですよね。
 
 心拍数・歩数・カロリーだけでなく、睡眠時間や最大酸素摂取量(VO2 Max)も測定し、体の状態をチェックします。

 心拍数は「デュアル光学式心拍センサー」を搭載し、緑と赤のLEDを照射してより正確な心拍数を測定。

 さらに、心拍の揺らぎからストレスレベルもチェックできるというすごい仕様。
ストレスにさらされ続ける現代人の活動のお供には必須でしょうか……。
バンドは3タイプ!好きなものを選んでみて!
バンドは、メタル・レザー・ラバーの3タイプ。
 メタルとレザーは2色ずつあります。
 
wena 3 metal
メタルはシルバーとブラック。
私はwena 3 metalのブラックを即購入しました。
wena 3 leather
レザーはブラウンとプレミアムブラック。
wena 3 rubber
ラバーは運動する方に最適ですね!
 ブラックの1色です。
wena 3 metalかっこよすぎ!
どれもめちゃくちゃかっこいいですね!
 特にメタルはステンレスSUS316Lを利用されています。
 表面処理にイオンプレーティングを採用し、高強度・耐ニッケルアレルギー性を備えています。
 
使うのが楽しみ!!
 もうWear OSにGoogle Pay・Suicaなんていらないですね。wena 3があれば十分。
是非チェックしてみてくださいね!











コメント