こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。
ソフトバンクが2019年夏モデル7機種を発表しました。
スマートフォンが4機種、ケータイ・タブレット・Wi-Fiルーターが各1機種ずつとなっています。
また、先行してGoogle Pixel 3a, 3a XLも同時期に発売されます。
夏の注目、Xperia 1とGoogle Pixel 3aを押さえた、安定ながら魅力的なラインナップになっているような気がします。
ソフトバンクの新機種は7機種(+2機種)。注目機種を押さえた安定なラインナップ
ソフトバンクはAndroidのリリースが少ないのが毎回特色になっていますが、今回は少ないながら注目をしっかり押さえたラインナップになっていますね。
機種 | ジャンル | 発売時期 | 特徴 |
---|---|---|---|
Google Pixel 3a XL | ミドルレンジ | 5月17日 | Google純正 中間の性能ながらカメラは最高品質 |
![]() AQUOS R3 | ハイエンド | 5月下旬以降 (5/17予約開始) | Pro IGZOディスプレイに進化 AI活用でブレを抑えた撮影 ダイジェストムービーも作成できる |
![]() Xperia 1 | ハイエンド | 6月中旬以降 (5/17予約開始) | 4K有機ELディスプレイ世界初採用 シネマワイドな21:9大画面で2画面利用も最適 カメラレンズは3つ |
![]() arrows U | エントリー | 6月下旬以降 | Googleアシスタント専用キー搭載 シンプルホームで迷わず操作可能 |
![]() LG K50 | エントリー~ミドル | 7月上旬以降 | コストパフォーマンスの良さがウリ 3500mAhの大容量バッテリー |
![]() Lenovo TAB5 | タブレット | 9月上旬以降 | 10.1インチディスプレーとステレオスピーカーで、エンタメを存分に楽しめる |
![]() かんたん携帯 10 | ケータイ | 6月中旬以降 | 登録した連絡先に簡単に電話・メールができる「楽ともボタン」 通話中にレシーバーから自分の声が聴こえる「スムーストーク」搭載 |
![]() Pocket WiFi 802ZT | Wi-Fiルーター | 7月下旬以降 | ZTE製、下り988Mbps高速通信対応 |
やっぱり注目はXperia 1
個人的な注目はXperia 1でしょうか。
ドコモ・auでも取り扱うでしょうから、安定の3キャリア展開ですね。
暗くても強い、ソニーの映画チームも絡んだ画作りで写真・動画撮影がパワーアップすること。
Androidの強みでもある2分割画面、縦長のシネマワイドディスプレイなら非常に効率的。
Xperiaシリーズにここまでワクワクしているの、実はXperia Z以来なんじゃないかなぁと思います。
Google Pixel 3aのカメラ戦略も強い
Google Pixel 3aも、スペックは抑えながらカメラの性能は最大限残しているのは、価格の安さと相まって強力な魅力になると思います。
また、Pixel 3も同型CPU載せてる他社スマホに比べ、結構操作がサクサクなんですよね。
Pixel 3aの動作も、スペック以上に意外とサクサクな可能性もあってそれも楽しみです。

2年ぶりのWi-Fiルーター 802ZT
4GのWi-Fiルーターが久々に登場しました。
このタイミングでWi-Fiルーターだと、5Gを待ったほうがいいのかな、とかいろいろ考えてしまいます…
5Gの料金次第なところでもあると思いますが…
ウルトラギガモンスター+を契約したスマホがあれば、データシェアプラスでオトクに使うこともできるので考えてもいいかも。
ソフトバンクは音声1回線に対して、データ5回線までデータシェアプラスをぶら下げることが出来ます。
単体だと7GBで3,696円のほぼ一択なので、意外と高いんですよね…
auもソフトバンクも、スマホの料金だけでなくタブレットやルーターのプランもちゃんと整備してほしいですね…
▼タブレットの料金プラン。ルーターとは若干異なりますが、だいたい枠組みは一緒です。

いつもよりはいいラインナップ、「3社とも分離プラン」時代のバトルが始まる!?
ドコモも分離プラン「ギガホ・ギガライト」が始まることで、3社とも分離プランの激しい(!?)競争が始まる…のでしょうか。
それに合わせた魅力的なラインナップだと思います。
「写真」と「価格を抑える」ことに力を入れている、のかな。
(もしかするとPixel 3aのイメージを引きずっているのかもしれませんが…)
ただ、ソフトバンクの端末代金は他社よりも際立って高い印象があるので、頑張って下げていただきたいですね。
スマホデビュープランも駆使しながら、お得に契約してみてください!

コメント