こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。
中国のスマートフォンメーカーUMIDIGIは、新型スマートフォンUMIDIGI Xが10/15にAmazonで発売されています。
UMIDIGI Xはついに画面内指紋認証に対応し、スペックも実用できそう。
2万円台と非常に安く購入できる魅力的なスマホの模様です。
UMIDIGI XがAmazonで発売されています(入荷済)ので、ご紹介します。
2万円台ながら画面内指紋認証に対応したUMIDIGI X、ついに発売
UMIDIGI XはUMIDIGIで初めて画面内指紋認証に対応したスマホです。
ディスプレイは有機EL対応。ただしHD+
また、6.35インチのディスプレイは有機ELで、発色のいい色味を期待できます。
ただし、HD+対応との表示(1548×720)。
ちょっと解像度低い感じしますが、実際見るとどうなんでしょうか。
UMIDIGI Xのスペック
UMIDIGI Xのスペックは以下の通り。
CPUはHelio P60搭載。
CPU,メモリ,ストレージはUMIDIGI F1と同じです。
Antutuスコアは、F1同様におそらく140,000程度と想定されます。
ヘビーなゲームでなければサクサクで、動画やブラウザ・SNSなどは快適に動作できます。
ディスプレイは、UMIDIGI Xのほうが解像度は落ちるものの有機EL搭載。
この変更は吉か凶か。見ものです。
UMIDIGI Xのカメラはメインカメラに48MPのSamsungセンサを使っています。
AIシーン認識モード、スーパー内とモードなど搭載しています。
フロントカメラは16MPで、ボケ処理・加工も可能のようです。
ドコモ・au・ソフトバンクのバンドはフル対応しています。
Amazon販売ページには「auキャリア不可」と明記されています。
スペックは以下のページに記載されています。
UMIDIGI Xの価格
UMIDIGI Xの価格は、10/15現在のAmazon価格で21,777円です。
今回のUMIDIGI X、ちょっと期待したいけど…
UMIDIGI X、スペック的には十分使えるスマホになっており、これが250ドル(3万円弱)はコスパいいような気がします。
有機ELの解像度は気になりますが、モデルのラインとしては、UMIDIGI F1の後継という位置づけかもしれません。
ただし、いままでのUMIDIGI F1やA3 Proを見ていると、そこそこいいカメラは搭載されているのに、画像処理がいまいちなところは懸念点。
高画素カメラ搭載だけでなく、映りもいいとうれしいなぁと思ったりしています。
端末が到着次第、レビューもしていきますのでお楽しみに!


コメント