※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています

【ブロガーの引越物語(1)】時間がない!引越を完了するまでのスピード感をまとめてみた

引越

こんにちは、ついに引越を完遂させたMATTU(@sunmattu)です。

サラリーマンは転勤の辞令が出たら1週間ちょっとで引越をする、という非常に忙しい部類に入ると思います。
ブロガーは、というと…
自己都合での引越なので、時間はもうちょっとあるんじゃ、と思われますが、実は意外とそんなにないのです。

これから引越で知っておいたほうがいいこと、やっておくべきことなどを連載でまとめていきます。
まず今回は、引越を検討しはじめてから完了するまでのスピード感をまとめていきます。

スポンサーリンク

引越を検討し始めてから完遂するまで

まずは、引越を検討してから完了するまでの流れを簡単にご説明します。

物件検討期~思えばこの時期が一番楽しい

物件をSUUMOなどで検討していきます。

・だいたいの地域
・駅近か、遠くてもいいか?
・間取り(1K,2LDK,3LDKなど…)
・検討価格(家賃の上限)

など、今持っている家具の量や職場との利便性から決定していきます。
私は、家で仕事ができるので妻の職場を優先して考えました。

取り揃えている物件の量は、サイトによってまちまちだったりはします。
不動産会社がアップしている情報が、まちまちなためです。
2~3サイトは見て回ったほうがいいかもしれません

ここで、数件に絞り込んでいきましょう。

物件決定期~思い切りが重要!

これがいい!という物件が見つかったら、不動産会社に連絡して見に行きます。
絞り込んだ数件が異なる不動産会社でもかまいません。
他の不動産会社が出している案件でも、基本その地域であれば、どの不動産会社でも取り扱っています

一番、『街の不動産屋』といえるお店に行きましょう

チェーンでなくて、『街の不動産屋』に行くべき理由

会社で提携・指定されている、というような特別な理由がなければ、『街の不動産屋』に行ったほうがいいです。
理由は、3つ。

親身になって要望を聞いてくれる

今まで3回(子ども時代から含めると、9回)引っ越していますが、印象としては『街の不動産屋』のほうが、親身になって要望を聞いてくれます。
検討期に考えていた、地域や間取り、価格など、ちょっと厳し目でもいいので言ってみましょう。

言うだけは無料です。

管理会社とのパイプが強いし、値段交渉もしやすい

D-room(ダイワハウス)や東建、積水など、賃貸にも大手メーカー・管理会社が数社あります。
そんな会社とも、チェーンの会社に比べパイプが強く、値段交渉も優位な印象を持っています。

というのも…

・街の不動産屋のほうが、年上の方が対応することが多い
 ⇒管理会社側と即座に、密に接触してやり取りをされている

・チェーンは、若い世代が多く経験も足りない印象
 ⇒すぐ客との心理戦に持っていこうとする

という印象を受けます。

家賃交渉だけでなく、フリーレント(1ヶ月賃料無料)、敷金減額など、あらゆる値段交渉を得るには、パイプの強い『街の不動産屋さん』に行くことをおすすめします。

ガツガツ価格交渉してくれない不動産屋からは、適当な理由をつけて撤退するのも選択肢です。

行ったら即決!ということは基本的にはありませんが…
賃料ダウンなど、厳し目の条件をのんでもらう場合、管理会社側から『即決』が条件になる場合がありますので、その点は覚悟していってください。

引越業者決定期~日程が決まったらすぐ見積もりをとろう!

賃貸の場合、基本は1ヶ月後から、フリーレントをかませても2ヶ月後から、家賃が発生してしまいます。
それまでには引越を完了させたいですよね。

なので、すぐ見積もりを取りましょう

引越し業者の選定については、別途記事を書きますが…
おすすめは、『引越し侍』というサイトです。

有名どころの会社がたくさん入っています。
とりあえずの見積もりをメールでおしらせしたあと、各社から電話がかかってきます。
数社、実際に見積もりをとってみましょう。

引越準備期~とにかく荷物を詰めまくろう!

引越し業者が決まったら、ダンボールを持ってきてくれますので、どんどん荷物を詰めていきましょう。

ポイントは、箱に入りきらなくてもいいから、どんどん箱に入れておくこと
箱に入れておかないと、引越し業者は当日運んでくれません。
どんどん詰めまくりましょう。

また、役所や税務署などに、転居届を提出する必要があります。
手続きの注意点も、連載で別途記事にまとめます。

引越し当日~詰め終わったら掃除をしよう

旧居では

引越し当日、搬出作業中も詰め続けて大丈夫です。

詰める作業が終わったら、掃除をしましょう。
退去後には、基本的にはハウスクリーニングが入るので、掃除を完璧にする必要はないです。

ただ、退去手続きの際に立ち会いがあるので、そのときに恥ずかしくないようにキッチンと風呂・洗面所はちゃんと掃除しておいたほうが良いです。
追加料金を取られる可能性もありえます。

新居では

近距離移動で、当日中に新居につく場合

・電気・ガスの開栓作業
・エアコンや食洗機の取付工事(引越に含まれていることが多い)

が待っていると思います。

新居では、引越し業者に荷物の運び先の部屋を指示しつつ、効率よく作業を並行しましょう。

引越し後の手続き~転居後は手続きすることがいっぱいある

引越し後は、2週間を目安にいろいろ手続きしましょう。
これも、別途記事にまとめます。

荷解きは、順番に…
必要最低限のデスク周りだけ、先に当日に荷解きをして、その後は順次時間をかけて解いていきました。

引越の流れを時間でまとめると…

引越の流れを時間表でまとめると、こんな感じ。

期間備考
物件検討期ゆっくり決めて大丈夫!
物件決定期1日~1週間価格交渉次第では即決も
引越業者決定期1週間数社見積もり
引越準備期2~3週間入居日に合わせて変動
引越し当日1~3日距離や量によって変動
引越し後2~3週間転入届は2週間以内に

実は意外と時間がないんです…
物件決定から引越までは1ヶ月程度。
荷物が多い家ほど、大変だと思います。

さあ、壮絶な引越物語を覗いてみましょう。

ブロガーの引越物語、連載一覧

ブロガーの引越物語の連載は、以下のラインナップでお送りします。

回数テーマ
第1回時間がない!ブロガーが引越を完了するまでのスピード感をまとめてみた
第2回初期費用を抑えよう!安くて品質の良い引越し業者を選ぶコツ
第3回車庫証明は自分で簡単に取れるよ!
第4回図柄ナンバープレートの申込手順をまとめてみた!
第5回陸運局・運輸支局で、自分で図柄ナンバープレートに交換する手順をまとめてみた!
第6回ブロガー・個人事業主が引越し前後に行う手続きとは?

引越しの見積は、『引越し侍』がおすすめです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました