こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。
20GBと5分通話無料がついて税込2,970円と、ahamoは非常にお得に賢く使えます。
また、dカードGOLDでお支払いの方は25GBまで、dカードでお支払いの方は21GBまで利用可能となっています。
「ahamo大盛り」を利用すれば、100GB+5分通話無料を月4,950円で利用できます。
ドコモの他プランをお使いの方も、ahamoのプランに移したいという方は多いのではないでしょうか。
そんなahamoですが、他のドコモのプランと異なり、ドコモショップや家電量販店で機種変更できません。
でも、スマホが古くなれば、いつか機種変更しないといけないですよね。
ahamoをご利用中の方が、iPhoneを機種変更するための3つの方法をご紹介します。
iPhone 14シリーズや、まもなく発売になるiPhone 15シリーズを購入したい方は、ぜひ確認してみてくださいね!
iPhoneを新機種に機種変更するための3つの方法
新しいiPhoneを購入する3つの方法を順番にご紹介します。
分割で買うなら、ドコモオンラインショップで購入しよう
ahamo契約中の方は、ドコモオンラインショップを利用可能です。
ahamoは、ドコモのギガホ・ギガライトのプランと同様、2021年5月よりドコモオンラインショップで最新機種を予約・購入が可能です。
「いつでもカエドキプログラム」で、「返却」だけで最大半額程度、支払不要!!
特に24回払い(残価設定型)で購入する場合、「いつでもカエドキプログラム」を利用することもできます。
24回目の支払いが機種の半額程度になっていますがに、お手持ちのiPhoneをドコモに「返却」するだけで、残りの支払いが不要になります。
1年ごとにiPhoneを買い替えたい!というかたは、プログラム早期利用料12,100円を支払うことで、13か月目以降スマホを返却すると支払いが免除されます。
2023年9月1日以降発売機種が対象となるので、iPhone 15シリーズも対象になる可能性が高いです。
ただし、Smartあんしん補償の加入は必須となりますので、加入をお忘れなく。
今までの「早期利用特典」も利用可能です。
22回目以前にドコモに返却すると、23回目までの支払い自体は必要なのですが、支払額が割引となります。
早めに返すと、実質支払額が減ってお得になります!Smartあんしん補償に入りたくない場合には有用。
2年以上使う場合は、24回目の残価を24回に再分割して支払いを継続することもできるので、無理なく支払い続けることができます。
1年後・2年後にどんなスマホが欲しいかわかりませんし、返却だけで支払い免除、早めの支払いでさらにおトクとなるのは大きなメリットですね。
ドコモのiPhone購入価格
NTTドコモでは、iPhoneを取り扱っています。
購入価格は以下の通りです。
すべてのiPhoneで、 「いつでもカエドキプログラム」 の対象となっています。
品薄な場合や発売前でも、他のドコモのプランと同様に予約可能です。
国内版をおトクに使うなら、楽天モバイルからの購入もあり。分割購入で最大半額も
Apple Storeでは、SIMフリーのiPhoneを発売しています。
ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルが発売するiPhoneよりも少し安い価格で購入できます。
また、iPhone 13シリーズは 楽天モバイル がApple Storeとほぼ同額で販売されています。
iPhone 14シリーズでも、同様に抑えめな価格で発売することも予想できます。
MNP・新規契約だとさらに割引やポイント還元が効くので、 楽天モバイル がおススメ!
(次の章に詳しく書いています)
国内版を使いたい場合、キャリアの中で最も安いのは楽天モバイルです。
仕様は国内版すべて同じなので、楽天モバイルで購入するのも手でしょう。
楽天モバイルは、3GBまでの利用であれば、1,078円と格安で維持できます。
Rakuten Linkアプリの利用で、通話も無料で利用できるので、サブ利用で非常に役立ちます。

楽天モバイル買い替え超トクプログラムで、最大半額免除!

「楽天モバイル買い替え超トクプログラム」で、48回分割で24回支払い以降、「返却」だけで残りの支払いが不要となります。
楽天モバイルは最大半額が支払い免除となります。
めちゃくちゃお得なのですが、「楽天モバイル買い替え超トクプログラム」を利用する際、
・スマホの支払いは「楽天カード」のみとなる
・返却時に事務手数料3,300円かかる
の2点だけ、ご注意ください。
楽天モバイルのiPhone発売価格・ポイント還元額
楽天モバイル のiPhone購入時、価格とポイント還元額は以下の通りです。
Apple Store販売額とほぼ同額で、非常にオトクです。
楽天モバイルの契約は、メイン回線ではなくあくまで「サブ利用」がおススメ
楽天モバイルで特にiPhoneを利用する場合は、メインのahamoを乗り換えるのではなく、あくまで「サブ」での利用をお勧めします。
楽天モバイルは、まだエリアが狭いため、現状はauのエリアをローミングしています。
今後のエリア展開を注視しながら、メイン利用を判断したほうがいいでしょう。
iPhoneは、国内版もeSIMを利用することができますので、 ahamo は物理SIM、 楽天モバイル はeSIMで、一台で利用することができます。
できれば、楽天モバイルの回線はサブで使うのをお勧めします。
物理SIM2枚のDual SIMで使いたい方は、香港版の購入もありかも
なお、国内版は、Apple Storeで購入する場合も、ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルで購入する場合も、SIMは物理SIM1枚+eSIMのDual SIM仕様となっています。
物理SIM2枚のDual SIMを利用したい方は、香港版の購入もおすすめです。
香港版は、物理SIM2枚で運用でき、Apple PayもSuica・iD・QUICPayなどFeliCaにも対応しています。
(「技適」は非対応なモデルが大半ですので、利用の際には一応自己責任でご利用ください)
香港版を安心して購入したい方は「イオシス」がおススメ。
国内からの発送ですので、より安心・最速で購入できます。
また、ETOREN, Expansysなどの海外ショップでも、海外からの発送とはなりますが若干安めで購入できます。
ahamo限定!iPhone 11なら、元の定価よりだいぶお得に購入可能
ahamoのおすすめ機種では、ちょっと前のハイエンドモデルを安く購入できます。
高性能モデルがこの価格で購入できるのは非常にお得!
かなり安く買えるiPhone 11がおトク!
ahamoのおすすめ機種では、ちょっと前のハイエンドモデルを安く購入できます。
高性能モデルがこの価格で購入できるのは非常にお得!
ahamo機種 | 元のドコモ 販売価格 | ahamo MNP・新規 価格 | ahamo 機種変更 価格 | 購入 する | |
---|---|---|---|---|---|
AQUOS wish2 SH-51C | (22,000円) | MNP:5,500円 新規:22,000円 | 22,000円 | 購入 する | |
iPhone 11 (リユース品)A+ (A・Bランクもあり) | 64GB | (79,200円) | 60,500円 | 60,500円 | 購入 する |
128GB | (86,400円) | 67,100円 | 67,100円 | 購入 する | |
256GB | (97,200円) | 73,700円 | 73,700円 | 購入 する | |
iPhone XR (リユース品)A+ (A・Bランクもあり) | 64GB | (98,496円) | 41,800円 | 41,800円 | 購入 する |
128GB | (104,976円) | 45,100円 | 45,100円 | 購入 する |
元のドコモオンラインショップ購入価格より、4万円~5万円程度安く購入可能です。
ahamo契約の際のご注意
ahamoは、iPhone 6s以降で対応しています。
iPhone 6以前のiPhoneでは利用できませんのでご注意ください。
また、他キャリアからiPhoneを購入した際は、あらかじめSIMロックを解除する必要があります。
iPhoneで ahamo を利用する際は、基本的にはSIMカードをiPhoneに挿すだけで利用可能です。
ただし、 ahamo では、キャリアメール・留守番電話など⼀部ご利⽤できないサービスがあります。
インターネット申込限定プランのため、ほかのドコモのプランとは、取り扱いが異なりますのでご注意ください。
サポートに関して
ahamo はお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。
ドコモショップなどでのサポートをご希望の場合は、「ahamoWebお申込みサポート(※2)」(税込3,300円)をご利⽤ください。
なお、お申込み時の端末操作はお客さまご⾃⾝で実施頂きます。また、端末初期設定およびデータ移⾏などは本サポートの範囲外となります。
端末初期設定およびデータ移⾏の補助をご希望のお客さまは「初期設定サポート(有料)(※3)」を別途お申込みください。
なお、両サービスはお客さまのご要望に基づき、 ahamo アプリおよび専⽤サイトからのお⼿続き補助を⾏うものです。
月2,970円と安いahamoだからこそ、iPhoneで全力で楽しもう
ahamo は月2,970円で5分通話無料・20GB(dカードGOLDで支払うと25GB, dカードで支払うと21GB)利用可能です。
また、「大盛りオプション」追加すると、合計で月100GB+5分通話無料を、月4,950円で利用可能!
以前の月々の通信料金と比べると圧倒的に安く、快適に利用可能です。
また、ahamo契約の方でも、ドコモオンラインショップで「機種変更」で手続きができます。
povo2.0・LINEMO ではオンラインショップで「予約」することができないのですが、ahamoは「予約」の上購入可能。
iPhone 14シリーズの事前予約でも申し込めますし、発売日以降で「在庫なし」のステータスの際も、予約の上購入が可能です。
通信料金が安くなったからこそ、その浮いたお金でもう少し使い心地の良い、高性能なiPhoneを使ってみるのはいかがですか?
年を経ることにiPhoneもどんどん進化しています。
ぜひ、買い替えを考えている方は、おトクに使ってみるのもありだと思いますよ!
ahamoで光回線を安くするなら
ahamoではドコモ光は割引とはなりませんが、安くお得に使いたいあなたにも朗報!
品質はそのままに、安くて高速で快適な「GMOとくとくBB光」が格安SIMユーザーにはおすすめなので、こちらも検討してみてください!

コメント