こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。
2019年10月初旬にSurface Pro Xが発表されましたが、日本では2020年1月に発売…
早く手に入れたかったので、アメリカから輸入することにしてみました。
アメリカからの輸入で最も簡単なのはアメリカのAmazonですが、Surface Pro Xは日本直送の対象外となっています。
一方、日本直送に対応しているのが、比較的有名な「B&H Photo Video」という老舗カメラ店。
B&Hのサイトでは、多くの商品が日本に直送する形で購入することが可能です。
はじめてB&H Photo Videoで商品を購入してみたので、予約から商品到着までの流れをご紹介します。
※USキーボード版のSurface Pro Xキーボード&Surface Slimペンセットは日本直送の対象となっています。
日本ではJISキーボードしか売らないという見解を日本のマイクロソフトが示しているので、USキーボード派の方は輸入したほうが楽だと思います。
USキーボード版のSurface Pro Xキーボード with Surface Slimペンセットを購入する
B&H Photo Videoでの購入・予約の流れ
実際に購入・予約の流れをご紹介します。
購入手続きの前に、ささっと会員登録を済ませておきましょう。
名前とメールアドレス・パスワードを入力するだけで、簡単に会員登録できます。
会員登録したら、住所(Shipping Address)を英語で入力しておきましょう。
普通の通販サイトと同様に、B&H Photo Videoのページから購入したい商品を選び、カートに入れます。
私が購入したい商品は、手続日時点でまだ発売されていなかったので、Preorderとなっていました。
予約の場合も同じように購入手続きしましょう。
ちなみに、「送料無料」となっていても、日本への輸送の場合は送料がかかります。
Preorderの下に「Calculate Shipping」というボタンがあるので、それをクリックしてみます。
国に「JAPAN」を選ぶと、送料が表示されます。
どれかを選択できますので、注文確認時に選択しましょう。
カートの中の商品を確認して、
・送付先が日本になっていること
・関税輸入消費税(DUTIES & TAXES)が「I’ll Handle Myself」(商品到着時に支払い)になっていること
※先払いもできるのですが、米Amazonのように払いすぎていた場合キャッシュバック受けられるかわからなかったので後払いにしました
を確認したあと、PayPalで支払いました。
海外で利用する際は、PayPalで支払ったほうが後々もめごとになったときに仲介してもらうのも楽なので、PayPalが便利です。
ちなみに、自分が支払ったときは関税輸入消費税のあと払いなどは、最後の確認画面でも選択できました。
PayPalで支払う場合は予約商品も先払いとなりますのでご注意ください。
PayPal決済後、注文確認画面に戻ります。
送付先・関税輸入消費税と送料のチェックを行いましょう。
ドルで決済されることに同意し、Place Orderをクリックして注文完了です。
B&H Photo Videoで予約された商品が発送されるまで
購入手続き時にすでに商品の在庫があれば、最速で即日発送してくれます。
在庫がない場合は、Backordered(バックオーダー)のステータスになっています。
ステータス | 日時(日本時間) | 備考 |
---|---|---|
Backordered | 10/23-11/14(木) (11/5発売日だが入荷せず) | 発売日(日本時間11/6に未入荷のメール届く |
In stock, Order Sent To Warehouse | 11/15(金) | 入荷した状態(発送準備中) |
Shipped | 11/18(月) | AM7:35 発送メール届く |
ちょっと予約が遅かったので、入荷連絡も遅くなったような気がします。
とはいえ、2週間待ちで発送されたのは非常にうれしいですね。
発送準備中が3日ぐらい続いたのでちょっとドキドキしていたんですが、月曜の朝(アメリカ時間では日曜)に発送メールが届いています。
初回購入なので「クレジットカードのコピーが必要」とか先人たちの記事に書かれていたのでびくびくしていましたが、そんなこともなく普通に発送されています。
B&H Photo Videoで発送された商品が届くまで
B&H Photo Videoで発送された商品の追跡トラッキングは以下の通りです。
なお、今回はFedExにしてみました(少しだけ高いですが所要時間短い表記だったため)。
日時 | 場所 | 内容 |
---|---|---|
11/18(月) AM 7:35 JST | 発送メール届く。Fedexのトラッキングに反映されず | |
11/18(月) AM 6:00 EST (20:00JST) | NEWARK,NJ | FedExの倉庫に到着、ピックアップ |
11/18(月) PM10:58 EST (12:58JST+1) | NEWARK,NJ | FedEx倉庫から出発 |
11/19(火) AM12:13 EST (14:13JST) | MEMPHIS,TN | 到着 |
11/19(火) AM 4:04 EST (18:04JST) | MEMPHIS,TN | 出発 |
11/19(火) AM 7:59 EST (21:59JST) | ANCHORAGE,AK | 到着⇒トランジット |
11/19(火) AM 9:49 EST (23:49JST) | ANCHORAGE,AK | 出発 |
11/20(水) AM11:52 | 泉南市 | 関西国際空港到着 |
11/20(水) AM12:41 | 泉南市 | 通関許可-輸入 |
11/20(水) PM 5:19 | 泉南市 | 国内配送業者に委託(セイノースーパーエクスプレス) |
11/22(金) AM 9:36 | 広島県 | 配達完了 |
ということで、ニューアークの空港に着くまではなかなか動かずドキドキしましたが、その後はほぼ最速の動きを見せています。
おそらく、ニューアーク⇒メンフィスはFDX1314便、メンフィス⇒関西国際空港(アンカレッジ経由)はFDX19便で移動していますね。
セイノースーパーエクスプレスに委託された場合は、FedExの追跡番号と同じ番号で追跡可能です。
なお、木曜日に配送予定だったのですが、家を間違えられてしまったので(間違えていった家が不在だったのが不幸中の幸い)、1日遅れの今日届きました。
B&H Photo Videoからの荷物の梱包具合は?
到着したB&H Photo Videoからの荷物はこんな感じでした。
しっかりとした梱包で安心。
段ボールは無地で、テープにB&Hのマークがあります。
アメリカからの輸入のため、米Amazon.comと同じようにテープに布のひもが埋め込まれていました。
中はこんな感じで、しっかりと梱包材で保護されていました。
購入した商品も、傷もなさそうで、おそらく無事です。
米Amazon.comで日本に直送できない商品も、B&H Photo Videoなら送ってくれるかも
全ての荷物で、とは言えませんが、米Amazon.comでは「日本直送不可」のステータスになっている商品も、B&H Photo Videoなら直送できる場合も多いです。
関税の取り扱いなど含めるとアメリカからの輸入で最も簡単なのはアメリカのAmazonですが、日本直送の対象外の商品を買いたいと思ったときは、ぜひB&H Photo Videoでの取り扱いを調べてみてくださいね!
Surface Pro Xの開封の儀は、2019/11/22(金)夜9時からYouTube Liveにて生放送予定です!
ぜひ見に来てくださいね!


コメント