こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。
ソフトバンクが、ケータイからスマホに乗り換える方用の新プラン「スマホデビュープラン」を発表しました。
ミニモンスターよりだいぶ安い料金になりますが、Y!mobileの「スマホプランS」とどちらがお得でしょうか?
ソフトバンクの「スマホデビュープラン」はライトユーザーにおすすめ
ソフトバンクが「スマホデビュープラン」を発表しました。
ケータイ(ガラケー)からの機種変更・MNPでの加入が条件となっていますが、1年間は980円、その後は1,980円から利用可能というお得なプランになっています。
「データ定額 スマホデビュー」で1GBまで980円で利用可能
ケータイからスマホに乗り換えた方向けに、「データ定額 スマホデビュー」に加入可能です。
1GBまで利用でき、980円の定額です。
※別途「通話基本プラン(1,500円)」が必要です。
段階制ではないので、1GBを超えたら自動的に料金が上がる、というのがないのが安心。
「1年おトク割」(12ヶ月間1,000円割引)も適用されます。
また、「みんな家族割+」の割引は適用されないものの、人数カウント対象となります。
なお、「おうち割 光セット」などその他の割引は適用対象外となりますので、注意。
通話準定額・定額オプションに加入すると、ずっと毎月1000円割引される「スマホデビュープラン専用割引」
スマホデビュープランに「準定額オプション」「定額オプション」をつけて加入すると、毎月1000円の割引が受けられます。
定額系オプションを付けないと割引の対象外になりますので注意。
毎月の通信料金
スマホデビュープランの通信料金は以下の通り。
スマホデビュープラン | 準定額オプション | 定額オプション |
---|---|---|
通話基本プラン | 1,500円 | 1,500円 |
通話定額 | 500円 | 1,500円 |
データ定額(1GB) | 980円 | 980円 |
デビュープラン専用割引 | -1,000円 | -1,000円 |
1年おトク割 (12ヶ月間) | -1,000円 | -1,000円 |
合計 | 1,980円 (12ヶ月は980円) | 2,980円 (12ヶ月は1,980円) |
通話の定額系オプションを付けない場合は、デビュープラン専用割引が適用されないので2,480円(1年間は1,480円)となります。
「準定額オプション」はつけておきましょう。
スマホデビュープランは、Y!mobileやドコモ・auよりおトク?
スマホデビュープランは、Y!mobileの「スマホプランS」や、ドコモ・auよりお得なのでしょうか?
ざっと比較してみましょう。
なお、スマホデビュープランのデータ通信は1GB固定ですが、1GB以上はGB購入(1GBあたり1000円)を購入した場合で比較しています。
家族割引・光回線セット割を加味しないとき
家族割引・光回線セット割を加味しなければ、以下の通りになります。
Y!mobileの「スマホプランS」は基本2GB。
2GB以上使わない、という方であれば、1GB使用後にもう1GB追加購入しても、Y!mobileと同額になります。
ミニモンスターより3000円~4000円程度安くなっているのはかなり良心的。
家族割引・光回線セット割を適用すると
家族割引・光回線セット割を適用すると、以下の通りになります。
Y!mobileの「スマホプランS」は家族割引サービス・おうち割 光セットのどちらかを適用できるので、2,480円になります。
1GB以下で済む場合は「スマホデビュープラン」のほうが安くなりますが、1GBを超えるとY!mobileのほうが安いですね。
ただ、月によって1GB超えるか超えないかをさまようぐらいの方であれば、ソフトバンクでもいいかもしれません。
「みんな家族割+」の人数カウント対象になっているのは、結構大きいと思います。
「みんな家族割+」目的でライトユーザーをソフトバンクにしたいなら、「スマホデビュープラン」を駆使するべき!
前節のとおり、ミニモンスターと「スマホデビュープラン」には3000円程度の差があります。
「みんな家族割+」を駆使したい場合、絶対に「スマホデビュープラン」を使ってください。
3人で運用する場合
例えば、2人は「ウルトラギガモンスター+」に、1人は1GB未満のライトユーザーだった場合。
(電話はすべて準定額オプション(5分以内定額)で統一しています)
この通り、ミニモンスターとスマホデビュープランの間に2,500円の差が生まれます。
ライトユーザーをLINEモバイルなど他社に移行させた場合よりも、2,000円の差ができます。
この差は大きいですね。
4人で運用する場合
4人で運用する場合は、以下の通り。(電話はすべて準定額オプション(5分以内定額)で統一しています)
1人だけヘビーユーザーだったとしても、12,000円弱で運用できるというのは結構大きいですね。
今までの「ミニモンスター」と比べても、非常にいいですね。
ひと手間あるが、ソフトバンクで安く維持することができるように
今回の「スマホデビュープラン」は、ケータイ・PHSからの機種変更・MNPが条件になっています。
そのため、ひと手間かかりますが、1年間は980円、その後も1,980円でライトユーザーが維持できるのは非常に大きいですね。
ミニモンスターと比べても毎月3,000円以上の値引きがずっと続く感覚。
ドコモ・auは毎月1,000円程度の値引きが12ヶ月間なので、かなり安いのがわかると思います。
みんな家族割+で安くしたい方にもうってつけです。
ぜひ使ってみてくださいね。


コメント