こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。
NTTドコモが3/26より導入予定の新料金プラン「ahamo」について、機種の発表と同時に料金の改定を発表しました。
4月からの税込表示義務化をにらみ、「税込」2,970円となります。
今までは税抜2,980円(税込3,278円)でしたので、308円の値下げ。
KDDIのpovoやSoftBankのLINEMOは税込2,728円(税別2,480円)ですので、両者の定額は242円。
242円の差額で5分通話無料がついてくると考えたら、安いと思う方が自然かもしれませんね。
オンライン専用20GBプランのahamo、プラン内容はそのままに価格を税込2,970円に値下げへ
NTTドコモが3/26より提供する、オンライン専用の20GBプラン「ahamo」に期待をしている方も多いでしょう。
ahamo、値下げを敢行。povoやLINEMOよりお得感。
データ容量20GBと5分無料通話がセットで税込3,218円(税別2,980円)と発表していたahamoは、税込2,970円と308円の値下げを発表しました。
KDDIのpovoやソフトバンクのLINEMOは、5分通話なし、データ容量20GBで税込2,628円(税別2,480円)。
大きい差は「5分通話無料」の有無で、価格差は税込242円。
242円で5分通話無料がつくと考えれば、これは結構お得です。
また、ケータイ補償サービスも対象となります。
dカードも持っていれば、さらにお得に
dカードも持っていれば、2つの特典でさらにお得に利用できます。

dカードボーナスパケット特典
dカードを使ったahamo料金支払いをすると、データ量が増額されます。
・dカード:1GB
・dカードGOLD:5GB
dカード GOLDご利用額10%還元特典
dカードGOLDをahamoの回線と連携しておくと、10%のdポイントが進呈されます。
毎月の進呈上限は、300pt(3000円のお支払いまで)
5分通話無料だけではない、ahamoと他社のサービスの違い
ahamoとpovo, LINEMOの違いは、「5分通話無料」だけではありません。
価格は税込 | NTTドコモ ahamo | povo (povo2.0) | LINEMO スマホプラン・ミニプラン | 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VII |
---|---|---|---|---|
音声通話 | 1回5分まで通話無料 以降30秒22円 定額オプションあり | 通話無料なし 30秒22円 定額オプションあり | 通話無料なし 30秒22円 定額オプションあり | Rakuten Linkアプリ利用で通話無料 |
データ量(スマホ) | 20GB 超過後1Mbps 大盛りオプション+80GB増量 (テザリング○) | トッピングで 1・3・20・60・150GB 超過後128kbps +330円で1日使い放題 (テザリング○) | 3GB・20GB LINE対象サービスはカウントフリー 超過後1Mbps (テザリング○) | 3段階制 楽天エリアは無制限 au回線エリア5GB (テザリング○) |
eSIM | 〇 | 〇 | ○ | ○ |
データシェア | × | × | × | × |
メインブランドとの 契約期間引き継ぎ | ドコモ・ahamoで 引き継げる | 引き継げない | 引き継げない | そもそもメインブランド |
海外ローミング | 82ヶ国で利用可能 (データ量の範囲で 別料金なし) | × | 2,980円/日 (25MB以上) | 2GB |
割引 | ファミリー割引グループ 回線カウント対象 (割引は対象外, 家族内通話無料は ドコモ→ahamoのみ対象) | なし | なし | なし |
定価 | 2,970円 (大盛り:4,950円) | 20GB-2,728円 3GB-990円 など組合せ可能 | 20GB-2,728円 3GB-990円 | 3~20GB:2,178円 無制限:3,278円 (最安1GBまで0円) |
公式ページ | ahamo | povo | LINEMO | 楽天モバイル |
KDDIのpovoは、「データ使い放題 24時間」(税込220円で、手続きから24時間は使い放題)などのトッピングが利用可能。
トッピングは順次追加されます。
LINEMOは、LINEのトーク・通話・ビデオ通話など一部サービスがカウントフリーとなります。
家族での利用に強いahamo・ドコモ
ahamoは、家族での利用に強いです。
NTTドコモの「ギガホ」「ギガライト」のプランと一緒に利用すると、ahamo側の割引はないですが、ファミリー割引グループに追加できます。
ahamo以外のドコモユーザーからの電話は家族間通話無料になりますし、ギガホ・ギガライトユーザーは「みんなドコモ割」(家族2回線で税込550円引/回線、3回線以上で税込1100円引/回線)の回線カウント対象となります。
例えば、家族でギガホ・ギガライト・ahamoが1人ずついた場合、ギガホ・ギガライトの回線は3回線以上のみんなドコモ割「税込1100円引」の割引を受けられるのです。
povoも、2021年夏までの申し込みでauの家族割プラスの回線カウント対象になります。
ただし、早期利用特典の期間限定のため、申し込みは早めに行った方がいいかもしれません。
利用期間を引き継げる
ドコモからahamoにプラン変更した場合も、利用期間を引き継げます。
KDDIのpovoも、ソフトバンクのLINEMOも、利用期間は引き継げません。
長期間利用していたユーザーは、例えばdポイントクラブでのステージ優遇や、年に1度もらえる「ずっとドコモ特典」でポイントがもらえるサービスがあります。
このようなポイント優遇より、既存のプランからahamoへの乗り換えの方が値下げ幅が大きく、利益になる方は多いでしょう。
しかし、利用環境が変わり、メインキャリアの無制限プランに戻る時が訪れたとして、他社のように契約期間が引き継げない場合は結構ダメージあると思います。
また、20年近く同じキャリアを利用している方も案外多いですが、その契約期間を捨てて他キャリアに移る選択をした場合、カムバックするのは精神的にも非常にきついでしょう。
できるだけ引き継げる選択をさせてくれるNTTドコモのahamoには、感謝したいです。
海外で使いやすいahamo
ahamoは海外でも「20GB」の範囲内であれば、オプション料金など一切必要なく利用可能。
LINEMOは、公式サイトでは「無料オプション 国際ローミング」と記載があるものの、発表会中ではY!mobileと同じ「海外パケットし放題」(25MB以上利用で2,980円/日)とのこと。
povoは、提供予定だが未定としています。
国内でも海外でもシームレスに20GBを使えるahamoは、かなり便利だと言えるでしょう。


ahamoの申し込みは「ギガホ・ギガライト」からのプラン変更がお得!!NTTドコモの「SIMのみ契約」で10,000pt還元実施中
ahamoは、先行エントリーで3,000pt還元されるキャンペーンが実施されています。
しかし、それよりお得に利用開始できるキャンペーンがあるのです。
それが、ドコモオンラインショップの「SIMのみ契約」。
既存のドコモの料金プランからahamoへのプラン変更も、サービス開始より行えます。
ドコモオンラインショップの還元キャンペーンと合わせれば、さらにお得に契約可能。

ドコモオンラインショップのSIMのみ契約なら、新規契約事務手数料や送料などの初期費用が0円。一切かかりません。
さらに、dポイント10,000ptがプレゼントされます。
(2/26より、8,000pt→10,000ptに還元額が上がりました)
ahamo先行エントリーの3,000ptキャンペーンも、エントリーしていれば受け取れるはず。
合計13,000pt還元となるはずです。
ぜひ、お得に契約してみてくださいね!
コメント