こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。
なんと、PASMOがやってくれました!
Android 6.0以上を搭載したおサイフケータイ対応スマートフォンで、今年(2020年)春よりモバイルPASMO for Androidが利用できるようになります。
クレジットカードチャージもできるって!最高ですね。
モバイルPASMO for Android、夢のような現実の話
購入時にAndroid 6.0以上を搭載したおサイフケータイ(FeliCa)対応Androidスマートフォンで、なんと今年2020年春から「モバイルPASMO」が使えるようになります。
ずっと前から「モバイルSuica」は使えていましたが、例えば定期券は私鉄のみの区間については購入できないなど、あくまでSuicaとしての対応だったので、なかなかモバイルSuicaに移行できない、という方も多かったかもしれません。
今回は「モバイルPASMO」なので、
・対応している首都圏私鉄区間のみの定期券購入
・バスの定期券購入
などもできるようになります。
クレジットカードチャージにも対応!
モバイルPASMOは、クレジットカードチャージにも対応します。
全てのクレジットカードでチャージ時ポイントが付くわけではないと思いますが、例えばTOKYUカードやソラチカカードなどの私鉄カードでのオートチャージにも、もしかすると対応してくれたらうれしいなぁ…
その他詳細は、3月初旬に発表!!
その他の機能や詳細は、3月初旬に発表されるとのこと。
春からスタートのモバイルPASMO for Android、どんなサービスになるか、楽しみですね!!
以前発表あった楽天ペイのSuica対応も、2020年春とのことでした。
複数の交通系ICカードの対応も、2020年春から(Google Pay側か?)できる、ということになるのかな…
モバイルICOCAとかも、本気になれば実現できたりして…
ちなみに、Suicaチャージでお得にポイントが貯まるのは「エポスゴールドカード」ですよ!
ポイント還元率は最大で3.0%!!私も使っています。

コメント