こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。
ゴールデンウィークに行った富良野で泊った宿が、ものすごく趣のある大自然な空間だったので紹介します。
十勝連山を存分に楽しめる富良野
私が行ったのはゴールデンウィーク。
ようやく雪が解け、小麦畑も耕し始める段階。
ラベンダー畑のおすすめは「ファーム富田」
富良野といえば、ラベンダーが有名ですが…
十勝連山を眺めながらの昼ごはんは最高です。たまりませんね。
ただ、ラベンダーは咲いてません。
ソフトクリームも、ラベンダー味があります。
ラベンダー味といえど、ラベンダーの香りをプラスしながら、メインはミルクな感じです。
また、ファーム富田のなかでは、香水の作業や石鹸をプレスする作業を見学できました。
温室ゾーンがありまして、そこのラベンダーたちはかなりきれいに咲いていましたよ!
富良野のドライブ旅は最高に楽しい
富良野は小麦畑がかなり多く、ドライブしていて気持ちいいです。
畑を耕す、力強くておしゃれな耕耘機が大活躍です。
農家の間でも、外国製の力強くておしゃれな耕耘機が人気らしくて、外国製のを買うとあこがれの的になるらしいです。
十勝連山を見ながらのドライブ、最高!
セブンスターの木や、マイルドセブンの丘は、たばこのCMとして使われていました。
たくさんの人で(といっても、そこまで多くはなかったですが)にぎわってました。
ジェットコースターの路、というのもあります。
富良野の旅に欠かせない宿は「じょう舎」
「じょう舎」は、富良野の市街からは離れた、畑のど真ん中にある宿です。
妻が12年前に訪れたときにすごく印象的だったらしく、また訪れたいと言っていたのが今回の旅のきっかけでした。
外観
こんなところにあるのかな~、と思ったら、いきなり出現しました。