こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。
LINE Payの還元はLINEポイントでしたが、8/1からLINE Payボーナスに変更になります。
マイラー的には改悪ですが、仕方ないのかなぁ…
LINEポイント、なくならないよね…
LINE Payの還元、LINEポイントからLINE Payボーナスへ
LINE Payは、利用するとランク(マイカラー)に応じて、最大2%のLINEポイントが受け取れます。
さらに、2019/7/31までは期間限定で、QRコード決済すると最大5%のLINEポイントが受け取れます。
この還元制度ですが、2019/8/1より、LINE Payボーナスへの還元に変更になります。
「LINE Payボーナス」は、LINE Pay残高と同じように、LINE Pay加盟店のコンビニやドラッグストア、オンラインショッピングなどで買い物をしたり、本人確認をしていないLINE Cashアカウントの方でも、LINEの友だちへ送ることができます。
ただし、QRコード決済などでは利用できますが、LINE Payカードでの決済やQUICPay+(Android)では利用できません。
QRコードをいちいち出すのが面倒な方には厄介な制度なんですよね…
還元率は今までと同様
還元率は今までと同様、決済ごとに付与されます。
LINE Payのクレジットカードも初年度3%還元と発表されていますが、おそらくLINE Payボーナスでの還元となるでしょう。
LINE Pay, VISAクレジットカードの導入を発表!初年度3%還元,オリンピック限定柄も登場
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。 LINE Payがオリコ、VISAと提携し、VISAブランドのクレジットカードを導入すると発表しました。 初年度は3%のポイント還元となるとのこと。これは強いですね。 翌年度以降はどうなる...
LINEポイント、なくならないよね?
LINEポイントの付与ではなくなると、ANAマイルへの交換もできなくなるので、実質マイラーにとっては改悪といっていいでしょう…
LINEポイントが無くなると、ソラチカルート自体が機能しなくなります。
なくならなければいいですけれど…

ソラチカカードとLINEポイントのコンボで、ANAマイルをがっぽり貯めよう!
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。 ANAマイルを集める手段としては必携の、ソラチカカード(ANA To Me CARD PASMO JCB)の発行についてご説明します。
コメント