こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。
ついに、JAL JGC修行の一番の目的である、JALグローバルクラブカードが届きました。
JMBサファイアがJGCサファイアになる過程と、違いを解説します!
JMBサファイアがJGCサファイアに変わるまで
JMBとJGCの違い
JALの上級会員のステータスである「FLY ON プログラム」は、JALグローバルクラブとは別に存在します。
JALの会員プログラムとしては、「JALマイレージバンク」(JMB)と「JALグローバルクラブ」(JGC)の2種類あります。
誰でも入れるのは、JMBのほうで、上級会員層であるJGC会員になるためには、JMBサファイアになる必要があります。
JGCになるメリットについては、JGCの紹介記事にてまとめています。
JGC修行=JMBサファイアになるための修行
JGC修行というのは、JGCに入会する資格を得るための修行=JMBサファイアになるための修行、ということです。

JMBサファイアがJGCサファイアに変わるまで
なので、JGC修行解脱した状態では、まだJGCには入会したことにはなりません。
JGCへの入会・カード切り替え申請
JMBサファイヤ会員になったあと、「JGC」カードの入会申込・切り替えを行う必要があります。
ANAのSFCカードとは異なり、webで完結できるのが簡単です。
手順については、下の記事をご覧ください。

切替申請後の経過
日にち | 内容 |
---|---|
2017/12/7 | JGCへの切り替え申請 |
2017/12/12 | Webの表示がJMB⇒JGCへ切り替わる |
2017/12/19 | JGCカード到着 |
webの遷移
JGC切替前のJALカードがJAL Club ESTだったので、Club EST表示になっています。
スマホ版はこんな感じ。
「JAL GLOBAL CLUB」の表記はゴシック体になっていますね。
JGCカードの到着
JGCカードはJALカードから発送されます。
ロゴがでかい!JGCのロゴかっこいいですよね!!
JGCとSFC、あとはJALとANAのステータスカードを並べてみました。
美しいですね…
JMBサファイアとJGCサファイアで、サービスに違いはあるの?
JMBサファイアとJGCサファイアで、特に違いはありません。
JGC特典としての差が若干あるだけです。
分類 | 内容 | JMBサファイア・JGCサファイア |
---|---|---|
予約 | プレミアムメンバー 専用サービスデスク | 〇 |
空席待ちランクアップ (A) | 〇 | |
国際線前方座席指定 | 〇 | |
アップグレード | 〇(必要マイル数9000-48000M) 国際線:マイルバックキャンペーン (3000-6000Mバック) | |
国内線FOP2倍 | 選択した1カ月間の国内線FOPが2倍 | |
当日 | 優先チェックイン | 国内線:JGCカウンター 国際線:ファーストクラスカウンター |
プライオリティバッゲージ | 国内線のみ クラスJ搭乗時 | |
ラウンジの利用 | 〇 (同行者1名無料) | |
優先搭乗 | 〇 | |
その他 | 搭乗ボーナスマイル積算率 | 105% |
「JALとっておきの逸品」限定商品 | 〇 | |
ディズニーシー特典 | 〇 |
JGCに加入する特典
JGCに加入した場合に付与される特典があります。
初回搭乗ボーナスマイル(毎年)
毎年初回のご搭乗時に3,000マイルをプレゼントいたします。
JALグループ便へのJALマイレージバンク(JMB)のマイル積算対象運賃でのご搭乗が対象です。
JALカード会員向けの2,000マイルプレゼントキャンペーンとは別に、3,000マイルがプレゼントされます。
(つまり、毎年初回搭乗後、5,000マイルが付与されます)
搭乗ごとのボーナスマイル
搭乗ごとのボーナスマイルとしては、フライトマイルの35%が付与されます。
JGCサファイア会員の場合は、サファイアの105%が優先適用されるので、関係ありません。
バッゲージタッグとダイアリーのプレゼント
入会時にバッゲージタッグを、毎年10月に次年度のダイアリーを、プレゼントされます。
(ダイアリーのプレゼントはJMBサファイアには存在しません)
JGC会員のステータスの違い
JGCプレミア
JGC入会者のみ、80,000FOP到達(または80回以上の搭乗)で、JGCプレミアステータスになります。
(ワンワールドエメラルドステータス(最上位)。ラウンジも、ファーストクラスラウンジ(国際線)、ダイヤモンド・プレミアラウンジ(国内線)を利用できます)
JGCワンワールドサファイア(JGC平会員)
FLY ONプログラムの「クリスタル」(30000FOP or 30回搭乗)を満たしていなくても、「JGCワンワールドサファイア」として優遇されます。
ほぼ、JMBサファイアと変わらない待遇です(差はフライトマイル、国内線FOP2倍キャンペーンぐらい)
JGCクリスタル
JGC会員が「クリスタル」に到達した場合も、JGCクリスタルとして、JMBサファイアとほぼ変わらない待遇を受けることができます(差はフライトマイルぐらい)
という感じで、JGC会員になることでの特典が、そこそこあります。
JGC、いいですよ!
一度JGCになってしまえば、制度が変わらない限りはずっとJGCワンワールドサファイアとして優遇されますので、非常に使い勝手良くなります。
なってよかった、JGC!

コメント