こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。
ANA VISAワイドゴールドカードを作って3年になりました。
スーパーフライヤーズカード(SFC)に移行していますが、還元率で言えば事実上同じ仕様のカードとなっています。
3年分、ANA VISAカードで貯まるワールドプレゼントを応募方式で貯めたら、結構な額貯まっているはず。
そのワールドプレゼント、そのまま移行するともったいないかもしれませんよ…!?
ANA VISAワイドゴールド(SFCゴールド)で貯めたワールドプレゼントは、ANA VISAプラチナ(SFC含む)切替後はプラチナのレートで交換可能
ANA VISAカードは1000円につき1ポイントのワールドプレゼントが貯まります。
通常ポイントの場合、ANA VISAワイドゴールドカードやANA VISA SFCゴールドカードは1ポイント10マイルで交換することが可能です。
ANA VISAワイドゴールドカード
(三井住友カード|よくあるご質問 より)
ANA VISAプラチナ プレミアムカードで貯めたワールドプレゼント(通常ポイント)は、ANA VISAワイドゴールドカードで貯めたポイントと合算して、1ポイント15マイルコースで移行できます。
ANA VISAワイドゴールドカード
素晴らしいですね……!!
ANA VISAワイドゴールドカードとANA VISAプラチナ プレミアムカードの還元率・特典・年会費の違い
ANA VISAワイドゴールドカード
一番大きい還元率の違いは?
マイル還元率の違いを見ていきましょう。
ボーナスポイント・ステージボーナスのマイル還元率は、Gポイント⇒JRキューポ⇒セゾン経由の交換レート(70%)を適用しています。
マイル還元率 | ANA VISAワイドゴールドカード | ANA VISAプラチナ プレミアムカード |
---|