こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。
ANAが提供する上級会員のステータス「ダイヤモンド」「プラチナ」「ブロンズ」の達成条件が改訂されました。
従来のプレミアムポイント数のみを使う方法は継続。
さらに、ANA対象サービスの利用数とANAカードの決済額に応じた達成条件がキャンペーンとして加わっています。
緩和とみるべきか、シビアとみるべきか…
ANAプレミアムメンバー(上級会員)サービスは、達成条件が2通りに
ANAプレミアムメンバーは、ダイヤモンド・プラチナ・ブロンズの3ステージ。
プラチナに達成すると、同等のサービスが受けられる「スーパーフライヤーズカード(SFC)」の発行が可能となります。
飛行機の搭乗のみで達成する条件
飛行機の搭乗のみで達成する場合にカギになるのは、「プレミアムポイント」です。
有償の航空券で搭乗すると、「マイル」の他に「プレミアムポイント」というものが付与されます。
このプレミアムポイントの1年間の獲得数が基準に達すると、上級会員になることができます。
30,000PPでブロンズ、50,000PPでプラチナ、100,000PPでダイヤモンドとなります。
SFC発行条件となる「プラチナメンバー」獲得の50,000PPまで1年間でプレミアムポイントを貯める修行のことを「SFC修行」といいます。
ANAの対象サービス・ANAカードの決済額も考慮する条件
ANAの対象サービスやANAカード・ANA Payの決済額を考慮する条件が加わりました。
2021年からの獲得条件に加わります。

飛行機に乗る必要はありますが、ブロンズは15,000PP・プラチナは30,000PP・ダイヤモンドは50,000PP以上と、プレミアムポイントだけでの達成条件に比べると半分程度になっています。
ただし、別に条件が加わっています。
ANAカード・ANA Payの決済金額
ANAカード・ANA Payの決済金額が年400万円(ブロンズ・ダイヤモンド)、または年600万円(プラチナ・ダイヤモンド)に到達する必要があります。
ANA Payへのチャージや年会費、リボ払い等の手数料や電子マネーチャージの利用額など、一部対象外となる決済がありますのでご注意ください。
ANA対象サービスのご利用数

11サービスのサービス利用状況が1つ目の条件。
サービスは以下のとおりです。
黄色いアンダーラインは比較的容易なサービス、青のアンダーラインはちょっと頑張ればOKなサービスです。
サービス | 条件 |
---|---|
ANAのふるさと納税 | 期間中に寄附 |
ANAの保険 | 期間中にサービスを利用し、ANA SKYコイン付与 |
住まい de MILE | マンション・住居・インテリアなどの購入・成約 |
ANA STORE @SKY(国内線) 国際線機内販売 | 対象期間中に出荷済・購入 |
空港内店舗 | ANA FESTA・ANA DUTY FREE SHOPでの購入 |
ANAショッピング A-style | 商品購入時にマイル積算され、期間中に出荷済 |
ANAトラベラーズ | 対象期間内に利用があり、マイル積算あり |
ANAマイレージモール | ネットショッピングを「ANAマイレージモール」経由で利用し、マイル積算あり |
ANAカードマイルプラス | 対象期間内に利用し、マイル積算あり |
ANAマイレージクラブモバイルプラス | AMCモバイルプラス「登録済」 |
マイルが貯まるその他加盟店 | 加盟店を利用し、マイル積算あり |
難しいかな、とも思ったのですが、案外7サービスまでは行けそう。
上級会員の条件改定は、緩和なのか、どうなのか?
今回の上級会員の条件改定、結構シビアだなと感じました。
というのも、2019年・2020年とも、対象者限定で「ブロンズサービス」メンバー体験キャンペーンというのが行われていました。

これは、ANAカードの年間決済額300万円と、プレミアムポイント15,000PPというのが条件でした。
PPは通常の半分となります。
年間決済額は意外と到達するものなのですが、なかなかプレミアムポイントがたまらず、今まであまり達成できていませんでした。
SFC修行解脱後は基本マイルを使って特典航空券で搭乗してたんです……。
特に今年はコロナ禍ということで、このキャンペーンも達成できる人も少なかったんじゃないかと思います。
このタイミングでの改定なので、このキャンペーン据え置きぐらいで来るか?とも思っていました。
ふたを開けてみると、年間決済額は年400万円以上。
キャンペーンより100万円増え、対象サービスも利用が条件。
プラチナは年600万円と、さらにハードルがあがります。
SFC修行での費用は、大体50万円前後。
普段カードをかなり使う方であれば狙うのもありですが、ちょっと修行と組み合わせるには現実的ではないかもしれません。
一応、このステータスはキャンペーンの扱いとなっており、2021年限定となります。
達成状況に応じて2022年も改定するかもしれませんね。
エントリーが必要です。エントリーはこちらから。
コメント