※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています

月120万PVプロブロガーのヨスさんとご対面!第1回岡山ブログカレッジ( #岡ブロ )に参加してきた

ブログ

こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。

今回は、岡山ブログカレッジ(岡ブロ)に参加して学んだ気づきについて、シェアしていきたいと思います。

スポンサーリンク

岡ブロ、とは?

岡ブロとは、正式名「岡山ブログカレッジ」という、ブロガー会です。

岡山では以前より定期的に「岡スマ」という、スマホユーザーの会が定期的に開催されているとのことです。
ガジェッターとしては、存在を知って、実はそっちのほうが気になったりもしていますが…

今回は、そのブログ版を開催することになった、という感じ。
月一回の定期開催を行うとのことです。2500円の有料サロンです。

今回は、その記念すべき第一回。
ずっとブログを書くだけだと、なかなか刺激を得られないのがちょっと引っかかるところでもあったので、刺激を得られたらいいなと思い参加することにしました。

会場は…岡山県倉敷市の「桜花」

会場は、古民家カフェの「桜花」を貸し切って行われました。

近くの公園は…桜すごい!!

近くの公園は桜満開ということで、花見客で盛りだくさん。

川沿いの桜は、見事に満開。4/10で満開ということで、例年より遅咲きの桜が見れてよかったです。
七輪やBBQコンロを持ち込んでパーティをしている客もいて、見ていて面白かったです。

桜の名にふさわしい「桜花」で語らいます

まあいいや、横道にそれてしまいましたが、この「桜」にふさわしい名前の「桜花」というカフェにお邪魔しました。

すごく和やかな古民家カフェ、という感じです。
会の途中には、コーヒーとおはぎが出されました。おいしかったです。つぶあん最高。

岡ブロで学んだこと

月120万PVプロブロガーのヨスさんによる講演

プロブロガーのヨスさん(@yossensehttps://yossense.com/)による講演が行われました。

テーマは「ヨスさんはなぜプロブロガーになったのか」。
有料のセミナーなので、内容について詳細を書いておくのはやめておきます。

「自分をブランディングできる」という視点は意外

ヨスさんがブログをやってよかったことの一つに「自分をブランディングできる」というのをあげていました。
私はブログを開設して6年(本格的に始めたのは半年ですが)、自分の趣味をシェアし、困っている他の方々にその記事を参考にしていただければな、という気持ちがあるぐらいだったのですが…

この人の記事だから読もう、とか、ブロガーとして記事やサイト全体からその人をブランディング出来るというのは、面白いなと思います。
発信し、その先に新しい何かが生まれる。
可能性が広がるというのは面白いですね。

ワークショップ「ブログでやりたい夢を語ろう」

ヨスさんの講演の後は、「ブログでやりたい夢を語ろう」というテーマでワークショップが行われました。

ブログはあくまでも「ツール」であるが、非常に時間がかかります。
というわけで、人生に貢献してほしい、というのが主催者の思い。

ただ、主催者5人の夢を語った後は、ブログ運営に欠かせないアクセス解析教室が突貫ではじまりました。
非常に盛り上がり、ためになりました。
ブログや集客のプロが集まっているからこそ、このような回が出来上がっていったのかな、と思います。

手段は目的化してはいけない

ふと思ったのですが、手段はあくまでも手段であり、目的であってはならないのです。
手段を目的とはき違えると、思わぬところでボタンの掛け違いが発生してしまいます。

一度立ち止まって、考えてみましょう。
自分がやっているその行動は、何の目的で、何を目指してやっているのか?
ということを。

いろいろな気付きを得ました

いろいろな分野のスペシャリストが一堂に介すると、新たな発見や気づきを得ます
その時々が勉強の連続なのです。

オンラインでつながるのはもちろんのこと、オフラインで顔を突き合わせて語り合うことの重要性を改めて実感しました。

「岡ブロ」はこれからも定期的に開催されます

次回の「岡ブロ」については、まだWeb上での告知ページがありませんが、5月21日に行われるようです。
ぜひ、興味のある方はご参加くださいね。
今回(第一回)の「岡ブロ」ページはこちらから

POCKETALK(ポケトーク)
ブログ

ラジオDJ・ペンガジェッター。料金プランにも詳しく、シミュレーターも作りました。
横濱から、あなたの物欲を刺激する「コレはおススメ!」という情報をどんどん発信しています!
陸マイラーで、1年間に貯めたマイルは25万マイルを超えるポイントヲタク。

詳細・お問い合わせ・お仕事依頼はこちらから!

運営会社情報はこちら

MATTUをフォローする
MATTUをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました