こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。
SHARPが、AQUOSスマートフォンの2022年夏モデルとして「AQUOS R7」を発表しました!
ドコモ・ソフトバンクから、7月に発売となります。
AQUOS R6から引き続きLEICA監修のカメラですが、カメラ部分は円形となりLEITZ PHONE 1に近い見た目のような気がします。
カメラへのこだわりが強いAQUOS Rシリーズの新製品、どのような製品になっているか、楽しみですね!
価格 | ソフトバンク版 [7/8発売] | NTTドコモ版 [7/15発売] |
---|---|---|
MNP | 167,760円 (▲21,600) (2年後返却で実質73,080円) ※スマホ乗り換え.comなら 実質24円 | 198,000円 (2年後返却114,840円) |
新規 | 189,360円 (2年後返却で実質94,680円) ※スマホ乗り換え.comなら 実質24円 | 198,000円 (2年後返却114,840円) |
機種変更 | 189,360円 (2年後返却で実質94,680円) ※スマホ乗り換え.comなら 5,000円CB | 198,000円 (2年後返却114,840円) |
購入ページ | ・ソフトバンク公式 ・スマホ乗り換え.com | ドコモオンラインショップ |
\AQUOS R7発売!!購入はこちらから/
「1型センサーどーんと搭載」が今回も!AQUOS R7の魅力は?
AQUOS R7は、ドコモとソフトバンクから2022年夏モデルとして発売されます。
AQUOS R7の外観
AQUOS R7の外観は、以下の通り。
カメラ部分以外の全体的な外観は、AQUOS R6に似ているところが多いです。
画面はエッジディスプレイをやめ、フラットディスプレイになっています。
\AQUOS R7発売!!購入はこちらから/
AQUOS R7のこだわりは、やはりカメラ!1型センサー継続搭載でこだわりの写真を楽しめる!
AQUOS R7のこだわりは、やはりカメラでしょう。
見た目はAQUOS R6というよりは、どちらかといえばLeitz Phone 1に近い丸型形状のカメラとなっています。
今回もAQUOS R6に引き続き、1インチセンサーが継続搭載されています。

「LEICA SUMMICRON 1:1.9/19 ASPH」の文字が刻まれていますが、AQUOS R6と同様。
明るく、ひずみの少ないレンズに仕上がり、フレアやゴーストも抑制しております。
カメラの進化がすごい!AQUOS R6で感じた不満点がすべて解消?

AFは従来比2倍速、AI性能も1.5倍速で人物・顔・瞳検出もリアルタイム検出。マスクでも検知します。
被写体が動いていてもリアルタイムトラッキングされます。

UIが最適化されたことにより、AQUOSの課題であった高速レスポンスも実現してくれます。

1インチイメージセンサーはさらに改良し、明るさは前作の1.8倍。

47MPQBCイメージセンサーで、4倍にズームしても高精細が持続します。
AQUOS R6ではズームで劣化するのが目で見てわかる程度だったので、非常にうれしいですね。
新ポートレートモードや、顔を美しくするFace Beautyも搭載。
RAW HDRモードでは、センサーからの出力をそのまま圧縮せずに重ね合わせます。

動画は8K対応、9倍明るい動画も撮影できます。被写体にフォーカスしたフォーカス動画もとれます。
レンズはあの「LEICA」監修を継続しており、味のある写真が撮影できそう。
ただし、昨年のAQUOS R6も、「スマホカメラ」というよりは「味のあるカメラがスマホに搭載された」という印象で、一般のスマホカメラとは使い勝手が違う印象を受けています。
今回のAQUOS R7はより「スマホカメラ」としての使い勝手も上がっているのか?非常に楽しみです。
\AQUOS R7発売!!購入はこちらから/
AQUOS R7のスペック
AQUOS R7のスペックは以下の通り。
項目 | AQUOS R7 SH-52C(NTTドコモ) AQUOS R7(ソフトバンク) | (参考) AQUOS R6 SH-51B(NTTドコモ) AQUOS R6 A101SH(ソフトバンク) |
---|---|---|
サイズ | 161x77x9.3mm, 208g | 162x74x9.5mm, 207g |
画面 | 6.6インチ、有機EL(Pro IGZO OLED) | 6.6インチ、有機EL(Pro IGZO OLED) |
CPU | Qualcomm Snapdragon 8 Gen 1 | Qualcomm Snapdragon 888 5G |
メモリ(RAM) | 12GB | 12GB |
ストレージ(ROM) | 256GB | 128GB |
バッテリー | 5,000mAh | 5,000mAh |
Wi-Fi | IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax(Wi-Fi 6対応) | IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax(Wi-Fi 6対応) |
カメラ | 2,020万画素(f/1.9) ライカ監修1インチセンサー 測定用:190万画素 フロント:1,260万画素(f/2.3) | 2,020万画素(f/1.9) ライカ監修1インチセンサー フロント:1,260万画素(f/2.3) |
防水防塵 | IP68 | IP68 |
おサイフケータイ | 〇 | 〇 |
購入ページ | ドコモオンラインショップ ソフトバンクオンラインショップ | ドコモオンラインショップ ソフトバンクオンラインショップ |
AQUOS R7は、AQUOS史上初めての5G Sub 6+ミリ波のDual Connectivityにも対応。
光通信レベルの高速通信もできます。
ドコモ版・ソフトバンク版ともに、「nano SIM+eSIM」のDual SIM対応
ドコモ版・ソフトバンク版ともに、nanoSIMとeSIMのDual SIMに対応します。

特に、NTTドコモでのAndroidスマートフォンでは、eSIM対応のDual SIMは初対応となります。
これがXperia・Galaxyなど他機種も含め、ずっと続いてくれるといいですね!
\AQUOS R7発売!!購入はこちらから/
AQUOS R7の価格・キャンペーンまとめ
AQUOS R7の価格・キャンペーンは以下の通り。
価格 | ソフトバンク版 [7/8発売] | NTTドコモ版 [7/15発売] |
---|---|---|
MNP | 167,760円 (▲21,600) (2年後返却で実質73,080円) ※スマホ乗り換え.comなら 実質24円 | 198,000円 (2年後返却114,840円) |
新規 | 189,360円 (2年後返却で実質94,680円) ※スマホ乗り換え.comなら 実質24円 | 198,000円 (2年後返却114,840円) |
機種変更 | 189,360円 (2年後返却で実質94,680円) ※スマホ乗り換え.comなら 5,000円CB | 198,000円 (2年後返却114,840円) |
購入ページ | ・ソフトバンク公式 ・スマホ乗り換え.com | ドコモオンラインショップ |
\AQUOS R7発売!!購入はこちらから/
AQUOS R7の着実な進化に期待!1型Leicaレンズの真髄を見てみたい
AQUOS R7は、カメラを重視したAQUOS Rシリーズを踏襲しています。
カメラは1型センサーのメインカメラはAQUOS R6と同等レンズですが、さらに進化し注目できるポイントは多いですね。
とはいえ、AQUOS R6は良くも悪くも「クセのある」カメラであったのは確か。
このカメラがどう改善し、きれいな写真が撮れるようになったのかは非常に楽しみなところですね!
同じ1型センサー搭載のXperia PRO-Iとも撮り比べしてみたいです。
\AQUOS R7発売!!購入はこちらから/
コメント