こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。
CES2018にてサムスンが発表したSペン対応のNotebook 9 Pen。
魅了された方も多いのではないでしょうか。
しかし、実は2017年に、Sペン対応のノートPCとして「Notebook 9 Pro」「Galaxy book」が発売されています。
スペックとしてはどう違うのか、比較してみました。
購入しレビューしました。
Notebook 9 PenとPro、Galaxy bookのスペック比較!
Notebook 9 Penは、2018/1/9にCES2018で発表された新機種です。
360°回転可能なヒンジつき。
充電不要なSペンで入力可能。
CPUは第8世代Core i7-8550U搭載。
そして、なんといっても重さが1kgを割る995gなのがウリです。
2017年に登場した魅力的なSペン対応Windows
Galaxy Note8を使い始めてから、Sペンの使い心地の良さにトリコになっています。
充電不要っていうのが最強です。
個人的には、WindowsとSペンの組み合わせって非常に相性がいいと思っています。
実は、2017年にもSペン対応Windows PCが出ています。
Sペンは、Windows Inkにも対応。Officeとの相性も抜群です。
Notebook 9 Pro
おそらくNotebook 9 PenはNotebook 9 Proの後継機種なんじゃないかと思います。
かなり酷似しています。
画面下のベゼルがちょっと太いところ、指紋センサーが搭載されていないところが違いでしょうか。
指紋センサーは搭載されていませんが、Windows Hello対応の顔認証でロック解除可能です。
SペンはGalaxy Note8と同様のものが本体に収納できるようになっています。
ペンを別に持ち歩かなくてもいいのは、また魅力。
日本では発売されておらず、海外から輸入する必要があります。
アメリカのAmazonでは1099ドルと、PCにしては結構お手頃価格です。
キーボードはUS配列ですが、慣れの問題でしょう。
Galaxy book 12
もう一つは、2 in 1タブレットPCのGalaxy book 12です。
一番の魅力は、キーボードと分離して持ち運べること。
ペンは、Galaxy Note8やNotebook 9 Penのペンではなく、Galaxy Tab S3についている太くて書き心地の良いSペンです。
キーボードカバーを使うことで、Galaxy book本体の角度を4段階に変えることができます。
Galaxy Bookは10.6インチと12インチがありますが、国内正規品は10.6については法人向けのみ。
ただし、Amazonなどでは9万円台で出品されています。
12インチのほうはコストコで発売されています。14万円程度。
3機種をスペック比較してみるよ!
機種 | Notebook 9 Pen 2018年モデル | Notebook 9 Pro(13.3) | Galaxy book 12 |
---|---|---|---|
CPU | Core i7-8550U | Core i7-7500U | Core i5-7200U |
RAM | up to 16GB | 8GB | 8GB |
ROM | up to 512GB | 256GB | 256GB |
本体サイズ | 310.5×206.6×16.5mm | 310×227×16mm | 291.3×199.8×7.4mm |
重さ | 995g | 1320g | 754g(キーボードなし) 1170g(キーボードつき) |
画面 | 13.3インチ | 13.3インチ | 12インチ 有機ELのAMOLED |
バッテリー | 39Wh | 54Wh | 39Wh |
フロントカメラ | 5MP | 5MP | 5MP |
リアカメラ | なし | なし | 13MP |
入出力ポート | 電源コネクタ、HDMI、 USB-C、ヘッドホン、 microSD、USB 3.0 | 電源コネクタ、HDMI、 USB-C、ヘッドホン、 microSD、USB 3.0✕2 | microSD、USB-C×2、 ヘッドホン |
Notebook 9 PenのProとの違いとしては、CPUが第8世代に進化。RAM,ROMともに増量のモデルが登場。
本体は少しだけ小さく、ベゼルが狭くなり、軽量化。
軽量化にともないバッテリーは少し小さくなり、ポートも1つ減った。
という形です。
Notebook 9 Pen, Amazon(US)で発売開始!価格は?
アメリカのAmazonで発売開始しています。
2018年版は、RAM 8GB, ROM 256GBで、1099.99ドル。送料等加味すると、13万円前後になります。
2019年版は、RAM 16GB, ROM 512GBで,送料・輸入関税消費税込みだと1677ドル(18万円程度)。
スペックもさらにパワーアップしていますが、同等スペックの他社のPCと比べると安い!
Notebook 9 Penでいくか、それともGalaxy Bookに手を出すか…
Sペンの使いやすさは身をもってわかっています。
Galaxy Note8でメモをすると、ほんとどれだけ書いても疲れないのが最高。
ただ、がっつりメモをするとなると、やはり画面の大きさが小さいのです。
パソコンの使い勝手も取り入れて、となると、Notebook 9 Pen欲しいなぁ。と思ってしまいます。
どうする、MATTU!?!?


コメント