こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。
キーボードつきタフネススマホのUnihertz Titanですが、ここにきてキーボードの仕様変更が発表されました。
多言語ボタンがaltキーに変更になります。
Unihertz Titan, キーボードの仕様を変更!言語選択ボタンからaltキーへ
キーボード付きタフネススマホのUnihertz Titanですが、先日の更新ではタッチキーボード機能が廃止されホームボタンにトラックパッド機能を追加する、などの変更を発表しています。
さらに、8/26に発表された新しいアップデートでは、キーボードにaltキーを追加しハードキーのみで記号を打てるようにする、という変更になります。
Our lovely backers, hope you guys have a pleasant weekend☀️
Regarding the keyboard design with Alt key as we mentioned before, here is the latest update:
1. We will add the Alt key in the keyboard so you can input number/punctuation etc. with the keyboard.
2. The original design will still be available which means you can also input number/punctuation etc. with the touchscreen.
3. Here are 2 new keyboard design which has slightly different, please help us figure out which one is better. (Comment A or B below)
4. The modification will not affect the current shipping schedule, do not worry about it.
簡単に翻訳すると
1.Altキーを追加し、数字や記号などをハードキーボードで入力できるようにします。
2.ハードキーだけでなく、スクリーンキーボードでも数字や記号は入力可能です。
3.異なる2つのキーボードデザインを候補に挙げているので、Facebookページのコメントにどちらがいいかコメントください。
4.この変更で出荷日に影響はありません。安心してね。
ということです。
具体的な変更箇所は、左側の記号の配列。
なんとも言えませんが…
個人的にはAltキー・数字キーとも左のほうがいいんですが…
そのレイアウト変更はありません…
日本では「英字」と「かな」は頻繁に切り替えますよね。
言語変更ボタンがaltに代わることによって、アルファベット文化圏の方は歓迎かと思いますが、ほかの言語切り替えを必要とする国ではどのように切り替えすることになるのか気になりますね。
BlackBerry Key2では「alt」+「Enter」ですが、おなじ「alt」+「Enter」だと右側同士で非常に使いにくいですよね…
どうなるんでしょうか…
AかBか、どちらがいいか投票したいかたはFacebookページをご覧ください。
先日のアップデートは下の記事をご覧ください。

コメント