※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています

【Google Pixel 6a 開封レビュー】さらに特価!!高性能をこんなに安く!?5万円スマホの真の魅力は

Google

こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。

Googleの2022年最新廉価版スマートフォン「Google Pixel 6a」が、いよいよ2022年7月28日より発売されました。

ハイグレードモデルのPixel 6 ProやPixel 6と同じ、AIが強化されたチップセット「Google Tensor」を搭載。
Google Tensorによる「音声の文字起こし」や撮影した被写体を消す「消しゴムマジック」、被写体の色が変わる新機能の「カモフラージュモード」など、非常に便利な機能を低価格で味わうことができます。

コンパクトで質感もよく、手になじむデザインなのもいい感じ。
各社プラチナバンド対応しており、エリア的には全く問題なく使えます。

今回は、Google Pixel 6aを開封レビューしていきます。

価格端末購入価格キャンペーン
ソフトバンク67,680円
(2年後返却で実質22,008円)
MNP(ソフトバンク Web割) 21,984円割引
新規(ソフトバンク U22 Web割) 21,984円割引
MNP・U22新規(スマホ乗り換え.com) 21,984円割引
機種変更(スマホ乗り換え.com) 5,000円還元
au53,270円
(実質27,830円)
MNP 22,000円割引(31,270円(2年後返却で実質5,830円))
新規 11,000円割引(42,270円(2年後返却で実質16,830円))
機種変更5,500円割引(47,770円(2年後返却で実質22,330円))
UQ mobile53,270円MNP 22,000円割引(31,270円)
新規 11,000円割引(42,270円)
Google Store53,900円

コスパ最強の Pixel 7a 購入はこちら

スポンサーリンク

Google Pixel 6aを開封!このコンパクトさがちょうどいい!

Google Pixel 6aが発売日の前日に届きました。開封していきましょう。

6.1インチ画面搭載のコンパクトモデル!持ちやすく、文字も打ちやすい!

Pixel aシリーズは歴代、価格を抑えた5万円台の価格で提供されています。
価格を抑えたという特徴の一つが、見た目のコンパクトさにも表れています。

Google Pixel 6a セージ

今回は、Google Pixel 6aの「セージ」という緑色を購入しました。
撮影した写真よりも、実物はもう少し緑色に寄っています。

6.1インチの有機ELディスプレイ搭載。結構持ちやすい

Pixel 6aは、6.1インチの有機ELディスプレイを搭載しています。
小さすぎず、ちょうどいい大きさ。手になじみます。

左:Pixel 6a、右:Pixel 6 Pro

Pixel 6 ProとPixel 6aを比較すると、大きさが結構違いますね。
Pixel 6 Proも数か月使っていて感じているのですが、横幅の大きさが75.9mmとちょっと大きいのがネック。
横幅が大きいと、握り心地が悪く、文字を打つ際にも結構違和感が出てしまうのです。

Pixel 6aは71.8mmと、Pixel 6 Proに比べ4mm程度幅が狭くなっています。
実際、この4mmが結構効いている気がします。

左:Pixel 6a、右:Xperia 10 IV

Pixel 6aの画面は20.83:9と、Xperia 10 IVなどの21:9にも近い細長画面です。
Pixel 6aは6.1インチということもあり、Xperia 10 IVのサイズ感に近いです。
縦幅はPixel 6aとXperia 10 IVでほぼ同じ大きさです。

左:Pixel 6a、右:Xperia 1 IV

Pixel 6aの横幅は、Xperia 10 IVよりは少しある印象です。
6.5インチ21:9のXperia 1 IVの横幅にかなり近いと思います。キーボードの大きさもそこまで変わらず(ちょっと縦に広い印象はありますが)、結構打ちやすいです。

コスパ最強の Pixel 7a 購入はこちら

使いやすいフラットディスプレイ

左:Pixel 6a、右:Pixel 6 Pro。見やすいようにダークモード設定を解除しています

また、Pixel 6aはフラットディスプレイ。
画面端の領域は平たんですが、端末の端は丸く、その分ベゼルは大きくみえます。
(使っていて違和感は全くありません) 

Pixel 6 Proのほうは、エッジディスプレイ。Pixel 6aのフラットディスプレイで、画面端までタップしやすい

背面の見た目も、Pixel 6とほぼ同じ

デザインは、Pixel 6 ProやPixel 6とほぼ同じです。
横に並んだカメラと背面の質感がそっくり。

左:Pixel 6a、右:Pixel 6 Pro

見た目の違いは、大きさぐらいかもしれません。
側面フレームなど、少しきらめきのあるPixel 6 Proのほうが高級感はありますが、Pixel 6aのデザインは今までのGoogleデザインにも共通しており、個人的には好きです。

コスパ最強の Pixel 7a 購入はこちら

3.5mmイヤホンジャックは非搭載

Pixel 6aの側面と下面

側面は、端末の右側に電源ボタンと音量上下ボタンが、下面にUSB Type-C(3.1 Gen 1)があります。

3.5mmイヤホンジャックは非搭載

今まで、3.5mmイヤホンジャックについては、Pixel上位モデルは非搭載、廉価のaシリーズは搭載、となっていましたが、今回のPixel 6aは非搭載になっています。
イヤホンをよく利用する方はご注意ください。

コスパ最強の Pixel 7a 購入はこちら

Google Pixel 6aのスペックと使い心地は?

Google Pixel 6aのスペックと使い心地を簡単にレビューします。

Google Pixel 6aのスペック

定価5万円台のPixel 6aですが、高性能機のPixel 6やPixel 6 Proと同じGoogle Tensorを搭載しています。

価格抑えめのモデルでも、ハイエンドモデルと同じくサクサク快適に使えるのは非常に魅力。

モデルGoogle Pixel 6aGoogle Pixel 6Google Pixel 6 ProGoogle Pixel 5a(5G)
ディスプレイ6.1インチ 有機EL
1080×2500 60Hz
6.4インチ 有機EL
1080×2400 90Hz
6.7インチ 有機EL
1440×3120 120Hz
6.34インチ 有機EL
1080×2340
サイズ71.8×152.2×8.9mm
178g
74.8×158.6×8.9mm
207g
75.9×163.9×8.9mm
210g
73.2×156.2×8.8mm
183g
CPUGoogle TensorGoogle TensorGoogle TensorSnapdragon 765G
メモリ6GB8GB12GB6GB
ストレージ128GB128GB / 256GB128GB / 256GB128GB
カメラ12.2MP 標準
12MP 超広角
50MP 標準
12MP 超広角
50MP 標準
48MP 望遠4倍
12MP 超広角
12.2MP 標準
16MP 超広角
フロントカメラ8MP8MP11.1MP8MP
バッテリー4,410mAh
18W急速充電
4,614mAh
(21W急速充電)
急速ワイヤレス充電
5,003mAh
(23W急速充電)
急速ワイヤレス充電
4,680mAh
18W急速充電
3.5mmイヤホン端子×××
FeliCaおサイフケータイ対応おサイフケータイ対応おサイフケータイ対応おサイフケータイ対応
SIMSIM1枚+eSIMSIM1枚+eSIMSIM1枚+eSIMSIM1枚+eSIM
防水防塵IP67IP68IP68IP67
価格53,900円74,800円116,600円
99,800円
51,700円

ディスプレイのリフレッシュレートやカメラ・ワイヤレス充電有無などでPixel 6と機能差がついています。
それでも、この仕様を定価5万円台で出せるのはすごいですね。

Appleも、廉価版iPhone SEに最新の高性能チップセットを搭載して発売する戦略をとっています。Googleもそれに続いたと思っていいのかもしれません。

Pixel 6aの対応周波数帯

なお、Pixel 6aの対応周波数帯は以下の通り。
ドコモ・au・ソフトバンクの各社プラチナバンド帯にも対応しています。

nano SIM+eSIMでのDual SIMに対応していますので、2回線まで同時待受け可能です。

コスパ最強の Pixel 7a 購入はこちら

ベンチマーク測定結果を比較

Pixel 6aや同じ価格帯、高価格帯のスマホのベンチマークを比較すると、以下の通り。

機種CPU・メモリ価格Antutu v9GeekBench 5
Google Pixel 6aGoogle Tensor / 6GB53,900円683232S 1048 M 2826
OPPO Reno7 ASnapdragon 695 5G / 6GB44,800円381825S 625 M 1674
AQUOS sense6Snapdragon 690 /4GB57,600円313447
(lite)
S 578 M 1555
Xperia 10 IVSnapdragon 695 5G /6GB64,152円388856S 552 M 1668
Xperia 1 IVSnapdragon 8 Gen 1/12GB189,360円783450S 1179 M 3178
Google Pixel 6 ProGoogle Tensor / 12GB33,700円719915S 968 M 2675

Pixel 6aと同じ4~6万円台のスマートフォンは、ほぼSnapdragon 695を搭載しており、Antutuベンチマークは38万程度を推移しています。
Pixel 6aのスコアは、この1.8~2倍程度の高い数値を示しています。

フラッグシップスマートフォンであるXperia 1 IVなど、Snapdragon 8 Gen 1を搭載しているスマホは一部を除いてだいたい80万程度のスコアを示しています。
同じフラッグシップで比較してGoogle Tensorを搭載するPixel 6 Proはちょっと低い、と感じてしまうかもしれません。
ただし、5万円台のPixel 6aでも同じチップを積み、この70万程度のスコアである、と考えると、かなり頑張っていると思います。

コスパ最強の Pixel 7a 購入はこちら

Pixel 6やPixel 6 Proでも使えた「AI文字起こし」「自動字幕起こし」機能はしっかり使える!

Google Tensorというチップセットの強みは「AI機能」です。
例えば、レコーダーアプリでは、オフライン状態でも音声を認識し、文字起こしが可能です。

以下の動画で実際に試してみています。

上記では、ソフトバンクのGoogle Pixel 6aの発売情報リリースを音読していますが、ほぼ正確に文字起こししてくれているのがわかります。

また、Pixel 6aで動画や音声を再生しながら、自動で字幕起こししてくれる機能もあります。
音声自体は端末から鳴っている必要はないです。
「通勤電車の中でイヤホンを忘れたけど動画を見たい!」というときにも、ミュート状態にして字幕を見ながら動画を楽しむことができます。

この「自動字幕起こし」機能、結構有能なので、ぜひ使っていただきたいです。
私は昨年購入したPixel 6 Proでも使っておりますが、機能の制限なく使えるのは非常にうれしいですね。

消しゴムマジック・カモフラージュモードも!

カメラでもAIを使った「消しゴムマジック」や新機能の「カモフラージュモード」などあります。
加工する写真は、Pixel 6a以外で撮影したものでも、Googleフォトに上げているものであれば問題ありません。

消しゴムマジック

Googleフォトアプリで写真を選択し、「編集」をタップすると、「消しゴムマジック」が現れます。
すると、下のキャプチャのように候補を自動選択してくれます。

さらに消したい場合は、ズームして被写体をタップしてあげると、追加選択できます。
「完了」を押すと、加工された写真を表示できます。

消しゴムマジック加工前
消しゴムマジック加工後

加工した写真は、右下のボタン「コピーを保存」をタップすると、別画像として保存されます。
元の写真を消さずに保存できるのはうれしいところですね!

カモフラージュモード

カモフラージュモードは、加工対象を消すことなく、周囲の色と同系統の色に変えてくれる機能です。
上の、消しゴムマジックで加工した写真をさらにカモフラージュしてみると……。

アンパンマンの周りをぐるっとまるで囲うと、ビルの色に近い色で色を変えてくれます。
消すには不自然…という場合には、このようにカモフラージュモードを使うのもいいかもしれません。

コスパ最強の Pixel 7a 購入はこちら

▼Pixel 6aの写真や動画の作例は、以下の記事でもレビューしております。

5万円でホントにいいの?と思わせる、高機能なGoogle Pixel 6a

今回は、Google Pixel 6aの開封レビューをお届けしました。

Pixelの廉価モデルでありながら、大きな方針転換を図った今作。
ハイエンド・フラッグシップモデルの独自開発チップセットを廉価版にも採用するという手法は、iPhone SEの戦略を習ったもの、なのかもしれませんが、快適性は格段に向上しているように感じます。

カメラ機能は別途レビューしますが、スペックや実際の使い心地など考慮しても、5万円台というのは「コストパフォーマンスがいい」という言葉で片づけるのはもったいないぐらいのようにも感じます。

同価格帯のOPPO Reno7 AやXperia 10 IVなどとも、別途比較レビューを行います。
お楽しみに!

価格端末購入価格キャンペーン
ソフトバンク67,680円
(2年後返却で実質22,008円)
MNP(ソフトバンク Web割) 21,984円割引
新規(ソフトバンク U22 Web割) 21,984円割引
MNP・U22新規(スマホ乗り換え.com) 21,984円割引
機種変更(スマホ乗り換え.com) 5,000円還元
au53,270円
(実質27,830円)
MNP 22,000円割引(31,270円(2年後返却で実質5,830円))
新規 11,000円割引(42,270円(2年後返却で実質16,830円))
機種変更5,500円割引(47,770円(2年後返却で実質22,330円))
UQ mobile53,270円MNP 22,000円割引(31,270円)
新規 11,000円割引(42,270円)
Google Store53,900円

コスパ最強の Pixel 7a 購入はこちら

POCKETALK(ポケトーク)
GoogleSmartphone

ラジオDJ・ペンガジェッター。料金プランにも詳しく、シミュレーターも作りました。
横濱から、あなたの物欲を刺激する「コレはおススメ!」という情報をどんどん発信しています!
陸マイラーで、1年間に貯めたマイルは25万マイルを超えるポイントヲタク。

詳細・お問い合わせ・お仕事依頼はこちらから!

運営会社情報はこちら

MATTUをフォローする
MATTUをフォローする
MATTU SQUARE

コメント

タイトルとURLをコピーしました