こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。
iPhone 13シリーズが発表され、いよいよ予約・購入手続きの日が近づいています。
5Gに対応していますが、今回購入される方の中には「はじめての5Gだ!」という方も多いかもしれません。
今回は、5Gのメリットである「高速」「大容量」を活かせる、ソフトバンクの料金プランを徹底解説します!
自分の使い方に応じて、お得なプランを選んでみてくださいね!
無制限で使いたいなら「メリハリ無制限」、そんなに使わないなら「スマホデビュープラン」がおススメ
ソフトバンクの料金プランを1枚の図で表すと、以下の通りです。

ソフトバンクは、基本プラン(音声)とデータ通信パックの合計価格が定価となります。
昨年の「メリハリプラン」「ミニフィットプラン」にあった「5G基本料」などはなくなっております。
特に昨年「メリハリプラン」を申し込んた方で、まだ「メリハリ無制限」に切り替えていない方は、人によって「5G基本料」の無料期間が終了し、1,000円が発生する可能性があります。
「メリハリ無制限」の早めの切替をお勧めします。
割引前価格の合計から、家族割・おうち割光セットが割り引かれます。
スマホで使えば使い放題!お得な「メリハリ無制限」

メリハリ無制限の特徴は3つ。
・スマホでのデータ使用は無制限!
テザリング・iPadなどとのデータシェアは合計30GBまで利用可能。
・月のデータ使用量が3GB以下の場合、1,650円/月の割引。
割引適用後の最安3,278円で利用可能。
・家族3人以上みんなが加入すると、1人当たり最大1,210円/月の割引。
ソフトバンク光も加入していれば、さらに1人当たり1,100円/月の割引。
ライト向けの「 ミニフィットプラン+ 」は、新みんな家族割の適用はありません。
(回線カウントのみ対象)
以前のメリハリプランはソフトバンクに4人以上で割引上限の適用でしたが、メリハリ無制限は3人以上と、ハードルは下がっております。
おうち割 光セット・新みんな家族割を両方適用すると、最安4,928円で利用可能です。

「メリハリ無制限」限定で、プラン加入で適用できるお得な特典
メリハリ無制限 に加入することで適用できる、お得な特典は以下の通り。
Web割:ソフトバンクオンラインショップでのiPhone・スマホ購入で21,600円割引

ソフトバンクオンラインショップでiPhoneやAndroidスマホを購入すると、21,600円の割引となります。
このWeb割ですが、MNP契約(番号移行含む)+ メリハリ無制限 での契約が対象となります。
スマホデビュープランなどでは適用できませんのでご注意ください。
番号移行も対象となるので、Y!mobile・LINEMOからの移行も対象になるということです。
また、MNP・新規・機種変更によらず、契約事務手数料は無料です。


なお、スマホ乗り換え.comで機種を購入すると、MNPの他プランや新規契約で22,000円のキャッシュバック、機種変更でも5000円のキャッシュバックを受けられます。
スマホ乗り換え.comでは契約事務手数料が必要ですが、他社対抗も行っているため、相談するともしかするとなんとかなるかもしれません。
ソフトバンクの申し込みはこちらから
MNPはソフトバンクオンラインショップがお得!!
YouTube Premium6か月無料+7か月目以降も25%でお得に楽しめる
2022年開始予定ですが、YouTube Premiumが6か月無料で楽しめます。

6か月間は無料、7か月目以降も月880円と、通常の25%OFF(iPhoneアプリからの申込価格とのひかくでは43%OFF)で利用可能です。
メリハリ無制限 へ加入しておけば、加入中の方もサービススタート当初から使うことができます。


3段階で3GBまで使える「ミニフィットプラン+」

あまり使わないライトユーザーの方は、「ミニフィットプラン+」も選択肢に入るでしょう。
3GBまで、3段階制のプランとなっております。

ソフトバンク光加入で適用される「おうち割 光セット」は適用となります。
家族割はカウント対象にはなりますが、適用にはなりません。
ミニフィットプラン+の価格を見ていただくとわかると思いますが、結構高いです。
後述する「 スマホデビュープラン 」が契約できるなら、「 スマホデビュープラン 」のほうがいいでしょう。
LINEMOやY!mobileへの乗り換え(番号移行)を見据えて、予約のために一時的にソフトバンクを契約したい、というのであれば、ミニフィットプラン+を選ぶのもありかもしれません。
ライトユーザーなら断然これ!「スマホデビュープラン」
ライトユーザーで安く抑えたい方なら、確実に「スマホデビュープラン」がおすすめです。
「スマホデビュープラン」は、5分以内の国内通話無料と3GBのデータがついて、月2,178円。
契約後1年間はさらに毎月1,188円割引(1年おトク割+)がついて、月990円です。

MNP・機種変更での契約の場合、ガラケー(ケータイ)からiPhoneに機種変更する方が対象となります。
新規契約での契約であれば、22歳以下の子どもであれば契約可能です。
なお、LINEMOのミニプランは、3GBで990円、契約から1年間は5分通話無料となります。
2年目からは、5分通話無料オプションをセットした場合の価格は1,540円となり、スマホデビュープランよりも安くなります。
LINEMOはスマホの販売がなく、オンライン専用のため、自分でスマホの購入などできる方であればLINEMOのほうがお得に使えるでしょう。
ソフトバンクショップなどでサポートが欲しい方は、「 スマホデビュープラン 」のほうがお得に使えるでしょう。
ソフトバンクの申し込みはこちらから
MNPはソフトバンクオンラインショップがお得!!
3つのプラン、どれがおトク!?
ソフトバンクの料金と割引をまとめてみると、以下の通りです。

基本的には「メリハリ無制限」一択。
ソフトバンクでiPhoneを購入する場合は、基本的には「 メリハリ無制限 」を選ぶといいでしょう。
ケータイからのMNP・機種変更や、22歳以下の新規契約で「 スマホデビュープラン 」を契約できる方であれば、「 スマホデビュープラン 」もおすすめです。
ミニフィットプラン+は割高な印象ですよね。
1GB以上使う方は「 メリハリ無制限 」、1GB以下で済ませたい方はできれば「 スマホデビュープラン 」を契約してほしい、と思います。
とりあえずソフトバンクでiPhoneを購入して、LINEMOやY!mobileに乗り換え(番号移行)するのもあり
30GB以上使うなら、「 メリハリ無制限 」を使い続ける方がいいと思います。
ただ、家族でY!mobile使う方なら「シンプルL」(25GB, 増量オプションで30GB)が割引後2,970円で利用可能。
データ少なくてもとにかく安く!という方には、 LINEMO ミニプラン(3GB)が990円。
ソフトバンク単体で使うよりもお得です。

ソフトバンクオンラインショップでは、2021年9月現在「端末単体購入」ができないので、とりあえずソフトバンクでiPhoneを購入し、落ち着いたらLINEMOやY!mobileに移るのもお得でしょう。
一人で契約 | 家族で契約 | 30GB以上契約 | |
---|---|---|---|
ソフトバンク光なし | LINEMO | 全員20GB以下ならLINEMO 20GB超える人がいるならY!mobile | 30GB以上の人だけ SoftBank |
ソフトバンク光あり 光セット割適用可能 | 20GB以下ならLINEMO 20GB超えるならY!mobile | Y!mobile |
家族の中で30GB以上使う方と30GB以下の方がいる場合は、30GB以上使う人だけソフトバンクを契約しても問題ありません。
LINEMOは安いのですが、オンライン限定でソフトバンクショップなどでは取り扱いがなく、またスマホの販売もありません。
サポートはある程度欲しい、というのであれば、 ソフトバンク や Y!mobile を使うほうがいいと思います。
また、Apple Watch セルラーモデルで、iPhoneと同じ電話番号で発着信できる「Apple Watchモバイル通信サービス」は ソフトバンク のみで提供されます。
Apple Watchと一緒に使いたい方は、できれば ソフトバンク で使ったほうがいいでしょう。
プランを上手に見直して、お得にiPhone 13を使おう!
プランの見直し方、わかりましたでしょうか?
スマホの料金プランを見直していないから、スマホが高いまま…という方も多いでしょう。
ぜひ、スマホを便利にオトクに使ってみてくださいね!
当サイトでは、 「スマホ料金横断シミュレーション」 をご用意しています。
簡単な条件(使っているデータ量・電話の頻度など)を入力すると、各キャリアごとにあなたに最適な料金を表示できるツールです。
気になる方は、そちらもぜひ使ってみてくださいね!
なお、スマホ乗り換え.comで機種を購入すると、MNPの他プランや新規契約で22,000円のキャッシュバック、機種変更でも5000円のキャッシュバックを受けられます。
スマホ乗り換え.comでは契約事務手数料が必要ですが、他社対抗も行っているため、相談するともしかするとなんとかなるかもしれません。
ソフトバンクの申し込みはこちらから
MNPはソフトバンクオンラインショップがお得!!
コメント