※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています

機能満載!コスパ抜群のワイヤレスイヤホンOPPO Enco Air2 Proを先行レビュー!

家電・Accessory

こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。

OPPOのワイヤレスイヤホン「OPPO Enco Air2 Pro」が本日8/22に発表、8/26に発売されます。
8,480円と安いですが、機能が盛りだくさんなのも魅力。

通勤・通学やビデオ会議など、音楽・動画・通話を使う頻度は日に日に高まります。
1万円を切る手の届きやすい価格帯で、ノイズキャンセリングやデュアル接続など、機能も充実。
音質にもこだわりがあり、かなりコストパフォーマンスが高い製品に仕上がっている印象です。

今回は、OPPO Enco Air2 Proを、発売前にOPPO様よりお借りし、先行レビューをお届けします。

スポンサーリンク

OPPO Enco Air2 Proは「手の届きやすい価格帯で、充実の機能と音質」を実現

OPPOは、新しいワイヤレスイヤホン「OPPO Enco Air2 Pro」を発売します。

8,480円と手の届きやすい価格帯ながら、充実の新機能が盛り込まれているのが特徴です。

2021年モデルの「OPPO Enco Free2」「OPPO Enco Buds」のちょうど真ん中

昨年(2021年)8月に、OPPOは2種類のワイヤレスイヤホンを発売しています。
想定価格としては1万円を超える「OPPO Enco Free2」、5千円を下回る「OPPO Enco Buds」です。

当サイトでも先行レビューをしています。

今回発売になるOPPO Enco Air2 Proは、この2種類のちょうど真ん中にあたる製品となっています。

OPPO Enco Air2 Proは、ノイズキャンセリング機能を搭載しつつも、1万円を下回る8,000円台を想定価格として発売。
(2022年8月中の購入で、20%オフの6,000円台で購入できるキャンペーンも実施されます。後述)

結構安い価格帯ながら、充実の機能やデザインにも驚きです。

OPPO Enco Air2 Proのデザイン、Enco Free2を超えている…

OPPO Enco Air2 Proを開けていきましょう。

OPPO Enco Air2 Pro 商品パッケージ
開けるとケースがお目見え!中にイヤホン本体が入っています

箱を開けると、楕円型のケースが出てきます。
このケース、ふた側のデザインが非常に透明感あって、おしゃれ。

中を開けると、イヤホンが収納されています。
「L」「R」の文字は彫られていて、これもかなりおしゃれです。

今回お借りしたモデルはホワイトですが、リリースにあるグリーンのほうも2トーンで非常におしゃれです。

軽くて着け心地は良好、耳の負担は少なめ

イヤホンはAirPodsのように、耳に装着すると細い棒状のユニットが耳の外に出る形状です。

耳の装着部の付け根のところにはタッチセンサーがあり、タップで再生や音量、ノイズキャンセリング・接続機器変更(後述を参照)のコントロールができます。

実際に耳に装着してみると、イヤホン自体が軽く、着け心地は良好です。

音質にこだわるワイヤレスイヤホンは大型化に伴って重く・大きくなりがち。
OPPO Enco Air2 Proは、4.3gと軽いこともあり、比較的長時間つけていても負担は小さく感じます。

12.4mm大型ドライバーを搭載しつつ、4.3mmと軽いのが特徴

連続再生時間は、イヤホン単体で7時間、ケース併用で28時間利用可能です。

低音域から高音域まで、心地よいサウンドを

OPPO Enco Air2 Proは、12.4mmの大型ドライバー搭載、大型独立音響チャンバーの設計により、従来よりパワフルな低音・迫力あるクリアなサウンドを生み出します。

実際にOPPO Enco Air2 Proで聴いてみると、オリジナル音質では結構フラットな音に聞こえます。
こもった音ではなく、クリアなサウンドというのはうなづけます。

Enco Liveによる音質調整では、「オリジナル」のほかに「低音重視」「ボーカル重視」と3種類をアプリから選択できます。
「低音重視」を選ぶと、ベース音が強調され、結構立体的に聴こえます。

2~3万円の高めのワイヤレスイヤホンに比べれば、やはり低音が少し弱め。
手元で持っていたWF-1000XM4のノーマルモードより、OPPO Enco Air2 Proの「低音重視」のほうがちょっと弱いかな、という感じでした。

ただ、8,000円台のワイヤレスイヤホンとしては結構音質が良く、クリアでいい印象を受けます。

1万円を切る価格でノイズキャンセリング搭載

OPPO Enco Air2 Proは、1万円を切る手の届きやすいワイヤレスイヤホンですが、ノイズキャンセリング機能が搭載されています。

マイクは、片耳2つずつ、合計4マイクが搭載されています。

ノイズコントロールモードでは、ノイズを消せる「ノイズキャンセリング」モードと、外の環境音をきちんと拾える「トランスペアレントモード」の2種類があります。
このモード切替は、Hey Melodyアプリでのほかに、イヤホンに搭載しているセンサを1秒長押しすることで切り替え可能です。

▼ノイズキャンセリングの機能レビュー動画。ノイズコントロールモードのモード切替も解説しています

「ノイズキャンセリング」モードでの効きは、音楽を鳴らさない無音状態で室内にいると、まわりのPCや冷蔵庫のインバーターの音などはあまり聞こえない感じです。
音楽を聴き始めると、周りの物音も結構聞こえなくなるので、比較的効きはいいと思います。

「トランスペアレントモード」では、予想以上に周りの音をはっきり聴き取ることができます。
耳の中にイヤホンを入れている以上、LinkBudsやHUAWEI Eyewearなど耳の穴が解放されているデバイスほど、ではないですが、ノイズキャンセリングとトランスペアレントを適宜切り替えられるのは大きな利点。

時と場合によって、会議中や歩行中はトランスペアレントモードで、電車内ではノイズキャンセリングで…など切り替えられるのがいいですね。

なお、OPPO Enco Free2にはさらに上位機能である「パーソナル化された音質の最適化」が搭載されています。
音質最適化機能については、OPPO Enco Air2 Proには搭載されていません。

接続も簡単、2台接続時の切り替えも簡単な「デュアル接続」機能も搭載

初期設定ではBluetooth接続を行う必要がありますが、1台目の接続は特に簡単です。
OPPOのスマホをお持ちの方であれば、OPPO Enco Air2 Proのふたを開けてスマホに近づけると、画面下部にOPPO Enco Air2 Proが自動的に認識され、表示されます。

画像をクリックで、ペアリングの様子を動画でもご覧いただけます

「接続」を押せば、もう完了。すぐに聴き始めることも可能です。

OPPO以外のスマートフォンをお使いの方は、「Hey Melody」アプリをインストールし、Bluetooth接続をします。

また、2台目以降に接続する場合は、イヤホンのセンサーを数秒間長押しし続ければ、ペアリングモードに変更できます。
これで、Bluetoothのメニュー画面で設定すればOKです。

装着検知機能では、イヤホンを外すと自動で曲の停止、片耳つけると自動で曲の再生ができるなど、スマホを触らずにでも音楽を楽しめます。

2台を同時接続し、簡単に切り替えられる「デュアル接続」機能も搭載しています。
例えば、PCとスマホで両方ペアリングしておいて、イヤホンのセンサーを4秒長押しすれば、簡単に切り替えることができます。

▼「デュアル接続」での切り替えの様子を動画でレビューしています

イヤホンの操作で機器を切り替えられるイヤホンはあまりなく、結構便利な機能ですね。

IP54防水・防塵機能も搭載

突然の雨や汗にも強い、IP54防水・防塵性能も搭載しています。
電池持ちもよく、防水性能も充実しているので、長期間利用できますね!

OPPO Enco Air2 Proは、機能充実で8,000円台!さらに20%OFFの発売キャンペーンも

OPPO Enco Air2 Proは、定価8,480円と手の届きやすい価格帯ながら、機能も充実しているのが満足感を高めます。

さらに、発売キャンペーンにより、8/31までであれば最大20%OFFの「OPPO Enco Air2 Pro 発売キャンペーン」を実施します。
販売店によりポイント還元・割引など異なりますが、20%OFFの場合の価格は6,738円と、かなり買いやすい価格になっています。

個人的にも、先行して使用させていただきましたが、音質も良好、ノイズキャンセリングやデュアル接続など機能も充実しており、かなり満足できました。
また、イヤホン自体も軽く、長時間聴いても耳が疲れにくいのはOPPO Enco Air2 Proの特徴かもしれません。

初めてのワイヤレスイヤホンや、2,000円~3,000円など安い価格帯からの買い替えにもおすすめです!
ぜひ、使ってみてくださいね!


コメント

タイトルとURLをコピーしました